※コロナウイルス感染拡大に伴い すまきとすまりんも旅を自粛しております
いつか安心して旅ができるようになった時の参考になれば幸いです…
この度 すまきとすまりんは 愛知県にやってきました‼
一泊で温泉♨に宿泊予定…
まずは愛知県にある味噌工場を見学します(*^^*)
『八丁味噌の郷』の見学は無料!
所要時間は30分ほどでガイドさんがまとめて案内してくださいます(*^^*)
受付時間 平日10:00-16:00 (見学は毎時00分スタート)
土日祝9:30-16:00(毎時00分・30分スタート ただし12:30はお休み)
蔵の中には巨大な味噌の桶がたくさん…👀
木桶の中には味噌が6トンも仕込まれているそうです‼
地震でも崩れないように重石を積める技術を習得するのに5年もかかるとか…💦
木桶は新しいものは昭和のものですが 天保年間のものも補修しながら使っているそうです‼
蔵の見学の後は隣の資料館に移動します🐾🐾
昔の看板⇧ 1645年創業といわれます…
資料館には昔の店の風景や仕込みの様子をうかがうことができました(*^^*)


樽の底には天保10年の記載が!!
歴史を感じます…
外に出て試食コーナーへ行った後 解散となります
おいしかったので売店で味噌を購入しました(^_-)-☆
この後すまりんたちは併設の食事処でお昼ご飯を食べました…
営業時間11:00-15:00(L.o14:30)年末年始のみ休
すまりんたちは 岡崎名物 家康らぁめん 850円 を注文‼
"ひつまぶし"のように少しずつ味の変化を楽しめるのは楽しいです!
おなかも満たされたところですまりんたちはJR蒲郡駅に移動🚃
本日のお宿へまいります…
JR蒲郡駅 南口より専用車での無料送迎があります(要予約)
お宿のバスが到着しました💛
車に乗ること約15分で本日のお宿が見えてきました
標高380mにある…
天の丸別邸 風の谷の庵(愛知県額田郡幸田町)
チェックイン14:00-20:00 チェックアウト11:00
まずはいちばん高いところにあるラウンジ「風ー風」にてチェックイン…
ウェルカムドリンクはハーブティー・季節の紅茶・緑茶・果汁100%ジュースなどから選ぶことができます…
すまきはアイスコーヒー すまりんはオレンジジュースをいただきました
ラウンジから小さい車に乗り換えて客室へ連れて行っていただきます
~全10室の離れのお部屋~
お部屋タイプはダイニング・囲炉裏・メゾネット・シアタータイプがあり すべてに温泉の露天風呂がついています(^_-)-☆
ダイニング付客室 橡(つるばみ)
落ち着いた雰囲気の和室
お部屋にはお香が準備されています
とっても良い香りです(*'▽')💛
お茶コーナー
お菓子とともにお茶をいただきます❤
テラスからは美しい緑を眺められます(*^^*)
露天風呂はテラスの左奥にあります…
和室の横にダイニングルームがあり その奥が浴室入り口…
暖炉も…
洗面台… アメニティも充分です(*^^*)♡
バスローブもあります( ^ω^)・・・
猫脚のバスタブの横には…
手桶に入ったデンファレの花びらが…(*'▽')💛
季節によってお花の種類は変わるようですが 女性には嬉しいサービスですね💛
色浴衣のサービスもありました💛
お天気が良かったので すまりんたちは内風呂は使わず 温泉の露天風呂に花びらを浮かべて楽しみました🌺(^_-)-☆
テラスに出てみます…
浴槽は楕円形の木樽(*^^*)
客室露天風呂(温泉♨)
蒲郡温泉は単純弱放射能温泉で無色透明・無臭の弱アルカリ性のお湯です
いわゆるラドン温泉ですね(^_-)-☆
泉温25.7度 PH9.6?
明るいうちに湯船に花びらを浮かべて…
優雅な気分を楽しみます🌺
設定温度が41度とやや高めに思いますが 高所にあるため涼しく ちょうどよく感じました!
※温度調整はお願いするとしていただけます(^_-)-☆
清々しい天気…
いつまでも入っていられそう・・・
~~~~~~
ひと風呂浴びた後 すまりんたちはお散歩へ…
先ほど小さい車で降りてきた道を歩いて上って行きます🐾🐾
すまりんは色浴衣で❤️
着物の似合わない"いかり肩"でございます(⌒-⌒; )
花びらのお風呂 ・お香 ・ 色浴衣… 女性には嬉しいサービスですね💗
敷地内のあちこちに動物たちのオブジェがありました!
奈良県のマスコットキャラクター「せんとくん」で有名な籔内佐斗司さんの作品だそうです(^_-)-☆
ぷっくりした『猫』・・・言われなければ『たぬき』かと…
失礼いたしました💧
図書コーナー
小説や図鑑などがありました
中にお茶のセルフサービスもあります…


夕食は客室にていただきました
ちょっと驚く(?)夕食は次回に(^_-)-☆
...続