すまりんの てくてく ふたり旅

部屋付き温泉のある素敵な宿と美食を求め 夫のすまきと全国飛び回ります!

萩八景 雁嶋別荘(萩温泉〜山口県)②

夕食開始時刻は18:00/18:30/19:00から選択できました

このお宿は 萩八景のひとつ「鶴江夕照」を見られるお宿なので ぜひともお部屋のテラスから 日の入りの景色を見たいところです

チェックイン時に夕食時間を決める際 スタッフさんと相談したところ 『もう日の入りも早いので18:00スタートでもギリギリ大丈夫でしょう』ということでした

 

「萩八景 雁嶋別荘①」からの続きです

 

17:45  無事に お部屋から綺麗な夕日を拝むことができました

 

17:59  太陽が指月山の背中に隠れました

 

急いで 夕食会場に向かいます💨💨

夕食は本館(パブリック棟)一階の会場にていただきました

f:id:aranciarossa:20230928201429j:image

 

テーブル席もありました

 

すまりんたちは 半個室のお部屋に案内されました

f:id:aranciarossa:20230928191320j:image

なんとなく履き物を脱ぎたくなりますが 館内履きのまま上がります!

 

隣にもう一台テーブルがありましたが ロールスクリーンで仕切れるようになっていました

f:id:aranciarossa:20230928191311j:image

この日はお隣は空いていたので スクリーンは上げられていました

 

ドリンクメニュー


f:id:aranciarossa:20230928191509j:image

f:id:aranciarossa:20230928191513j:image

 

すまきは 東洋美人 300ml  を注文

メニューにあった説明によれば…

「芳醇な香りと透明感のある口当たりで 爽やかな旨味と酸のバランスが優れている」ということです

「The 日本酒って感じ!」と すまきは言っていました(笑)

 

すまりんは シャーリーテンプルジンジャエール系)

f:id:aranciarossa:20230928192900j:image

ハリウッド女優の名前がつけられたノンアルコールカクテル✨

ノンアルカクテルの代表格なんですね…

強めのジンジャーエールに ほんのりグレナデンシロップの甘みが合わさって すっきりとした後味でした

 

 

お品書き

 

 

豆乳豆腐と季節の彩り

f:id:aranciarossa:20230928192831j:image

 

 

【豆乳豆腐】

f:id:aranciarossa:20230928192430j:image
豆乳を葛で固めた葛豆腐です

いくらと菊花がトッピングされていました

 

【季節の彩り】

f:id:aranciarossa:20230928192433j:image

 

ニシ貝のわさび和え

f:id:aranciarossa:20230928192827j:image


さんまのバッテラ

f:id:aranciarossa:20230928192836j:image

栗の渋皮煮

f:id:aranciarossa:20230928192851j:image

栗のイガは ちくわにそうめんを挿して揚げてあるように思われました

栗も美味しかったですし イガも美味しくいただきました

 

トコブシ

f:id:aranciarossa:20230928192842j:image

 

里芋の酒蒸し 

f:id:aranciarossa:20230928192845j:image

皮ごとをおすすめしていただきましたので そのままいただきました

でも やっぱりちょっと歯触りが気になりました^^;

 

二色真丈 

f:id:aranciarossa:20230928192855j:image

"チーズ入りかまぼこ"のようでした

 

 

萩の旬の地魚盛り

f:id:aranciarossa:20230928194601j:image

添えられているキンギョソウや 四角い大根のかつら剥きも 食べられます

f:id:aranciarossa:20230928194605j:image

新鮮なアジ・イカ・まぐろ…

f:id:aranciarossa:20230928194558j:image

そして ウニ

f:id:aranciarossa:20230928194555j:image
横に添えられているのは シャキシャキのハスイモです

 

 

むつみ豚の角煮

f:id:aranciarossa:20230928194618j:image

「むつみ豚」は萩のブランド豚だそうです

パンを食べて飼育されているので 臭みがなく甘くて柔らかい肉質になるのだそう

 

紙のランチョンマットを眺めていたら 待ち時間も退屈しませんでした

あとで新品ををいただけます

(希望なら フロントに声をかけて下さいと言われました)

 

 

鮑蒸し焼き

f:id:aranciarossa:20230928194725j:image

 

先に アワビにバターをのせて…

f:id:aranciarossa:20230928194800j:image

蓋をします⤵

 

美味しそうに焼きあがりました

f:id:aranciarossa:20230928194722j:image

   ⇩ ⇩ ⇩

お皿に移し ナイフとフォークで自分でカットしながらいただきました

f:id:aranciarossa:20230928194743j:image

 

 

すまりん… 飲み物2杯めはアルコールいきました!

果実種(ライチ)を ロックで✨ 

f:id:aranciarossa:20230928194732j:image

爽やかで甘い飲み物を期待していましたが お子さまには(笑)苦みが強く これはちょっと残念でした^^;

※お酒好きなかたなら きっとおいしく飲まれるのだと思います!

 

 

ふく刺し

f:id:aranciarossa:20230928194845j:image

山口といえば 期待していました✨

f:id:aranciarossa:20230928194842j:image

鮮やかなお皿に盛りつけられています✨

とっても美味しかったです(*^^*)

 

 

長萩和牛しゃぶしゃぶ鍋 

f:id:aranciarossa:20230928194728j:image

「長萩和牛」は 萩生まれ萩育ちの 萩のブランド黒毛和牛✨

脂質の融点がとても低く 口溶けが良いのが特徴だそうです

f:id:aranciarossa:20230928195005j:image

  

まずは野菜から投入…

f:id:aranciarossa:20230928194947j:image

一旦蓋をして煮立たせ…

f:id:aranciarossa:20230928195008j:image

沸騰したら

お肉をしゃぶしゃぶしながら いただきます!

f:id:aranciarossa:20230928194956j:image

萩には牛も豚もオリジナルブランドがあるんですね!

f:id:aranciarossa:20230928194944j:image

ポン酢で あっさりと 美味しくいただきました

f:id:aranciarossa:20230928195015j:image

 

