温泉
夕食の時間です 夕食17:30または19:30からを選ぶことができ 予約時に選んでおきました すまりんたちは17:30スタートです 「季さら別邸 刻 ①」からの続きです お部屋により「食事処」か「お部屋食」に分かれます 全10室のうち 専用ダイニングルームのある4室…
本日ご紹介するのは 鳥羽の海沿いの素敵な温泉宿です(*^^*) 季さら別邸 刻 ~Toki~(三重県鳥羽市) チェックイン15:00 チェックアウト11:00 2019年にオープンしたそうで まだ新しい施設です 今回 期間限定20%OFFのプラン✨でお得に宿泊することができまし…
夕食は18時か19時のスタートを選ぶことができました すまりんたちは18時からにしていただきました 「古香里庵①」からの続きです 1F 食事処 かどま 完全個室です おしぼりとマスク入れ ドリンクメニュー(客室ファイルから予め選んでおくこともできました) …
本日 すまきとすまりんがお泊まりするのは 湯涌温泉にある素敵なお宿 金沢湯涌温泉 古香里庵(石川県金沢市湯涌町) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 駐車場は道を挟んでお宿の正面にありました お宿の隣に小型車用の駐車場もあり⤵ ※金沢駅まで無料送…
夕食は 17:30~19:00の間で好きな時間を選べました すまりんたちが宿泊した「対峰閣」は基本 お部屋食のようですが プランにより個室の食事処になることもあるそうです すまりんたちは「食事処」にて夕朝食をいただきました 「宇奈月温泉 延楽①」からの続き…
トロッコの旅を終えたすまきとすまりんがお泊まりするのは… 黒部峡谷鉄道の宇奈月温泉駅からほど近い場所にある老舗宿 黒部峡谷 宇奈月温泉 延楽(富山県黒部市宇奈月温泉) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 玄関が建物の8階になっています 入り口で…
夕食の開始時刻は18:00/18:30/19:00から選ぶことができました すまりんたちは18:30 からのスタートです 母屋のレストランにて いただきます 客室はすべて離れなので 少し外を歩く必要があります 夜もまた良い雰囲気✨ 「オーベルジュ内子」①からの続きです 薪…
今回は愛媛県にある素敵なオーベルジュのご紹介です(*^^*) オーベルジュ内子(愛媛県喜多郡内子町) チェックイン 15:00 チェックアウト11:00 ※宿泊予約サイトの会員特典✨で すまりんたちは12:00 チェックアウトでした チェックイン可能時刻より15分ほど早く…
今回は訳あって「夕食なし」のプランを予約していました すまりんの両親も一緒に泊まっているため すまきと2人で夕食の買い出しに行きます 「ホテル古湧園 遥 :別邸 刻乃音①」からの続きです エレベーター棟からさらに下ると裏口から道後温泉本館側に出られ…
本日宿泊するのは 道後温泉本館のすぐ近くにあるこちらのお宿です ホテル古湧園 遥(愛媛県松山市道後) チェックイン15:00 チェックアウト11:00 お宿の向かいにある平面駐車場 平面駐車場が満車になったらお宿の隣の立体駐車場に駐車します ※駐車場利用の場…
敷地内の海岸に出てみました 「海のやすらぎ ホテル竜宮①」からの続きです 本館右に続く低い建物が すまりんたちが泊まる「天使の梯子の棟」です 外からお部屋のテラスがよく見えていました^^; こちらは九州本土と天草をつなぐ 天草五橋の4号橋(前島橋)で…
すまきとすまりんは島原から 天草へやってきました 天草を訪れるのは3度目になります 天草に到着した時は曇っていましたが 午後から天気が回復しました(*^^*) 今回のお宿は… 海のやすらぎ ホテル竜宮 (熊本県上天草市松島町) チェックイン15:00 チェックア…
翌朝… 雷⚡️の音で目が覚めました 前回までのお話 早起きして地獄谷公園を散歩しようとしていたのに残念^^; (前日は時間の都合で全部回り切れなかったのです...) 朝食開始は7時から9時まで30分刻みで選択できます 会場は夕食と同じお部屋です すまりんたち…
※今回は夕食編です 夕食の開始時間は18:00 / 18:30 / 19:30から選択できました すまりんたちは18:00スタートです 「Mt.Resort 雲仙九州ホテル①」からの続きです 宿泊棟にあるプライベートダイニング grillé(グリエ)にて 時間になると中庭でスタッフさんが…
すまきとすまりんは雲仙にやってきました モクモクと湯けむりが上がる地獄谷… 本日お泊まりするのは 雲仙公園のすぐ脇にあるお宿 Mt.Resort 雲仙九州ホテル(長崎県雲仙市) チェックイン15:00 チェックアウト11:00 すまりんたちはチェックイン前に車をとめ…
