すまきとすまりんは長野県の千曲市にやって来ました
「田毎の月」で有名な 姨捨(おばすて)の棚田の向こうが 戸倉上山田温泉です
本日のお宿は 千曲川からほど近い所にあります
チェックイン14:00 チェックアウト11:00
※駐車場は建物の斜向かい (上の写真の左手前)にあります
車をとめるとお宿のかたがすぐに出てこられ 案内して下さいました
※公共交通機関を利用の場合 基本「送迎なし」ということですが 予約時にお願いすれば 最寄りのしなの鉄道「戸倉駅」までは送迎して下さるようです
まだお正月の期間だったので お正月飾りが見られます
広い玄関✨ 左手にフロント
こちらで 手指の消毒と検温をおこないました
フロント横には小さなライブラリーと …
綺麗なあんずの花の絵がありました!
千曲市は「あんずの里」として知られています
実は千曲市の「あんず」は すまりんの故郷 宇和島市(愛媛県)より伝わったのだそう…
宇和島藩主の娘 豊姫が松代藩主に嫁いだ時 故郷の思い出としてあんずの苗を持って行ったことから この付近は「日本一のあんずの里」となったそうです
あんずが宇和島藩由来というお話をお宿のかたも知っておられたので すまりんは嬉しくなりました(*^^*)♡
残念ながら現在 宇和島市にあんずが沢山植えられているということはないのですが^^; JR宇和島駅の前にあんずが植えられていて3月になると綺麗な花が咲きます
ロビーでは千曲市の陶芸家による茶器などが展示販売されていました
こちらは バーチャル水槽ではなくて 本物です!
大きな錦鯉にびっくり👀
よく食べるので短期間で大きくなったそうです!
お着き菓子や食事で登場するものも いくつかありました
お部屋に注文書もあるので便利です(^_-)-☆
ラウンジ
雑誌やひざ掛けも置かれています
自由にいただける みかん♡
こちらの「真穴みかん」は愛媛のブランドみかんです!
愛媛県八幡浜市の真網代・穴井地域で栽培されているみかんで 外皮が薄くて糖度が高いのが特徴です
一つ一つにシールが貼られていて高級感がありました✨
ラウンジでの飲み物は有料です
チェックイン可能時刻より15分ほど早く到着しましたが すぐにお部屋に案内して下さいました
女性は色浴衣と帯を選べます(フリーサイズ)
すまりんはこちらにしました⤵
浴衣はビニール袋に入ってきっちり糊付けされていました
大きかったですがお部屋に腰紐があったので裾の調整も可能(^_-)-☆
畳敷きで 組子細工が美しい通路を歩きます✨
お手洗いの扉も凝っています✨
客室数は8室のみです
※公式ホームページの館内図をお借りします
すまりんたちのお部屋は一階
ラウンジと大浴場に囲まれた桂というお部屋を予約していました
こちらのみ温泉風呂付きの客室となります
残りの7室は二階にあります
温泉風呂はありませんが とても良い雰囲気のお部屋ばかりです
二階へはエレベーターも利用できます
客室 桂
お部屋の玄関の照明スイッチは「外」にありますので注意!
就寝時に探し回りました(笑)
掘り込み取っ手のデザインは内と外で違っていました
入ってすぐの所に木の札↓
裏は「起こさないで下さい」と書かれていますが チェックイン時に確認がありましたので 使用していません
※朝食をラウンジにするとお布団はそのままで
お部屋食で希望すると 基本 上げられるようです
右の扉は洗面所とお手洗いの入り口です
左手前にお茶コーナー
↑上に見えている黒い平らなのは 灰皿です
冷水ポットと ポットと両方ありました
夜にはポット用?に常温のお水も追加されましたのでお水には不自由しません
お茶っ葉は緑茶とほうじ茶の2種類でそのまま茶筒に入っていました
上の棚には 消毒済みのコップ各種・ドリップコーヒー・栓抜き・割り箸
冷蔵庫の中の飲み物・おつまみは有料です
上り口に置いてあったディスポのスリッパ
名前ペンとシールが付いていたので館内履きにも使えるのかもしれません
洗面所
姿見の横のタオル掛けは使い勝手はよくありませんが 広縁にも別のがありました
洗面カウンターのボウルが浅いので ちょっと使いにくかったです
水を勢いよく出してしまうと 飛び散って大変でした^^;
ペーパータオル・消毒済プラスチックコップ・ティッシュ・ドライヤー
ヘアリキッド・ヘアトニック・アフターシェイブローション・スキンケアセット
シャワーキャップ・ヘアゴム・ヘアブラシ・髭剃り・コットンセット・歯ブラシ
お手洗い
便座シートも設置されていました
水洗レバーは手動です
居間入り口
こちらも組子細工が美しいです✨
シンプルな造りです
月と雲がデザインされた床の間が目を引きます
月の都 千曲が表現されたお部屋だそうです✨
新春らしいお花が飾られていました
小ぶりの葉牡丹が薔薇のようで美しかったです
コタツにてチェックインの手続きを行いました
お着き菓子のほかにも色々運ばれてきました♡
手前のは 自家製のあんず漬け
甘酸っぱい桃のシロップ漬けみたいで美味しかったです
こちらは 青唐みそ&ちびきゅう・ 野沢菜
信州らしいですね(^_-)-☆
お酒のあてにもよさそうです
お着き菓子のしげの家もなかは創業以来の名物
あんずの花形の大きなモナカで餡はちょっぴり塩味がきいていて美味しかったです
これらのものは売店でも購入可能でした(^_-)-☆
鍵は一つです
大浴場と貸切風呂の案内
裏面には館内の案内がありましたが写真を撮り損ねました
加湿機能付き空気清浄機も設置されています
クローゼット
半纏の下にはオリジナルの浴衣と腰紐
最初は「中」サイズが各自2枚ずつ用意されていましたが お茶菓子をいただいている間に別サイズの浴衣が追加されました
すまきは「特大」2枚
すまりんは「小」1枚(色浴衣があるので問題なし)
※もともと大きいめの設定のようで すまりんは 「小」でぴったりでした!