萩万十

f:id:aranciarossa:20230928195011j:image
f:id:aranciarossa:20230928195017j:image

お料理でも「まんじゅう」と名のつくものはだいたい美味しいです✨

"里芋"のペーストの中に 萩の名産の"甘鯛"が入っていました

やさしいお味で ほっこりしました(*^^*)

 

 

鯛茶漬け

f:id:aranciarossa:20230928195047j:image

お茶碗は萩焼です

f:id:aranciarossa:20230928195053j:image

ごはんの量を聞かれましたので

すまりんは「少ないめ」にしていただきました

 

鯛漬け

f:id:aranciarossa:20230928195118j:image

まぜてご飯の上にのせるのが いちばんおすすめの食べ方ですが

そのまま食べても美味しいですよ!とのこと

 

「鯛茶漬け」だけど"お茶"じゃなくて "お出汁"をかけて下さいね!と注意がありました

f:id:aranciarossa:20230928195115j:image

 

ご飯増えてますが…(笑)

すまりんは 鯛も1枚すまきにあげましたので 写真は すまきのです

鯛の旨味にごまだれのコクが合わさり サラッと美味しくおなかに収まりました

 

f:id:aranciarossa:20230928195103j:image

 

ライチの果実酒まで飲むことになったすまきは おてもやん(笑)

 

 

特製プリン

f:id:aranciarossa:20230928195123j:image

満腹でしたが プリンは問題なく別腹におさまりました(*^^*)

 

地元萩の産物を存分に楽しめるお料理の数々 大変満足でした

ごちそうさまでした(*^^*)

 

せっかくすすめて下さったので ランチョンマットの新しいのをいただきました

f:id:aranciarossa:20230928195216j:image

萩城下の武家屋敷を描いた地図は 今の町割りとほとんど変わらないので この地図で萩の城下町散策ができそうです🐾🐾

f:id:aranciarossa:20230928195207j:image

左上隅の萩城本丸がほとんど雲の絵に覆われて 縄張りがわからないようになっているのがおもしろいです!

 

 

食後 外に出てみました

星空ではありませんでしたが 月が綺麗に輝いていました

 

川面には 萩の夜景がきらきらと揺らめいていました✨

 

 

ーーーーーーー

翌朝…

よく晴れて 鶴江の水面は穏やかでした

 

朝食は 本館2階で「和定食」をいただきました

開始時刻は 7:30/8:00/8:30

チェックイン時に決めておきました

f:id:aranciarossa:20230928200341j:image

すまりんたちは7:30スタートです

一番乗りでした(*^^*)

 

眺めの良い席に案内して下さいました

 

食後の飲み物はセルフです(コーヒー・紅茶・お茶・水)

ダージリンカモミール・レモンジンジャー・ローズヒップ

 

 

お料理が揃いました

 

お目覚めドリンクのオレンジジュース とほうじ茶

 

イカの糸づくり

 

焼鮭とかまぼこ

 

玉子焼き

とても甘くて すまりん好みでした💛

すまきは 玉子焼きが甘すぎるのはちょっと苦手みたいです(笑)

 

フキ と がんもの 含め煮

 

ほうれん草のおひたし

 

もずく酢

 

香の物

 

海鮮味噌汁

アサリ・エビ・鯛のあらなどが入っていて よいお出汁が出ていました✨

 

ご飯もふっくら✨

 

明治創業 萩の老舗 井上商店の「しそわかめふりかけ」

山口みやげの定番のようです✨

 

食後はセルフコーナーでドリンクをいただいてきました

どれにしようか迷った挙句 すまりんは 美容に良さそうなローズヒップにしました

 

冒険心のないすまきは 普通にコーヒー

 

チェックアウトは10時なので あまりゆっくりはできませんが 

大浴場やお部屋のお風呂を堪能して お宿をあとにしました(*^^*)

 

 

次回は きれいな青い池のお話です(^_-)-☆

 

萩八景 雁嶋別荘(萩温泉〜山口県)①

萩観光の後 すまきとすまりんが訪れたのは   松本川の河畔に建つ素敵な温泉宿です

f:id:aranciarossa:20230928195535j:image

萩八景 雁嶋別荘山口県萩市

チェックイン15:00 チェックアウト10:00

玄関前の駐車場に車をとめるとスタッフのかたが出て来られ案内して下さいました

 

※送迎はありませんが JR「東萩駅」から車で3分 または 萩循環まぁーるバスの『西回り』の停留所「新川南」から徒歩5分のアクセスです

 

大正モダンなロビー✨

入り口はお洒落なステンドグラスの自動ドアでした

 

内側から見た写真です⤵

f:id:aranciarossa:20230928195448j:image

 

中央にフロントがあります

f:id:aranciarossa:20230928195526j:image

右奥は夕食会場

フロントデスクの後方が売店です

 

売店

f:id:aranciarossa:20230928195553j:image

山口銘菓やフグの加工品  萩焼などが並んでいました

f:id:aranciarossa:20230928195547j:image

 

ラウンジ「雁嶋倶楽部」

f:id:aranciarossa:20230928195550j:image

こちらでチェックインの手続きを行いました

f:id:aranciarossa:20230928200351j:imagef:id:aranciarossa:20230928195457j:image

ウェルカムドリンクの柚子ジュースをいただきました
f:id:aranciarossa:20230928200307j:image

夕朝食の時間も決めておきます
f:id:aranciarossa:20230928200341j:image


f:id:aranciarossa:20230928200403j:image

レンタサイクルの割引券や 「萩焼会館」「萩城窯」の買い物割引券 & 「萩焼会館」内のスタンドカフェで利用できるコーヒー券をいただきました

f:id:aranciarossa:20230928223105j:image

すまりんたちは つい先ほど「萩城窯」で看板猫さんに釣られ(笑) 萩焼を買ってきたところでした^^;

明日行けばよかったです…(笑)

 

お部屋の鍵は 美しい景色のカードキーでした

f:id:aranciarossa:20230928200258j:image
二枚あるのは便利です(*^^*)

 

館内は禁煙で 喫煙所は屋外にあります

f:id:aranciarossa:20230928195520j:imagef:id:aranciarossa:20230928195503j:image

 

