すまりんの てくてく ふたり旅

部屋付き温泉のある素敵な宿と美食を求め 夫のすまきと全国飛び回ります!

仙峡の宿 銀山荘(銀山温泉~山形県)② 

 翌朝・・・

f:id:aranciarossa:20191226232255j:plain   

相変わらず窓の外は別世界のよう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

朝食は昨夜と同じく個室のお食事処にていただきました

f:id:aranciarossa:20191226001500j:plain

f:id:aranciarossa:20191226001502j:plain

 

 朝食にもお品書きがありました

f:id:aranciarossa:20191226001505j:plain

 お品書きによれば "ご飯"にこだわりがあるようですが…

 

・・・炊飯器 ⁈

最近は小さい土釜で出されることも多くなりましたが それにしても各部屋にド~ンと一台炊飯器があるのはすごいです‼

おひつで運ばれてもおかしくないのに 朝食開始時間に合わせて 炊きたてを用意してくださるのはありがたいですね💛

f:id:aranciarossa:20191226001526j:plain

部屋の写真は撮り忘れても 炊飯器の写真はしっかり撮っています(笑)

f:id:aranciarossa:20191226001714j:plain

なんせ10年も昔のことなので 今は変わってるかもしれません…^^;

ご存じの方がいらっしゃいましたら 教えてくださいね💛

 

 【朝食のメニュー】

f:id:aranciarossa:20191226001716j:plain



手前の籠の中には...

きのこおろし・炊合せ・温泉玉子・地元漬物2種・梅干・青りんご寄せ・オレンジ

 f:id:aranciarossa:20191226001629j:plain

右の皿には ひとくち昆布・明太子と山形のだし(=きゅうり・しそ・みょうが等を細かく刻んだ一品)

すまきはみょうがが大好物なんです‼

だから山形のだしがたいそう気に入ったようでした‼

『みょうがを食べ過ぎると○○になる』と言われたりしますが…

 大丈夫のようですよ たぶん (笑)

 

 

  👇 金華産さば      

f:id:aranciarossa:20191226001636j:plain

お味噌汁は なめこ入りで 右は地元野菜と庄内産三元豚ロース…

しゃぶしゃぶでいただいたんだと思います

 

f:id:aranciarossa:20191226001652j:plain

なぜここで お粥 

 炊き立てご飯は いずこ (^_^;)

 

さっぱり記憶にございません💧

 

 

 菓子 一粒の想い 抹茶とともに...

f:id:aranciarossa:20191226001739j:plain


山ぶどうの羊羹っぽいお菓子でした・・・売店にて販売していました(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20191226001742j:plain

 

チェックアウト後は大石田駅山形新幹線の駅)までバスで送っていただきました…

すまりんたちはその後 奥の細道で有名な山寺へ向かいます🚈

 

今回の記事は 食事の記憶があやふやでしたが…^^;

でも 素晴らしい雪景色を見ながら ぽかぽか温泉に浸かった思い出は 今でもしっかり記憶に残っています

 

まだまだ行きたいところがいっぱいありますが なつかしい銀山温泉にまた行ってみたくなりました

つぎもやっぱり雪の季節がよいなぁ...

 

 

この写真は今でもパソコンの壁紙にしているんですよ…(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20191225225140j:plain

 

 次回は "すまきとすまりん雪の山寺へ行く" の巻です