夕食は本館1階のお食事処でいただきました
※二階にもお食事処はありました
「和味の宿 角上楼①」からの続きです
中庭を眺めながらのお食事…
正面の二階は すまりんたちのお部屋です
ピンクのセロファンの上に春らしいお花が添えられていました
伊良湖岬一帯は天然とらふぐの漁獲高が日本一だそうで
冬だと「日本一の天然とらふぐ料理✨」をいただけるようです
すまりんたちが訪れたのは春ですから 今回は 渥美の郷土料理をいただきます
お品書き 地魚会席 お糸路
※お糸路は伊良湖から伊勢神宮への絹糸の奉納路のことだそうです
ドリンクメニュー
二人とも生ビール(小)にしました
チェックイン時に飲み物を注文できたので 食事の開始と共に持ってきて下さいました
【口取】 日替わり旬の逸品
イカのぬた・南蛮漬け・木の芽和え・小エビの煮物・アサリ・豆腐田楽
三角の玉子焼きに挟まれたミニおむすびは甘くて大好きでした(*^^*)
鯛の子 と こごみ
【御造】地魚五種盛り(二人盛り)
タコ・かつお・タイラガイ・さわら・石鯛の5種
お魚は新鮮で とっても美味しかったです(*^^*)
手前に飾られているのは椿のつぼみでしょうか…
※ お一人様の場合は細長いガラスの容器に美しく盛られていました
お造りは しょう油・ポン酢・お塩でいただきます
左端のは 生野菜用の"もろみマヨネーズ"
これが すごく美味しかったです✨
野菜はトマト・きゅうり・人参・キャベツ・パプリカ
【温物】地魚の桜蒸し
魚はクロダイでした
鯛の下には 桜の葉に包まれたピンクの道明寺が…
桜餅みたいに甘くはないけれど 桜の風味がとてもよかったです🌸
トッピングは桜の花の塩漬けです🌸
これまた春らしい一品でした(*^^*)
生ビールを飲み終えたすまりんたちは 飲み物のお代わりをしました
すまきは名物のカラス酒
火をつけてアルコールを飛ばしてから いただきます
伊良湖産の天然とらふぐのくちばしを使ったお宿オリジナルのふぐ酒だそうです
すまきの感想は
ふぐの旨みで美味しかったけど けっこうアルコールがきつかったから酔いが回った
… だそうです(笑)
売店で購入もできます⤵
すまりんは おてもやんにつき ウーロン茶!の予定が…
「う」と言ったところで 突然気が変わり(笑) 梅酒をロックで^^;
最初から自家製の梅酒が気になっていたのです…
大きな梅が入っていました
とってもまろやかで ごくごく飲めちゃいました(笑)
お料理半ばにして もうヘロヘロです^^;
酔っぱらったすまきの写真は撮り損ねました^^;
二人ともに お水を持ってきてくださいました
【焼物】 和牛石板焼き
あつみ牛です
ジュージューと美味しそうに焼けています(*^^*)
自家製タレ・天然塩・わさび をお好みで(^_-)-☆
【鍋物】本日の特選お鍋
加熱前の中身
お魚は桜鯛だそうです
スタッフさんが お出汁を注いでおられます
うぐいす鍋だそうです
美味しそうに煮あがりました
うぐいす鍋はやさしいお味で 温まりました
好みで柚子胡椒を添えて いただきます
過熱を防ぐため お鍋は火から下ろされました
お代わりもたくさん(*^^*)
【揚物】白魚の天婦羅・青味(←わらびでした)
すまりんはシラウオが苦手^^;
つぶらなお目目が 怖いのです…
すまきが せっせと頭を取り除いてくれました
これなら大丈夫(^_-)-☆
でも 食べてる途中…
一匹だけ頭の取り残しがあったのをすまりんは見逃しませんでした(笑)
【食事】しらすと大葉の炊き込みご飯
またまた すまりんの苦手なシラス^^;
この時期は桜エビとか 食べれないものが出てくるので ちょっと危険です^^;
混ぜる前にいただきたかったのですが そんなことはできませんので(笑)
少ないめでお願いしました
小さなお目目がいっぱい…
でも 酔っぱらってあまり見えてなくて^^;
結局 美味しくいただきました
赤だし汁
これは 八丁味噌かな…
青さ海苔が入っていて磯の風味で美味しかったです
香の物は 自家製新香 三種盛り
【水物】水菓子
オレンジの横のは パンプキンケーキ
コーヒー白玉
フルーツ(りんご&メロン)と いちご寒天
宿泊予約サイトの会員特典✨で
旬の果物を盛付けた華やかなデザートプレートにグレードアップ
…ということで
これはすまりんたちだけの おまけでした⤵
抹茶プリンです✨
ボリュームも満点で
デザートをいただいた時には既におなかがはち切れそうでした(笑)
見た目も美しく 美味しいお料理 ごちそうさまでした(*^^*)
お部屋に戻ったすまりんたち…
前回予告していたように踊りを踊りました(笑)
すまりんたちが泊まった「萩」は 釣りバカ日誌2の撮影が行われたお部屋です
中央で踊っておられるのは 主演の西田敏行さん(浜崎伝助役)
見物しておられるのは三國連太郎さん(スーさんこと鈴木一之助役)
スーさん役は スマさんにお願いしました
どうでしょう??