客室に案内していただきます

中庭の石の通路を横切り 左手の宿泊棟へ移動します←←

f:id:aranciarossa:20230928195529j:image

庭では萩の花が満開でした✨

f:id:aranciarossa:20230928195513j:image

 

ここから先が宿泊棟になります

f:id:aranciarossa:20230928201638j:image

セキュリティもしっかりしていて安心です(*^^*)

 

エレベーターと階段がありました

f:id:aranciarossa:20230928200338j:image

階段の向かいに ラウンジがあります 

←←通路をそのまま行くと大浴場があります

※ラウンジと大浴場は 後半でご紹介しますね(^_-)-☆

 

総客室数は16室

すべてのお部屋にテラスと温泉のお風呂が付いています

 

すまりんたちのお部屋は最上階の5階でした

f:id:aranciarossa:20230928200251j:image

f:id:aranciarossa:20230928200348j:image

 

客室 502(特別室リバースイート)

f:id:aranciarossa:20230928200320j:image

メゾネットタイプの川側のお部屋

f:id:aranciarossa:20230928200356j:image

黄色い壁は珪藻土です✨

 

f:id:aranciarossa:20230928200314j:image

上がってすぐ右にお手洗いがありました→

f:id:aranciarossa:20230928200849j:image

 

 

リビング

f:id:aranciarossa:20230928200843j:image

壁は やはり珪藻土です

テレビの横に 加湿機能付き空気清浄機がありました

 

カーテンを開けてみました!

f:id:aranciarossa:20230928200840j:image

 

本川に面したテラスに椅子が並んでいました

さきほど登ってきた指月山が正面に見えます!

西日でちょっとギラギラしていますが 絶景です✨

本川の河口付近のこの眺めは 萩八景のひとつ「鶴江夕照」に数えられています

www.aranciarossa.work

 

夕焼けに照らされる指月山はさぞかし美しいことでしょう…

 

向かいの和室

f:id:aranciarossa:20230928200648j:image

客室の壁はすべて珪藻土です

もたれかかると衣類に黄色い色が付いてとれなくなるので注意!とのことでしたが…

すまりんは新品の白い服の袖をうっかり擦ってしまいました💦

帰宅後 クリーニングに出しましたが 少し残ってしまいました💧

f:id:aranciarossa:20230928200831j:image

階段下のスペースがクローゼットになっています

f:id:aranciarossa:20230928200741j:image

半纏は同じ物が二枚重なっています↗

 

浴衣は最初 L(170㎝)・M(160㎝ )・S(150㎝)がありました

f:id:aranciarossa:20230928200657j:image

すまき用にLLを1枚追加して下さいました⤵

f:id:aranciarossa:20230928200941j:image

 

f:id:aranciarossa:20230928200730j:image

お着き菓子の「濡れ華まめ」と「とらふぐ煎餅」

 

お茶コーナー

f:id:aranciarossa:20230928200707j:image

ドリップコーヒー
f:id:aranciarossa:20230928200858j:image

煎茶はティーバッグでした
f:id:aranciarossa:20230928200710j:image

 

一階には洗面所や浴室がありますが 

 先に二階へ上がってみます(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20230928200713j:image

 

二階は寝室です 

f:id:aranciarossa:20230928200914j:image

こちらにも 小さいテレビがありました

f:id:aranciarossa:20230928200757j:image

 

枕は2つ

f:id:aranciarossa:20230928200938j:image

一つは柔らかいめ  もう一方はやや高く硬いめで 裏はパイルになっていました

 

コンセントはベッドの真ん中に一か所だけ 使えるものがありました

f:id:aranciarossa:20230928200852j:image

リビングを見下ろしてみました⤵

f:id:aranciarossa:20230928200716j:image

写真だと すごく高く見えますね^^;

 

一階に戻りまして…

洗面所

f:id:aranciarossa:20230928200727j:imagef:id:aranciarossa:20230928200803j:image

スキンケア用品は備わっていました

ヘアトニック・スキンコンディショナー・クレンジング・化粧水・乳液f:id:aranciarossa:20230928200651j:image

フェイスタオルは各自1枚です

髭剃り・ヘアブラシ・シャワーキャップ 
f:id:aranciarossa:20230928200738j:image

 

※歯ブラシは左のトレーにありました
f:id:aranciarossa:20230928200828j:image

 

洗面台の下に冷蔵庫がありました

f:id:aranciarossa:20230928200700j:image

2ℓのお水(にしきの天然水)は無料ですf:id:aranciarossa:20230928200855j:image

 

室内着はワンピースタイプで 二か所を紐で結びます

f:id:aranciarossa:20230928200917j:image

バスタオルは各自2枚ありました

 

タオル掛けはやや小さいめ

f:id:aranciarossa:20230928200735j:image

 

客室風呂(温泉

f:id:aranciarossa:20230928200809j:image

 

自分でお湯張りをします

f:id:aranciarossa:20230928200639j:image

奥の細い蛇口から温泉が出ます

f:id:aranciarossa:20230928200704j:image

※手前の蛇口のお湯&水は温泉ではありません

f:id:aranciarossa:20230928200719j:image
萩温泉は カルシウム・ナトリウムー塩化物冷鉱泉

無色透明  無臭中性のお湯です

泉温22.6℃ PH7.3 低張性

 

元々の泉温は低いですが かなり加温されているのでお湯を張ったら しばらく放置して冷めるのを待ちました

浴室とテラスはつながっています


ーーーーーーー

大浴場にまいります

f:id:aranciarossa:20230928200326j:image

一階の廊下の突き当りにあります

f:id:aranciarossa:20230928201943j:image

営業時間: 16:00~23:00/ 翌6:00-9:30

※チェックイン可能時刻は15時ですが大浴場の利用は16時〜です

※翌朝 男女入れ替えになります

 

女湯(翌朝は男湯)

f:id:aranciarossa:20230928202336j:image

館内履きの入れ替わりを防ぐため クリップとメモ用紙が置かれていました

f:id:aranciarossa:20230928202035j:image

温泉分析表


f:id:aranciarossa:20230928201806j:image

 

脱衣所

f:id:aranciarossa:20230928201700j:image

フェイスタオルは備わっていますので バスタオルだけ持参でOK(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20230928201657j:image

