今回ご紹介させていただくのは愛知県の犬山温泉を堪能できる宿
チェックイン15:00~18:00 チェックアウト11:00
左手にちらっと見えてるのが本日のお宿 迎帆楼です
右側の木々の後ろには これまたちらっと国宝が・・・‼
すぐにお迎えのかたが出てこられて荷物を持って運んで下さったので 後で撮ろうと思いつつ 結局 建物の正面写真を撮り忘れちゃいました^^;💧💧
大正8年といえば1919年…
そう… 迎帆楼が開業したのは 今からちょうど100年前・・・‼
とっても歴史のあるお宿なのです‼
文人の定宿でもあった迎帆楼は2年前に全10室 半露天風呂付
スイートルームのお宿として生まれ変わったそう…☝
ロビーラウンジにてお茶とお菓子を頂きながらチェックイン…(*^^*)♡
ラウンジではジュース コーヒー お茶を自由にいただけます…(*^^*)♡
オレンジジュースとぶどうジュース
ロビーからは木曽川を望めます…
客室へ…
客室 あんどん




創業100周年ということで記念のお菓子(どら焼き)をいただきました…
(*^^*)💗
冷蔵庫のドリンクはフリーでした(^^♪
浴衣の帯紐がおしゃれ...⤵
一階テラス
お手洗い
客室半露天風呂(温泉)
犬山温泉白帝の湯は犬山城下1200mから湧き出た犬山唯一の天然温泉です
弱アルカリ性単純温泉で無色無臭の綺麗に澄みきった 肌に優しいお湯です
源泉24.3度 PH8.5
二階へ…(客室は全てメゾネットタイプ)
テラスからの眺め: 木曽川の岸には鵜飼い見物の屋形船が並んでいます
右側に見えるのは 国宝 犬山城🏯
大浴場はありませんが広い貸切風呂がありチェックイン時に予約が可能です‼
お水や湯上りの着替え アメニティもそろっています(^^♪
湯舟に浸かりながら犬山城を眺めることができます
洗い場は2つです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🕓17:00
お風呂に入り さっぱりしたら ちょっと早めの夕食タイム🥢
というのは夏の風物詩鵜飼いを見物するためです(^_-)-☆
~本日のすまりんたちのスケジュールはこんな感じ~
15:00 チェックイン
16:00 貸切風呂
17:00 夕食
19:10 宿より乗船場へ送迎
19:30 乗船
↓(鵜飼い観覧)
20:15 下船
20:30 宿に到着
鵜飼い見物(一人3200円)の予約は 宿の予約時に可能で
支払いも宿でできます
夕食のメニューは次回にさせて下さい(^_-)-☆ 続