寝る前にもう一度お部屋のお風呂に入りました
※客室風呂は温泉ではありません
まだ虫は少ない季節で安心でしたが 何匹か浴槽に入っていました
虫取り網に昼間に取った虫が残っていて お風呂の虫をすくったと思ったら逆に増えていたので^^; 持参した紙コップを使って取り除きました
なかなか使い勝手が良かったです(^_-)-☆
次回からプラスチックのを持って行こう…
夜… 風の音と 猫の鳴き声がしていました
ーーーーーーー
翌朝
早朝散歩に出かけました
すぐ近くが海なので歩いて行きたいと思います
数分歩いたところに 姉妹館の「井筒楼」がありました
こちらも築150年以上の建物です
福江港に着きました
昔 この付近はとっても賑わっていたのですね
現在は釣り場になっているようです
お宿に戻って朝食をいただきました
夕食と同じ会場でした
席に着くとすぐ 炊きたてのごはんをよそって下さいました
ツヤツヤでふっくら美味しいご飯でした(*^^*)
お弁当箱風の三段のお重
一段目:さわらの照り焼き・玉子焼き・かまぼこ
玉子焼きはお代わり可能で もちろんいただきました(*^^*)
さすがお宿のおすすめだけあって ジューシーでほんのり甘い玉子焼きは 今まで食べた中でトップレベルのお味だと思いました✨
他のかたもお代わりされていました
二段目:ほうれんそうのお浸し・焼きナス・釜炊きしらす&佃煮
三段目:豆腐と野菜のサラダ
手前の胡麻ドレッシングがサラダ用です
お醤油は 出汁醤油と土佐醤油の二種類ありました
左の小皿は「漁師料理のかっさば」
方言の「かっさばく」から来ているのですね
お刺身の上に 大根と黄身の黄色いおろしが乗っています
出汁醤油をかけて…
あつあつご飯にのせて 美味しくいただきました(*^^*)
すまきはお代わりして お茶漬けにして食べていました
こちらも美味しそうでした♡
お鍋もありました
ハマチと鶏つみれの鍋です
あさりの味噌汁
フルーツヨーグルト(キウイ&ピンクグレープフルーツ)
おや!中庭にみゅうちゃんが来ました
みゅうちゃんはお宿の看板猫です🐈
でも お外もパトロールしているので 毎回会えるとは限りません…
今朝はもう会えないかもと思っていたので 思いがけず姿が見られて とっても幸せ(*^^*)
でも すぐにいなくなってしましました…
食事を終えて 二階に上がったら…
みゅうちゃんがお庭を眺めていました(*'▽')
か かわいい… 💛
驚かせないように 床に座ってそっと見守っていると
なんとみゅうちゃん…
すまきの膝に自分で乗ってきました!
すまきの指をペロペロ…
すまき 最高にメロメロになっていました
しばらく癒されたあと 名残惜しいながらお部屋に戻ることにしました
ところが みゅうちゃんが猛ダッシュで ついてきました!
ドアを開けると同時にお部屋に侵入👀 その様子をご覧ください…
慣れたもので 前脚を使って器用にドアを開けていましたね!
須磨にはできなかった技かも…
みゅうちゃんはこのお部屋がお気に入りなのだそうです
突然の来客に ちいさな須磨がびっくりして出てきました
みゅうちゃんは 須磨にはお構いなしで くつろいでおられました
毛繕い中の 20秒ほどの動画です⤵
帰りたくなったらいつでも出られるよう 客室のドアは開けたままにしていました
でも ずっとここでリラックスタイム♡
どうしても みゅうちゃんが気になる須磨
...
みゅうちゃん 寝ちゃいましたね…
温泉の大浴場にもう一度入りたくて すまきと交代で行ってきました
まずは すまきが…
そのあと すまりんが…
戻ってきてもまだみゅうちゃんはお部屋にいました
みゅうちゃんを「居間」に入れるのは良くないと思い ここでコーヒーを飲みました
9:58のみゅうちゃん
お部屋に来たのは8:30過ぎ…
一時間以上 ここに座っていることになります
すまりんたちもお風呂の時以外はずっと畳に座っていました^^;
11時チェックアウトなので そろそろ 片付けをしないといけません
表のドアは開けたままにして 帰る支度をし…
居間から出たら みゅうちゃんの姿はありませんでした
スタッフさんが 二階から降りてくるみゅうちゃんを見かけたとおっしゃってました
『みゅうちゃんに会えたらラッキー』くらいの気持ちでいたところ
こんなに触れ合えて とっても嬉しかったです(*^^*)
猫のぬくもりに飢えていましたので…
でも すまりんたちの一番は ずっと 愛娘の須磨です(^_-)-☆
宿泊予約サイトの会員特典✨で お土産をいただきました
角上楼オリジナル「朝食セット」
ふっくら釜炊きしらす・海苔のつくだに・おさかなフレーク
接客も素晴らしく 何もかもが満足で 快適な滞在となりました
いつか また季節を変えて訪れたいお宿です(*^^*)
みゅうちゃん また会おうね…
次回は
鹿児島県の指宿にまいりまして
「温泉水プール&夫婦露天風呂の離れ宿 悠離庵」のお話です