 

鍵付きのロッカーも6つありました

f:id:aranciarossa:20230928202149j:image

 

アメニティー

f:id:aranciarossa:20230928202226j:image
綿棒・ヘアゴム・コットン・シャワーキャップ・髭剃り・ヘアブラシ

 

スキンケア用品もありました

f:id:aranciarossa:20230928201717j:imagef:id:aranciarossa:20230928202253j:image

内湯

f:id:aranciarossa:20230928201729j:image

 

洗い場は6か所ありました

f:id:aranciarossa:20230928201714j:image

 

大きな浴槽です✨

f:id:aranciarossa:20230928201720j:image

段差があるので半身浴も可能(^_-)-☆

温度はやや高いめでした

 

露天風呂

屋根付きなので雨天でも大丈夫(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20230928201757j:image

内風呂の浴槽に比べると小さいです

内湯よりもさらに熱いめでした

 

 

男湯(翌朝は女湯)

 

脱衣所(女湯と対称的な造りです)

男性用のスキンケア用品

 

籠の中のアメニティーは男女共通でした

綿棒・ヘアゴム・コットン・シャワーキャップ・髭剃り・ヘアブラシ

 

内湯

こちらも洗い場は6つです

内湯も女湯と対称になっているようです

 

露天風呂  

こちらは丸い浴槽でした

見知らぬ人と入るには ちょっと抵抗があるかも…

 

 

ラウンジ「鶴江

f:id:aranciarossa:20230928201230j:image

 

冷たい「富士の湧水」を自由にいただけます

 

マッサージチェアもありました

f:id:aranciarossa:20230928201212j:image

 

日暮れの時刻が迫ってきました

お部屋のテラスから 萩八景のひとつ「鶴江夕照」を見物しました

れいにゃ...

 

雲が多めでしたが 幸いなことに日没間際に太陽が顔を出しました

穏やかな鶴江の川面に 太陽の道が現れました

 

すまりんたちが訪れた初秋の頃は 萩のシンボル 指月山の中腹に日が沈みます

指月山に映える夕焼けと オレンジに染まる川面が 絵画のように美しかったです

 

夕食は次回に(^_-)-☆

  ...

萩八景遊覧船と萩城のお話... シメは美味しいプリンで(^_-)-☆

城下町 は 水の都ともよばれるそうです

阿武川の三角州の上に立地し 堀や運河で区切られた町は水の恵みを受けてきました

維新の元勲の屋敷が残る情緒豊かな町並みも素敵ですが 川から町を眺めるのもまた違った趣があります(*^^*)

 

前半は 萩八景遊覧船のお話

後半は 旧厚狭毛利家萩屋敷と萩城登山のお話

シメにちょこっと...

 萩城下の美味しいプリンのお店のご紹介です

 

ーーーーーーーーーー

萩八景遊覧船

萩城のすぐ近くに「萩八景遊覧船乗り場」があります

広い無料駐車場も完備されています(^_-)-☆

乗船料金: 大人(中学生以上)1200円

      小学生以下  600円 

      3歳未満  無料

※12~2月を除き毎日運航されていますが 悪天候の場合は運休です

平日にも関わらず武家屋敷街には観光客がけっこうおられましたが ここはちょっと穴場のようです

すまりんたち以外には一人旅の女性だけの ほぼ貸切状態でした✨

救命着を着て乗船します

船着き場の川は 指月川(萩疏水)とよばれます

萩城のお堀のように見えますが 河口に砂州が発達して氾濫をおこしやすい橋本川の水を迂回させる治水対策として大正時代に掘削されたものだそうです

 

さて 出発です!

まずは17秒の動画からどうぞ(^_-)-☆

※音量にご注意下さい

 

ここから橋本川に出ます

↑ 左に見える常盤大橋の下をくぐって上流へと向かいます

 

このあたりは上級武士の館跡が並んでいます

藩主の別邸もあったそうです

 

さらに上流に遡ります

 

三の丸を区切るお濠の入り口が見えてきました

🔎奥に「平安橋」が見えています

城下町と三の丸を結ぶ三か所の総門のうちのひとつになります

 

岸辺に続く 白壁と松林...

左手には田中義一別邸がありました

田中義一といえば 第26代の内閣総理大臣です✨


ここでUターンします⛵

 

船頭さんが すまりんたちの写真を撮って下さいました

 

このあたりの景色が 萩八景のひとつ「玉江秋月」の風景のようです

「八景」というのは中国の瀟湘八景(しょうしょう はっけい)に由来します

瀟湘は湖南省一帯の地域で 洞庭湖とそこに流れ入る瀟水と湘江の合流するあたりです かつて楚の国の中心地として栄えた神話や伝説に彩られた土地で 古より風光明媚な水郷地帯として知られています

北宋時代に宋迪という人が瀟湘の八つの景勝を

山市晴嵐・漁村夕照・遠浦帰帆・瀟湘夜雨・煙寺晩鐘・洞庭秋月・平沙落雁・江天暮雪

として山水図に描いたところ この画題が流行し やがて日本にも伝わりました

日本では「近江八景」や「金沢八景」が有名ですね✨

 

毛利藩3代目藩主 毛利吉就が お抱えの絵師・歌人・学者に命じて萩城下の佳景を選ばせ 以下の八景を定めました

上津江晴嵐鶴江夕照 ・ 倉江帰帆 ・ 中津江夜雨 ・ 小松江晩鐘 ・ 玉江秋月 ・ 下津江落雁桜江暮雪

 

 

橋のたもとのお堂は 玉江観音として知られる潮音山観音院の観音堂です

たしかに 風光明媚な景色ですね(*^^*)


赤いバスは 萩循環まぁーるバス

西回りコース(晋作くん)と 東回りコース(松陰先生)があります

 

右手に面白い形の山が見えてきました⤵

萩のシンボル「指月山」です

指月山の山頂が 後半でお話しする萩城の詰の丸になります

 

再び玉江大橋をくぐって...

遊覧船乗り場まで戻ってきました⤵

そのまま通り過ぎて...