「特大」でも短いこともあるすまきも 珍しく くるぶし丈でした✨
すまりんは主に色浴衣を着ました
帯は紺と黄色のリバーシブル
月をイメージして黄色にしました(^_-)-☆
バスタオルは各自2枚 フェイスタオル・ビニールの巾着が1枚ずつ
タオルは全て個別に包まれていて清潔感がありました✨
黒いのは足袋で左右あり 帯もしっかりしたものでした
右のはボディタオルです
金庫の横に旧式の電話と 虫取り機
コンセントの数は充分でした
手指消毒液も設置されていました
テレビは小さいめ
リモコンはビニールケースに入っていました
テレビの下には 新聞・客室案内・ドリンクメニューなど…
漆塗りの箱の中には古事記まで入っていました👀
そのほか便箋や列車時刻表も入っていました
客室案内も見やすかったです
売店の商品はお部屋にいながらでも注文できるシステム
チェックイン時に
「ドリンクメニューに目を通して連絡して下されば夕食時にすぐにお出しできます」
とアナウンスがありました
こちらから連絡するのを忘れていたのですが 夕食の前に電話で確認がありました(*^^*)
※ドリンクメニューは夕食の時に載せますね(^_-)-☆
広縁
ホットカーペットが敷かれていて 足置きまであって座りやすかったです
広縁から 中庭と客室露天風呂が見えています
ところで…
露天風呂の周りには池があるのですが…
広縁のホットカーペットをめくると⤵
ガラス床の下を錦鯉が泳いでいました!
※公式ホームページの写真ではカーペットが敷かれていない状態の写真が掲載されていますが 夏季でも籐のカーペットが敷かれるそうです
お宿のかたにお聞きしたところ
「モーターが見えて見苦しいので… でも みなさん カーペットをめくってご覧になっているようですよ」
とのことでした(^_-)-☆
シャワールームの入り口には脱衣籠とタオル掛け
シャワールーム
充分の広さがありましたが ちょっと寒かったです
露天風呂への出口⤵
※広縁から直接湯船に入ることも可能です
客室露天風呂(温泉♨)
きれいなグリーンがかったお湯です✨
浴槽は2人でちょうどくらいの広さです
屋根があるので雨天時も安心(^_-)-☆
源泉から500mほど引き湯をしているそうですが 嬉しい源泉かけ流し✨です
湯温は熱すぎず いつ入ってもちょうど良いくらいで 快適でした♡
すまりんたちの客室は 大浴場に隣接しています
体をのりだせば 大浴場の露天風呂の縁が少し見えてしまいます^^;
でも 普通に入浴するには全く問題なかったです(^_-)-☆
戸倉上山田温泉は単純硫黄泉
時間とともにグリーンに変化します
泉温44.0℃ PH8.6
温泉分析書
刺激も少なくお湯もやわらかかったです(*^^*)
ヒノキの露天風呂の下を泳ぐ錦鯉
お湯があふれると集まってきました
温かいからか それとも餌をもらえると思ったのかな(笑)
ーーーーーー
続いて館内のお風呂のご紹介です
大浴場
利用時間:14:00~翌10:30
※ただし23:00に男女が入れ替わります
タオルは備わっていないので客室から持参します
朧の湯(チェックイン時は男湯)
※右に見えているのはすまりんたちの客室です↗
脱衣所には冷たいお水も備わっていました
露天風呂の殺菌には塩素は使用せず紫外線灯殺菌を行っているそうです
DHCのスキンケアセットや使い切りのアメニティは客室と同じ
内湯
バスアメニティはDHC(客室と同じ)に加え 馬油シリーズもありました
露天風呂はありませんが大きなガラス窓のため開放感があります✨
さらに 中央の窓は自由に開くことができます!
朝食後すぐに行ったら1人でしたので 気兼ねなく開放しました(^_-)-☆
お湯の温度もちょうどいい感じで長湯できました
ーーー
月待の湯(チェックイン時は女湯)
脱衣所
※アメニティは同様です
内湯
温泉成分で金属が腐食してカランがまっ黒になっていました!
内湯はグリーンのお湯が美しかったけれど ちょっと熱いめでした
露天風呂に向かいます
露天風呂
引き湯のため もちろん同じ泉質ですが内湯や客室風呂とは別物のようでした👀
お宿のかたによれば気象条件などで変わってくるのだそうです
色の見え方は 浴槽の深さなども影響しているのでしょうか…
こちらの露天風呂はぬるいめで快適でした(*^^*)♡
ーーーーーーー
続いて 貸切湯のご紹介です
貸切風呂 霞の湯
(無料:当日予約制で1回の時間は1時間)
『何度でも利用できます』と館内案内には書かれていました
すまりんたは16時から一回だけ使用させていだだきました
時間になったら直接お風呂に行って札を裏返し内鍵を掛けます
脱衣所
ヒーター・扇風機も設置されています
※温泉分析書は他と同じです
アメニティも同様
タオルの備えはありませんので持参の必要があります
内湯のみです
浴槽は2人でちょうどのサイズ
窓を開けて露天風呂風にできます(^_-)-☆
細長い坪庭で眺望はありませんが
明るくなって開放感が増しますね(^_-)-☆
お湯はやや熱いめでしたが 風が気持ちよく 思ったより長湯できました
夕食は次回に(^_-)-☆
...続