すまりんの てくてく ふたり旅

部屋付き温泉のある素敵な宿と美食を求め 夫のすまきと全国飛び回ります!

愛知県

はづ合掌 (愛知県)③

翌日は朝から雨でした… 『はづ合掌①・② 』からの続きです www.aranciarossa.work 写真ではわかりづらいですが けっこう激しく降っていました 『お布団そのままで』の札をドアに掛けて朝食会場へ向かいます 食事処 SHARA 夕食と同じ席です 朝食もお品書きがあ…

はづ合掌 (愛知県)②

夕食は18時からでした もっと遅い設定もあるのかもしれませんが… 実はすまりんたち「ほたる鑑賞ツアー」を申し込んでいたのでこの時間の開始でした! 先に報告しますとほたる鑑賞は残念な結果でした(>_<) 時期がちょっと遅かったようです! 『はづ合掌①』か…

はづ合掌(愛知県)①

※コロナ感染拡大に伴い東京方面にお住まいの方は特に不安な思いをされていることと思います 安心して旅ができるようになったときの参考にしていただけたら幸いです すまきとすまりんがこのたびやって来たのは愛知県奥三河にあるこちらのお宿 はづ合掌 (愛知…

島別荘 悠月(愛知県)②

夕食の時間になりました 作務衣に着替えて階下の個室ダイニングに向かいます すまりんです⤴ 個室ダイニングはフロントの奥にあります 星 ダイニングからも海が見えます(^_-)-☆ お品書き 右上にあるのは食前酒(梅酒) 【前菜】ごま豆腐・タコのわさび和え・…

島別荘 悠月(愛知県)①

名古屋から一番近い島… 日間賀島を訪れている すまきとすまりん 東港で お宿『悠月』に連絡してお迎えを待っています… これは以前すまきが出張の時に飛行機から撮影した日間賀島の写真です⇩ 本土側からの撮影なので南北さかさまです… 実は西港の方がお宿から…

多幸の島 日間賀島でハイジのブランコに乗る…(愛知県)

三重県のアクアイグニスをチェックアウトしたあと… すまきとすまりんは愛知県にやってきました まずは 名古屋から知多半島の先端を目指します 知多半島の先端は 羽豆岬(はずみさき)といいます この羽豆岬に鎮座する羽豆神社は ウバメガシ(姥目樫)に囲ま…

天の丸別邸 風の谷の庵(蒲郡温泉〜愛知県)➁

ちょっと驚き?の夕食 (^ν^) まもなく始まります・・ 「天の丸別邸」①からの続きです www.aranciarossa.work 客室のダイニングにて… 食前酒 蒲郡みかん酒 蒲郡産のみかんを丸ごとしぼったフレッシュなお酒 前菜は『お献立』の紙の向こう側に隠れています…

天の丸別邸 風の谷の庵(蒲郡温泉〜愛知県)① & カクキュー八丁味噌見学

※コロナウイルス感染拡大に伴い すまきとすまりんも旅を自粛しております いつか安心して旅ができるようになった時の参考になれば幸いです… 今回 すまきとすまりんがお泊りするのは 愛知県の 「天の丸別邸」 チェックイン可能時刻までに まだ時間があるので …

灯屋迎帆楼(犬山温泉 白帝の湯〜愛知県)③ ~鵜飼い見物編~

「灯屋迎帆楼①➁」からの続きです www.aranciarossa.work 迎帆楼にて夕食後… お宿のバスで木曽川鵜飼い見物に行きました… この日は霧が濃く乗船時刻が少し遅れましたが なんとか見物することができました 屋形船に乗ります 犬山城がライトアップされて綺麗で…

灯屋迎帆楼(犬山温泉 白帝の湯〜愛知県)②

「灯屋迎帆楼」①からの続きです www.aranciarossa.work 17:00 夕食の時間です 夕食は食事処“いろはうげん”の個室でいただきました いろはうげん ⇒ げいはんろう (*'▽')‼ 先付(車エビの八方ジュレとフルーツトマトの泡酢) とても美しくて見た目に涼しい一…

灯屋迎帆楼 (犬山温泉 白帝の湯〜愛知県)①

今回ご紹介させていただくのは愛知県の犬山温泉を堪能できる宿 大正8年創業の温泉宿灯屋 迎帆楼です チェックイン15:00~18:00 チェックアウト11:00 左手に見えてるのが本日のお宿 迎帆楼です 右側の木々の後ろには ちらっとですが犬山城が見えています... …