こんどは日本海のほうに向かいます

 

正面に低い橋が見えてきました

 

通り抜けるために 屋根を下げます⤵

 

こちらは20秒の動画です

 

無事通過(*^^*)

 

 

正面に見える ソンブレロハットのような山は 笠山です

 

左手には先ほど登場した指月山が迫っています

指月山をぐるりと囲むように お城の石垣が続いています!

防長二州に押し込められたとはいえ さすがは大身の毛利家の居城です

スケールが違いますね✨

 

船頭さんがサービスで 操縦体験をさせてくれました!

すまりんは おっかなびっくり(笑)

すまきもすすめられたけど 自分は経験者だからと操縦体験を辞退...

釣りが趣味のすまりんの父は船を持っているのですが その流れで(笑)実はすまきも船舶免許を持っているのです(^_-)-☆

本当は 失敗したらカッコ悪いと思ったからかも(笑)

 

ーーーーーーーーーー


旧厚狭毛利家萩屋敷

 

遊覧船乗り場のすぐ先に 旧厚狭毛利家萩屋敷の長屋が残っています

毛利家には一門八家とよばれる家老の家柄がありましたが 毛利元就の五男 元秋を始祖とする厚狭毛利家もそのひとつでした

厚狭毛利家萩上屋敷は 萩城の真正面の一等地にあって4700坪の広大なものでした✨

 

同じ家臣でも萩城から4kmも離れた29坪かやぶき屋根の伊藤博文旧宅とは雲泥の差です

※過去に訪れた時の写真です

 

萩屋敷の母屋や庭園などは明治維新前後に解体され この長屋のみが残っています

 

萩城のジオラマが展示してありました

誤解を恐れずに言えば...

萩は 函館に似て陸繋島(トンボロ)の砂州の上にできた町です

砂州を横断するように濠で区切って三の丸・二の丸と囲み ちょうど函館山にあたる「指月山」の麓を本丸とし さらに最終決戦地として指月山山頂に詰丸を設けた極めて防御能力の高い城といえそうです✨

 

萩城には白亜五層の天守がありましたが 明治7年に解体されてしまいました💧

 

こちらが大手口にあたる 二の丸南門です

正面玄関だけあって 石垣も立派ですね!

 

藩祖 毛利輝元銅像がありました

 

南門の桝形は 中央についたてのような石垣のある複雑な造りになっています

ここでも防御は手厚いですね...

 

二の丸に 萩焼の窯元がありました

萩焼は 若かりし頃のすまりんたちが初めて買った"焼き物"なので ちょっと思い入れがあるのです(^_-)-☆

 

おや! お店の奥からネコさんが出てきました!

いらっしゃいにゃ!

有名なネコさんだったのですね💛

 

素通りするところでしたが せっかくなので ちょっとおじゃますることに...

店内には食器や花瓶などが並んでいましたが ネコさんがひっくり返したりしないのか心配になりました^^;

すまりんたちは 今回こちらの一輪挿しを購入しました⤵

一個は自分用で 一個は母へのお土産です(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20240331140036j:image

 

ネコさんは店内をパトロールしていますが 商品には見向きもしません 

えらいですね(*^^*)

 

レジのカウンターから ジャンプ!!

とっても可愛いネコさんでした💛

 

 

さて  萩城に登ります🐾🐾

 

内濠にかかる極楽橋を渡ると いよいよ本丸になります

先ほどから天気が回復してきました(*^^*)

 

維新後に石橋になりましたが 江戸期には木橋で 有事にはすぐ落とせるようになっていたそうです

 

濠にせり出すように 扇の勾配の石垣が美しい天守台がそびえています✨

天守を壊さずに残しておけば 萩単独で世界遺産指定が狙えたかもしれません

※「明治日本の産業革命遺産」として長崎・北九州などと抱き合わせで萩市内の5つの史跡が構成遺産となりました

 

本丸門の桝形を抜けて🐾🐾

 

この階段は雁木坂とよばれるもので 城塁の上に駆け上がるためのものです

 

天守台までやってきました

 

この広場は天守背後の付櫓が建てられていたところです

天守台へはさらに階段を登ります

 

立派な礎石ですね✨

さっき渡った極楽橋が見えています⤵

 

さて これから指月山山頂を目指します(^_-)-☆

 

13:33 スタート

山頂までは730m

 

大した登山ではありませんが 草が茂っていて暑そうです^^;

前半は足場はそんなに悪くありませんでした




駐車場に戻るのが面倒くさくて 萩焼の花瓶を持って登るすまき

ちょっと急いでいたので ネコさんが出て来なかったら買ってなかったかも?

ネコさん 良い仕事をしていますね(笑)

ちょうど半分くらいまで来ました

山頂まで12分(350m) だそう...

こういう看板があるとありがたいですね(*^^*)

 

だんだんゴールが近づいてきました

 

猛烈な蚊の大群に襲われながら^^; 進みます🐾🐾

 

山頂の石垣が見えてきました(*^^*)

 

ここが萩城要害ともよばれる指月山山頂の詰丸跡です

 

13:50 到着🚩(登りの所要時間は17分でした)

入り口の要害門跡

小さいながら ここもちゃんと桝形になっています

 

やはり山城は冬に来るべきです^^; 草だらけです💧

本丸と二の丸があり 7基の櫓を備え ここ単独でも本格的な城郭としての機能がありました

江戸期を通じて常時6~7名の番兵が泊まり込んでいたそうです

 

ピンボケ^^;

水の手として 雨水を貯める貯水池がありました⤵

昭和40年に土塀の一部と共に復元整備されたものだそうです

樋があって 面白い遺構です

 

こんな山頂にどうやって石垣を運んだのかと思っていましたが…

あちこちに石を切り出すノミの跡が残されていました

山頂の石を割って石垣を組んでいたのでしょうか...

 

これは 何でしょうね...


向こうに視界の開けた所がありました

 

ビュースポットの案内(※西の方角を望んだ景色です)

 

砂州で閉じられた 橋本川の河口が見えています

向こうに見えるのは青海島でしょうか...

