温泉
このたび すまきとすまりんは 北海道の北の果て 利尻島を訪れることにしました 稚内からフェリーでもアクセス可能ですが すまりんたちは時間の関係で 飛行機✈を利用しました 札幌の丘珠(おかだま)空港から 利尻への飛行機があります あいにく この日は天気…
夕食の時間です 開始時刻は18:00か18:30から選べましたので18:00スタートでお願いしました 「那須高原の宿 山水閣①」からの続きです お食事処 森の庵 入り口に手指消毒薬が設置されていました 植物の名前がついた個室になっています やしお(栃木県の県花 ヤ…
すまきとすまりんの本日のお宿は自然豊かな那須高原にある温泉宿です 那須高原の宿 山水閣(栃木県那須郡那須町) チェックイン15:00 チェックアウト10:30 スタッフのかたの誘導に従い お宿正面の駐車場に車をとめました 送迎はありませんが 駅から無料にて…
ついさっきまで曇っていたのが信じられないような夕方の空 前回からの続きです 食事会場はホテルの1階 夕食は「イタリアン」か「和食」のコースを前日までに予約しておきます お部屋を予約した時の確認メールに詳しく記されていて どちらかを選んでおきまし…
世界遺産に登録されている奄美大島 すまりんたちは今回 奄美大島唯一の天然温泉があるホテルに宿泊しました 島の最南端にあるリゾートホテルです✨ この先の駐車場に車をとめると すぐにスタッフのかたが出て来られ案内して下さいました 昼過ぎまで雨が降って…
夕食の開始時刻は17:00/17:30/18:00/18:30から選択できました すまりんたちは17:00スタートです 「温泉水プール&夫婦露天風呂の離れ宿 悠離庵」①からの続きです カートで送迎して下さいますが すまりんたちは歩いて行きました 母屋の隣のお食事処「ゆくさ …
すまきとすまりんが今回お泊まりするのは鹿児島県の温泉宿です 指宿の「砂むし会館 砂楽」で砂風呂に入った後 車でお宿へと向かいました 目指すお宿は 小高い山の上… 公式ホームページの案内に従いクリーンセンターの方へ進んで行きました お宿の名前が書か…
夕食は本館1階のお食事処でいただきました ※二階にもお食事処はありました 「和味の宿 角上楼①」からの続きです 中庭を眺めながらのお食事… 正面の二階は すまりんたちのお部屋です ピンクのセロファンの上に春らしいお花が添えられていました 伊良湖岬一帯…
すまきとすまりんは 渥美半島の先にある老舗のお宿に宿泊しました 登録有形文化財指定 和味の宿 角上楼(愛知県田原市) チェックイン15:00 チェックアウト11:00 創業は1925年 (昭和元年)で 国の登録有形文化財に指定されているそうです 冬場は 絶品の"天然…
夕食は宴会場「あじさい」にて… 開始時刻は17:30 / 18:00 / 18:30から選べました すまりんたちは18:00スタートです(^_-)-☆ 「大島温泉ホテル①」からの続きです 売店横の通路を進むと宴会場がありました お部屋の番号が書かれた座席表 すでに早い時間のかたが…
ここは東京都心から約120km南に位置する伊豆大島 すまりんたちが訪れたニ月末は 「椿祭り」開催中で ちょうど椿の花が見ごろを迎えていました 椿は島の至る所に甘い香りを漂わせていました(*^^*) 本日のお宿は 三原山の外輪山にある温泉♨です 車で「さざんか…
夕食開始は17:30か18:30から選ぶことができました すまりんたちは朝から食べ過ぎていたので18:30からお願いしました 「萃sui-諏訪湖①」からの続きです 夕食時刻になると お部屋に連絡があります お部屋の外で担当のスタッフさんが待っておられました ※チェッ…
すまりんたちは 諏訪湖のほとりにある温泉宿に宿泊しました 大きな建物ですが こちら 全8室のプライベート感抜群のお宿なのです! 寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui-諏訪湖(長野県諏訪市) チェックイン15:00 チェックアウト 11:00 スタッフのかたが門の前に待機して…
夕食は 客室にて… 18:00~19:00の間で好きな時間を選ぶことができました すまりんたちは18:00からでお願いしました 「千曲乃湯 しげの家」①からの続きです 10分ほど前に電話にて これから準備に来られる旨の連絡と 最初の飲み物のオーダーの確認がありました…
すまきとすまりんは長野県の千曲市にやって来ました 「田毎の月」で有名な 姨捨(おばすて)の棚田の向こうが 戸倉上山田温泉です 本日のお宿は 千曲川からほど近い所にあります 千曲乃湯 しげの家(長野県千曲市) チェックイン14:00 チェックアウト11:00 ※…
