すまりんの てくてく ふたり旅

部屋付き温泉のある素敵な宿と美食を求め 夫のすまきと全国飛び回ります!

山形県

旅館 藤屋(銀山温泉~山形県) ➁

夕食は18時一択でした 客室にていただきます 「旅館 藤屋①」からの続きです ドリンクメニュー ソフトドリンクは全て280円です すまきはアサヒプレミアムビール熟撰 生 グラス すまりんは烏龍茶 お品書き トレーと箸置きが一体化していました 【食前酒】 県産…

旅館 藤屋(銀山温泉~山形県)①

すまきとすまりんは冬の銀山温泉にやってきました 400年もの歴史を持つ古い温泉街… すまりんたちにとっては 二度目の銀山温泉です 最初に訪れたのは かなり昔の冬のこと… 雪が降る中で 撮影したこの1枚の写真がすまりんたちのお気に入りです もう一度この景…

櫻湯 山茱萸(赤湯温泉~山形県)②

夕食の時間になりました 夕朝食ともに客室でいただきます 17:30が一番早い開始時間でした(最終時間は覚えていません...^^;) すまりんたちは17:30スタートにしていただきました 櫻湯 山茱萸①からの続きですwww.aranciarossa.work 宿泊予約サイトの会員特典✨…

櫻湯 山茱萸(赤湯温泉~山形県)①

今回ご紹介するのは山形県の赤湯温泉のお宿です すまきとすまりんが訪れたのは2019年の2月のことです... 櫻湯 山茱萸 (山形県 南陽市 赤湯) チェックイン14:00~18:00 チェックアウト 12:00 上の写真で 黄色い建物のあいだに見えているのがお宿の入り口で…

雪の山形...2日目

2日目のお話です... 『雪の山形...1日目』からの続きになります www.aranciarossa.work ホテルから見た 酒田港⇧ と 鳥海山⇩ です ホテルの朝食はバイキング形式... 山形名物の芋煮や玉こんにゃくなど美味しいお料理がずらりと並んでいました すまきのセレク…

雪の山形...1日目

これは2019年の冬... すまきとすまりんが飛行機から見た山形の雪景色... 墨絵のような白と黒の世界...✨ まもなく山形空港に着陸します... 冬の山形で絶対行きたいところといえば… 蔵王ロープウェイ✨(山形市蔵王温泉) ※営業日・料金など詳細はリンク先↑のホ…

山形でちょこっとグルメ〜とろける和菓子とコシが自慢の手打ち蕎麦

すまきとすまりんの冬の山形ちょこっとグルメ旅・・・ 見て下さい‼ この美味しそうなわらびもち 前に山形に来たときに このわらびもちに出会ってとっても感動して … 今回 もう一度 行きたかった お店がこちら… 腰掛庵(山形県天童市) 営業時間 9時半〜17時 …

丸屋旅館(肘折温泉〜山形県)②

「丸屋旅館①」からの続きです www.aranciarossa.work 夕食の時間になりました 1階個室お食事処でいただきます(*^^*) テーブルにあらかじめほとんどのお品が準備されています お品書きはなく 担当の方が 最初に一気に説明をして下さいました‼ すまきとすまり…

丸屋旅館(肘折温泉〜山形県)①

すまきとすまりんは 山形にやってきました すまりんは 雪を見るのが大好きで…(´▽`*)すまきは 雪道を緊張しながら運転中… 午前中は和菓子を買ったり お蕎麦を食べたりして時間を過ごし(後ほどまとめてご紹介します!)15時前 肘折温泉♨️に到着 肘折温泉は…

名月荘(かみのやま温泉~山形県)②

お楽しみの夕食の時間がやってきました(*^^*) 客室でいただきます… 「名月荘」①からの続きです www.aranciarossa.work かわいい箸置きです(*'▽') 蟹真丈黄身焼き 根三つ葉とヤリイカの浸し 米沢雪菜生ハム包み ヒラメとサヨリの造り 菜の花と豆苗が添えてあ…

名月荘(かみのやま温泉~山形県)①

寒い時に入る温泉は格別! すまきとすまりんは 雪深い山形に温泉を求めてやってきました 飛行機から見た一面の雪景色✨ まずは山形空港から JR米沢駅へ向かいました お昼ごはんはこちらへ... 登起波分店 登(山形県米沢市) ※JR米沢駅から車で10分ほどです 平…

雪の山寺へ…(山形県)

銀山荘をチェックアウトした後... すまきとすまりんは かの有名な山寺へ行くことにしました 通称"山寺" 正式には宝珠山立石寺(りっしゃくじ)というお寺です まずは電車で山寺駅まで行きます・・・ 山寺へは駅から山道を小一時間歩いて行きます 望遠⤵ 山寺…

仙峡の宿 銀山荘(銀山温泉~山形県)② 

翌朝・・・ 相変わらず窓の外は別世界のよう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 朝食は昨夜と同じく個室のお食事処にていただきました 朝食にもお品書きがありました お品書きによれば "ご飯"にこだわりがあるようですが… ・・・炊飯器 ⁈ 最近は小さい土釜で出されることも多くな…

仙峡の宿 銀山荘(銀山温泉~山形県)①

この一枚の写真は すまきとすまりんのお気に入り・・・ 真冬の山形県銀山温泉 大正時代の街並みが残る温泉街… 古い話ですがNHK連続ドラマ『おしん』の舞台でもあります☝ ※すまりんたちが訪れたのはもう10年くらい前のこと・・・ なのですっかり変わってしま…