金子みすゞで有名な 長門市仙崎の方角です

詰丸もいよいよアウトとなったら 裏の断崖を降りて舟で落ちのびることもできそうです

 

ミニボンビー(笑)のような"ヤブ蚊"にたかられ退散して山を下りました💨💨

 

ーーーーーーーーーー

木戸孝允の旧宅の近くに  萩ぷりん亭 があります

隣に無料駐車場がありました⤵

 

すまりんたちはちょっと離れた有料駐車場に車をとめてしまいました^^;

 

萩には猫が多いですね(=^・^=)

www.aranciarossa.work

 

いろんなプリンが並んでいます

 

イートインの場合 カウンターとテーブル席があります

 

屋外でもいただくこともできますよ(^_-)-☆

 

メニュー

 

二人とも萩ぷりんパフェ(630円)にしました

ソフトクリームもプリンも濃厚...

でも 甘すぎず とっても美味しかったです(*^^*)

 

この後 「萩八景」のひとつ 鶴江夕照の見られるお宿に向かいました🚗

 

次回は      
 「萩八景 雁嶋別荘」のお話です(^_-)-☆

 

猫の寺「雲林寺」と そのゆかりの「天樹院」そして 猫町散歩...

すまりんたちは 萩市の山間部に来ています🚗

 

稲穂がたわわに実った田んぼに赤い石州瓦が映える のどかな道を進むと…

 

めざすお寺が見えてきました

 

山門を通り過ぎたところに観光バスもとめられる大きな駐車場があります

駐車場から直接本堂にも行けますが...

 表に回って山門から入場しました⤵

階段の横に 猫の石像が鎮座しています(=^・^=)

ここ雲林寺”ねこの寺”なのです!

 

ちいさな須磨も一緒に連れてきました

ちいさな須磨は2022年にお空にいった愛猫の分身です

 

山門も 猫のパラダイスです✨

何種類かのプラカードから すまきが選んだのはこちら⤵

須磨は怖そう... ^^; 遠のいています(笑)

 

コロナ対策のため 密は避けて...

平日の午前だからか 参拝者は数組だけでした(^_-)-☆

 

本堂に着きました

 

おや!可愛い猫さんがお出迎えしてくれました💛

こちらのお寺で飼われている猫さんだそうです!

 

本堂に上がらせていただきます

拝観料は無料! 写真歓迎✨とのこと...(*^^*)

 

いきなりの猫みくじ✨ 200円

素焼きの猫のおみくじです

どの子にしようか 迷いますね...

 

こちらは 外国語バージョン!?

英語・中国語・タイ語・韓国語がありました

外国人の観光客にも有名のようですね(*^^*)

 

こちらの猫みくじは 存在感大です!

4倍猫みくじ!

お値段2倍  幸せ4倍 400円

 

とにかく 玄関は猫一色です (=^・^=)

その他にも かわいいステッカーやお守りも⤵

 

ユニークなグッズもいっぱいありました⤵

お寺のかたが不在の時もあるので それぞれの場所に代金箱が用意されていました

お寺のかたを呼びに行かないと両替もできないので 小銭をたくさん用意されておくのがおすすめです(^_-)-☆

 

すまりんたちは こちらを購入しました⤵

 

猫みくじは 4倍サイズのキスケと普通サイズのジロキチです

f:id:aranciarossa:20231001144154j:image

 

般若心経のファイルと経典 (猫バージョン!

f:id:aranciarossa:20231001144200j:image

中身をちらっとお見せいたしましょう(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20231001144148j:image

 

はんにゃ はらみた…

f:id:aranciarossa:20231001144157j:image

 

 ...  こんなのまで 良いのでしょうか(笑)

f:id:aranciarossa:20231002094013j:image

 

すまりんたちは昔 四国八十八か所を巡ったことがあり 般若心経は一応唱えることができるのですが これは 爆笑でした^^;

余談ですが 4年前「お題」で投稿したものです⤵

今年(2024年)も まさに "うるう年"ですね✨

 

では 奥へ おじゃまします!

色紙がいっぱい飾られていました


廊下にも大きな猫さまが✨

f:id:aranciarossa:20230930122112j:image

 

この写真にはちいさな須磨もいますよ⤵

f:id:aranciarossa:20230930122050j:image

 

梁にぶら下がる猫さん👀

あっちにもこっちにも猫猫猫...

 

京都の「猫猫寺」を思い出しました

www.aranciarossa.work

 

雲林寺の大広間には プロムナードに巨大猫の頭が並び...

 

猫たちが集会をしているもよう...

動きも生き生きしていますね✨

 

笑...


箱入り娘だったちいさな須磨は はじめて猫の集会に参加しました

 

お庭の様子...

 

マスクをした猫さん 発見!

猫の絵馬がいっぱい奉納されていました




鐘楼

よく見ると 色んな動物たちが...

 

このお寺が猫のお寺になったのには 実は由来となった物語があるそうです

 

  ⇩ ⇩ ⇩ 

 

豊臣家五大老の一人で 事実上の長州藩の藩祖 毛利輝元

関ヶ原の戦いで隠居となった輝元は まだ幼かった嫡男 秀就を助けつつ 徳川幕府のもとでの長州藩の生き残りに腐心していましたが 73歳で没し萩城三の丸の天樹院に葬られました(※上の写真は萩城にて撮影したものです)

 

武家屋敷の並ぶ萩の城下町に今も残る天樹院墓所

 

拝観料:大人20円 子供10円 です

なんと良心的な金額なのでしょう!

中でお参りもしないといけないので10円玉が足りず 二人で50円納めさせていただきました

 

ここ「萩市の毛利藩墓地」は「金沢市の前田藩墓地」「対馬の万松院」と並び ”日本三大墓地”のひとつに数えられます

三大〇〇...色々あるんですね

 

たまたまですが 以前「対馬の万松院」にもお参りしていました ↓

f:id:aranciarossa:20210428160924j:plain

~以前の記事から引用~

「日本三大墓地」というものがあるらしく。。。

金沢の前田家墓所・萩の毛利家墓所とともに この対馬の万松院がそれにあたるそうです!