夕食は二部の入れ替え制になっていて開始時刻は17:30か19:30から選べました すまりんたちは17:30からにしていただきました 「佳松御苑①」からの続きです 会場のレストランは2022年6月 リニューアルされたばかりだそうです✨️ テーブル席がメインですが 個室も…
2022年の6月 すまりんたちは奥定山渓のお宿に宿泊しました 奥定山渓は 札幌の奥座敷と言われる「定山渓」のさらに奥にあり 「定山渓の奥座敷」と言われるそうです! 佳松御苑(北海道札幌市南区定山渓) チェックイン 14:00 チェックアウト11:00 この日すま…
夕食の開始時刻は17:30/18:00/18:30から選べました すまりんたちは17:30からにしていただきました 「風のテラスKUKUNA」①からの続きです 会場に向かいます… 5階でエレベーターをおりると チェックイン時と様子が変わっていて驚きました! 夕方までは こうな…
すまきとすまりんが本日お泊りするのは 河口湖畔のお宿 晴れていたら富士山を綺麗に望めるのですが… あいにくの雨^^; 風のテラスKUKUNA(山梨県富士河口湖町) チェックイン15:00 チェックアウト11:00 建物の横と正面に駐車スペースがあり スタッフのかたが…
夕食開始は18:00と18:30の2択制でしたので 18:00にしていただきました 「湯宿 草菴①」からの続きです チェックイン時にも立ち寄ったレストラン棟「すゞ奈」にていただきます 入り口にスタッフのかたが待機しておられ案内して下さいました 片側が格子戸で完全…
本日ご紹介するのは 湯の川温泉♨の素敵なお宿です 湯宿 草菴(島根県出雲市斐川町) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 すぐ隣に駐車場があります 門の前にスタッフのかたが立っておられ車を誘導して下さいました 出雲空港や宍道ICからほど近く アクセ…
夕食は18時ごろのスタートで 少し前になると電話がかかってきます 「古代ロマンの宿 松園 ①」からの続きです 古代宮殿✨を出て本館にまいります 2階のお食事処に案内されました お部屋は中で障子で繋がっていて 大宴会もできるそうです 真ん中のお部屋へ… 満…
島根県の湯の川温泉… 群馬県の川中温泉・和歌山県の龍神温泉と並び日本三美人の湯と言われます 大国主神を慕って出雲国に来られた八上姫が湯の川温泉でさらに美しくなられたという伝説があるそうです✨ すまきとすまりん… もちろん美しくなりたい願望もありま…
昼間は晴れていたのに みぞれ混じりの天気になりました お部屋に用意されていた和傘をさして 夕食会場に向かいます 「山辺離宮①」からの続きです 夕食の開始時間は17:30から18:30までの間で15分単位で選べました すまりんたちは18:00スタートでお願いしまし…
すまきとすまりんは大阪の北の果て… 能勢 の山奥にある温泉にやって来ました 赤鬼さんがお出迎え! こちらが能勢温泉(本館)です すまりんたちは露天風呂付きの離れのお宿を予約していましたので 案内に従って道を進んでいきました 山辺離宮やまのべりきゅ…
夕食は個室の食事処でいただきました 開始時刻は18:00 または18:30から選択できましたが 18:00のほうがゆっくりできておすすめとのことで もちろん18:00にしていただきました 「料亭旅館 竹千代 霧島別邸①」からの続きです 18時にフロントから連絡がありお部…
今回ご紹介するのは 霧島神宮にほど近い老舗のお宿… 実は このたび すまりんは人生初 「温泉宿♨に一人泊」しました! 所用で鹿児島市に行くことになったのですが... 「旅行支援もあることだし 前日から行って温泉宿に泊まってきたら?」 と すまきがすすめて…
本日は 大分県で訪れた素敵な家族風呂のご紹介です(^_-)-☆ ①別府温泉 桜湯 ②長湯温泉 万象の湯 ③明礬温泉 湯の里 ①別府温泉 桜湯(別府市堀田) 別府ICからすぐ近くの場所にあります すまりんたちは3日前に予約し 夜に利用しました 大浴場もあり駐車場が完備…
夕食は お食事処「くたみ」にて… 開始時刻は18:00と18:30から選べました すまりんたちは18:00からにしていただきました 「2度目の 翡翠之庄①」からの続きです 正面ののれんはお手洗いで 右へ進みます→→ お部屋名の札を草履に置いて下さるので入れ替わること…
2022年 冬… すまきとすまりんは 長湯温泉のお宿を訪れました 宿房翡翠之庄〜The Kingfisher resort〜(大分県竹田市) チェックイン15:30 チェックアウト10:30 ※2017年秋にリニューアルされています すまりんたちは4年ぶり二度目の宿泊となります 駐車場は門…