夕食は二部制(17:30 / 19:30)でした お宿を予約する際に夕食と朝食の開始時刻を選択しますが 宿泊前の確認のお電話で最終決定となりました すまりんたちは17:30スタートです 「別邸 鴨川①」からの続きです 夕食会場にまいります 会場は1階にある 京割烹 東…
こちらは阪急京都線「京都河原町駅」の前… 京都一の繁華街✨ 四条河原町の交差点です なんとここから徒歩1分の場所に温泉宿♨があるのです! 矢印の建物が本日すまきとすまりんがお泊まりするお宿です あっと言う間に到着 四条河原町温泉 別邸 鴨川(京都市下…
夕食は1階のレストラン「竃神 かまじん」にて 18時からいただきました ※開始時刻は 18:00と18:30から選択できました 「竹泉荘 CHIKUSENSO ONSEN」①からの続きです 半個室タイプの落ち着いた会場です 晩夏なので 日が暮れるのも早くなりました おしぼりの右に…
すまきとすまりんが本日お泊りするのは 福島県にある素敵なお宿です 案内に沿って緑の道を進んでいきます 木々の間から趣のあるお宿が現れました 竹泉荘 CHIKUSENSO ONSEN(宮城県刈田郡蔵王町) チェックイン15:00 チェックアウト11:00※すまりんたちは宿泊…
今回は「日帰りの貸切湯」に行ってきたお話です 霊山登山のあと ホテルの貸切湯を利用しました 高湯温泉は福島から浄土平へ向かう磐梯吾妻スカイラインの途中にあります 高湯温泉 花月ハイランドホテル(福島市町庭坂神ノ森) ホテルの前には広い駐車場があ…
夕食は食事処にて いただきます開始時刻は 17:30 /18:00 /18:30 から選ぶことができました すまりんたちは17:30スタートです 「宿 中屋」①からの続きです 会場は複数ありますが チェックイン時にいただいた紙に会場名が書かれていました 食事処「稟」 個室で…
すまきとすまりんが本日お泊まりするのは 海に面したこちらのお宿です 浜辺の湯 浪漫の歌 宿 中屋(千葉県鴨川市天津) チェックイン15:00 チェックアウト11:00 ※すまりんたちは宿泊予約サイトの会員特典✨で14時チェックイン可能でしたので14時すぎに到着し…
夕食は 18:00に一斉スタートのようです ※17時までにチェックインの必要があります 「大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生①」からの続きです 食事処 ひな里にて 鉢の水に浮かべられたお花が涼し気です… テーブルの奥にお座敷があります すまりんたちはお座敷でし…
すまりんたちが本日お泊りするのは 大原三千院の参道脇にある料理旅館 大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生(せりょう) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 ランチ営業もしておられます ショーケースにはお料理サンプルが並んでいました 駐車場は お宿の玄…
夕食の開始時刻は18時と19時から選べましたので すまりんたちは18時からでお願いしました 「レイクサイドビラ翠明閣①」からの続きです 食事はホテルに併設されたイタリアンのレストランにていただきます azzurro(※イタリア語で ラピスラズリのような鮮やか…
北海道の旅 2日目… すまりんたちがお泊まりするのは 支笏湖畔にある素敵なホテルです レイクサイドヴィラ翠明閣(北海道千歳市) チェックイン14:00 チェックアウト 11:00 駐車場は無く 車はホテルの前にぐるりと円を描くようにとめられていました(←スタッフ…
※今回は 夕食前の散策と 自分たちで用意した食事のお話がメインになります 施設の紹介については前回の記事をご覧ください(^_-)-☆ 本館の大浴場にも入りたかったけれど 日帰り入浴のかたがおられたので 先に散策に出かけました お部屋に散策マップが置かれて…
すまきとすまりんは 北海道の十勝にやって来ました 宿泊するのは"ぬかびら源泉郷"にあるコテージです 1棟だけの離れ(コテージ)に 源泉かけ流しの温泉が付いているという贅沢さ✨ ただし食事は付いていないので自分たちで調達(調理も可能)する必要がありま…
夕食は ダイニング「旬彩 六感」にて いただきました 「玉峰館①」からの続きです 下の写真には写っていませんが 半個室タイプの席もあります 夕食の 開始時間は17:30/18:00/18:30から選べました 一度に10組ほど食事できるのですが 窓際のテーブルは3つだけで…
すまきとすまりんの本日のお宿は 大噴湯公園の隣にあるお宿です 有名な河津桜の並木まで徒歩3分の場所にあるのですが… 桜の季節はとっくに過ぎています^^; 大噴湯公園に隣接する広い駐車場に車をとめるとスタッフのかたが出てこられました ※電車の場合 河津…