こちらが対馬藩初代 宗義智公の墓所です

www.aranciarossa.work

 

天樹院のお話に戻ります


毛利輝元は 静かな木立の中で夫人と共に眠っておられます

 

ところで 輝元の家臣に長井治郎左衛門元房という人がいました
元房は若い頃に藩を出奔して他国を放浪していましたが 輝元はその間も彼に銀子を与えて庇護し 戻ってきた時には以前同様に家臣として遇したのだそうです

 

大恩ある輝元が亡くなった後 元房は後を追って殉死してしまいました

輝元墓所のかたわらに 長井元房の墓があります

ここに「猫」という言葉が出てきます⤵

 

元房にはたいへん可愛がっていた猫がいました

 ※雲林寺にあった絵をお借りしています

その猫は元房の殉死後 天樹院の元房の墓前から離れようとせず ...

四十九日の法要の日に舌を噛んで死んでいたと伝えられています

 

なんとも悲しいお話ですね💧

 

それから元房の屋敷の前を通ると 主を呼ぶ猫の鳴き声が聞こえるようになり 家の前の通りは 猫町(ねこのちょう)と呼ばれるようになったそうです

 

天樹院から猫町を見に行こうとすると…

一匹の猫さんが現れました!

 

こっちにゃ!

すまりんたちを先導してくれています🐾🐾🐾

 

何してるにゃ!はやく!

後ろからバイクがやってきたので猫さんは左の塀に上がってしまいました

 

カギしっぽの凛々しいキジトラさん

 

じゃあね!

 

萩博物館の裏手のこの通りが 猫町だそうです

特に「猫」を感じさせるものはありませんでした

 

亡くなった猫は 寺の僧によって手厚く葬られました

 

そして...

萩市のキャラクター 忠義の猫 萩にゃんとしてよみがえりました✨

※写真は 萩観光協会HPより

 

「天樹院」は残念ながら維新後に廃寺となりましたが 最初にご紹介した「雲林寺」はその流れをくむお寺なのだそうです

 

忠義の猫の命日 7月21日には雲林寺でねんねん猫供養祭がとり行われています

 

 

以上 猫だらけの 萩のお話でした(=^・^=)

 

次回は

萩八景遊覧船と萩城のお話です

 

御舟宿 いろは(広島県)

本日すまきとすまりんが宿泊するのは 鞆の浦にあるお宿

f:id:aranciarossa:20231023171538j:image

もとは 魚屋萬蔵宅 築220年の歴史があります

f:id:aranciarossa:20231023171320j:image

坂本龍馬が「いろは丸事件」の談判の場として使用した町家なのだそう!

京都で暗殺される7ヵ月ほど前のことだそうです

※「いろは丸事件」については前回の記事で書きました

www.aranciarossa.work

 

空き家となり取り壊されそうになったところ…

なんと宮崎駿監督のアイデアで素敵なお宿に再生されたのだそうです👀✨

f:id:aranciarossa:20231022160932j:image

鞆の浦旅館  御舟宿 いろは広島県福山市

 チェックイン15:00  チェックアウト10:00

 

スケッチブックから飛び出してきたような玄関✨

f:id:aranciarossa:20231022161111j:image

右手がフロントです↗

 

こちらは夕食をいただいたテーブルですが ランチ営業もされています

f:id:aranciarossa:20231022161115j:image

営業時間:11:00〜14:00 

※お宿もランチ営業も火曜がお休みということですが コロナ禍で 営業日や時間が異なっている可能性がありますので 事前に確認されていかれることをおすすめします

 

f:id:aranciarossa:20231022161105j:image

こちらが 龍馬が紀州藩との談判の場として使用したと言われるお部屋です


世ノ人ハ我ヲ何トモユハバ言へ 我ナス事ハ 我ノミゾ知ル

 

※お宿のかたのお話によれば

二階のお部屋だったという説もあるそうですが 一階のお部屋説が有力なのだそう…

 

向かいにある蔵は一階が浴場  二階が客室です

 

廊下を渡った向こうに お手洗い

f:id:aranciarossa:20231023171140j:image

ポニョがいました💛⤵

 

 

客室は2室のみ

  ひとつは 本館二階の「みんなで部屋」

  もう一つは 蔵の二階「かけおちもの部屋」

 ※共に宮崎駿監督命名されたそうです✨

 

人気の「かけおちもの部屋」はその日は予約が埋まっていたので すまりんたちは「みんなで部屋」に泊まりました

※お宿の公式ホームページには記載されていませんでしたが 今回利用した楽天トラベルの情報によれば 「どちらのお部屋も バス・トイレなし」ということでした

でも「かけおちもの部屋にはユニットバスがある」と書かれているサイトをあとで見つけました

結局 詳細は不明です^^;

 

客室へは いずれも靴を脱いで フロント横から階段を上がります

※お宿のかたが 客室まで案内して下さいます

f:id:aranciarossa:20231022161215j:image

 

二階の共用スペース

f:id:aranciarossa:20231022161237j:image

左奥の棚には本が置かれていました

スケッチブックもここに置いてありました

f:id:aranciarossa:20231022161349j:image

本は客室に持って行けますが 読み終えたらすぐに返却する必要があります

 

こちらが共用のお手洗い

f:id:aranciarossa:20231022161343j:image

↖お手洗いの真横に「かけおちもの部屋」があります

そちらに宿泊されたかたも 共用のお手洗いを使っておられるようでした

ユニットバスより快適だったからなのか 本当にトイレがなかったからなのかはわかりません^^;

f:id:aranciarossa:20231022161438j:image

お手洗いは 清潔感はありましたが スリッパがありませんでした

室内履きも足袋ソックスもなかったので 素足か自分の靴下で入ることになります^^;

※ちなみに一階のお手洗いにはスリッパがありました

 

「かけおちもの部屋」を外から見たところ⤵

f:id:aranciarossa:20231023171152j:image

隠し部屋のような雰囲気で大人気なのだそうです✨

※お宿の公式ホームページよりお写真をお借りしました⤵

f:id:aranciarossa:20231024235513j:image

ジブリファンにはたまらないお部屋かもしれませんね(^_-)-☆

 

すまりんたちのお部屋は 階段を上がってすぐ左手…

f:id:aranciarossa:20231022161658j:image

「かけおちもの部屋」の向かいです

f:id:aranciarossa:20231022161635j:image

入り口へは ここを左へ←←

 

ステンドグラスが印象的な廊下に洗面台が並んでいました✨

f:id:aranciarossa:20231022161638j:image

説明がなかったので こちらも共用かと思いましたが…

コップは2つだし どうやら占有できるようです

f:id:aranciarossa:20231022161648j:image

引き出しの中に歯ブラシも2本でしたが  髭剃りは4つ入っていました

3段目には予備が入っていましたが このあと 他のかたが使われた気配もありませんでしたので やっぱり「かけおちもの部屋」にはユニットバスがあるのかもしれませんね(^_-)-☆

 

ちなみに 歯磨き粉の代わりに お塩をつけるようです⤵

f:id:aranciarossa:20231022161651j:image

すまりんたちは 使いませんでしたけど^^;

 

f:id:aranciarossa:20231022161720j:image

「みんなで部屋」

公式ホームページによれば『二間続きの和室と向かいの角部屋の三部屋からなるお部屋』で 5名まで宿泊可能です

楽天トラベルの宿泊プランには『二間のお部屋』と記載されています

すまりんたちは 右の二間続きの和室に案内されました

←向かいの角部屋は 6畳の和室のようです

大人数の時には開放されるのでしょうか…

 

もしかしたら龍馬の談判に使われたかもしれないお部屋✨

旧家の方々には 二階の部屋だったと伝わっているそうです

 

木の椅子には すまきがずっと陣取っていました

f:id:aranciarossa:20231022161947j:image

浴衣はフリーサイズ  赤いのは半纏です
f:id:aranciarossa:20231022162006j:image

浴衣は すまきでもちょうどよいくらいなので すまりんにはかなり大きかったです^^;

 

通りに面した二階なので 昼間はけっこう賑やか✨

ガイドさんの声が聞こえてきて 観光のかたが ひっきりなしにこちらに向かって写真を撮っておられました

龍馬&ジブリ宮崎駿監督 … ダブルで有名なお宿なので仕方ありませんね^^;

テレビはありませんが 古い箪笥の上にBluetoothのオーディオがありました

f:id:aranciarossa:20231022162002j:image

宮崎駿監督のスケッチ⤵

f:id:aranciarossa:20231022161931j:image


外からの視線が気になったので 一旦 窓を閉めました(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20231022162009j:image

ポットには ほんのり梅風味のお茶が入っていました

 

容器の中は湯呑みとグラス

f:id:aranciarossa:20231022161944j:image

 

奥は物置になっているようでした

f:id:aranciarossa:20231022161928j:image

ネットの通信速度はやや遅いめでした

f:id:aranciarossa:20231022162012j:image

鍵は一つです 

f:id:aranciarossa:20231022161925j:image

※ポニョがついている方は夜間外出用の玄関の鍵です


f:id:aranciarossa:20231022161935j:image

冷蔵庫の中には飲料水

f:id:aranciarossa:20231022161938j:image

 

共用スペースにあったスケッチブックを借りてきました

宮崎駿監督の描き下ろし

f:id:aranciarossa:20231022162150j:imagef:id:aranciarossa:20231022162208j:image

ジブリファンでなくとも感動すること間違いなし(*^^*)

このほかにも たくさんありました

まさか 本物なのか気になってお聞きしたところ…

これらは複製で 本物は別に保管されているそうです

 

先ほどのステンドグラスのデザインも宮崎駿監督が手掛けられたそうです

f:id:aranciarossa:20231022162144j:image
f:id:aranciarossa:20231023171259j:image

宮崎駿監督 曰く「龍馬だったら これくらいのことはするだろう!」と…

f:id:aranciarossa:20231023171500j:image

 

では 続きのお部屋へ…

f:id:aranciarossa:20231022162347j:image

欄間のくり抜きが かわいい💛↗

 

こちらには お布団が敷かれていました

f:id:aranciarossa:20231022162350j:image

コンセントは壁にもありましたし 延長コードもあったので不自由はありませんでした


着物が飾られていて 素敵です✨

f:id:aranciarossa:20231022162329j:image

 

枕は やや硬いめでした

f:id:aranciarossa:20231022162431j:image

 

床の間のライトのスイッチは押し入れの中にあります(案内時に説明あり)

f:id:aranciarossa:20231022162440j:image

 

クローゼットはありませんが ハンガーはお部屋の隅にありました

f:id:aranciarossa:20231022162333j:image

 

障子戸の鍵は木片を引き抜いてはずします⤵

f:id:aranciarossa:20231022162340j:image

ただし 中庭の廊下に面しているので…

f:id:aranciarossa:20231022162336j:image

障子戸を開けると 向こうから丸見えになっちゃいます^^;

f:id:aranciarossa:20231022162400j:image

 

お風呂はお向かいのお部屋のかたと共有になります

※温泉ではありません

f:id:aranciarossa:20231023171454j:image

表に履物がなければ空いているしるし

すまりんたちのお部屋からは 確認しやすかったです(^_-)-☆

 

「空いていれば何度でも使用できる」パターンと 「一回だけ時間を決めて押さえておく」というやり方もできると言われましたが すまりんたちは好きな時間に自由に入りたかったので時間をおさえることはしませんでした

追いだきできないので 基本夕食後にためて下さるそうですが お願いすれば夕食の少し前ならOKということで お願いしました

17時に準備しておきますとのこと…

(結局 一回分押さえたことになりますね

 

浴室にバスタオルとフェイスタオルの備えはあるので手ぶらで大丈夫です

ただし スキンケアセットやくしなどは置かれていないので 自分で準備しておかなくてはなりません

 

こちらの履き物を使用して…

f:id:aranciarossa:20231023171207j:image

中庭を横切って行きます

f:id:aranciarossa:20231023171414j:image

のれんの下で 履き物を脱ぎ 内鍵をかけて使用します

f:id:aranciarossa:20231023171550j:image

 

中はうす暗かったです

f:id:aranciarossa:20231025104743j:image

脱衣所

バスタオルとフェイスタオル

 

カウンターにはドライヤーと虫取りスプレーだけが置かれていました

f:id:aranciarossa:20231025104835j:image

 

浴室入り口

f:id:aranciarossa:20231023171225j:image

中は広々としています✨

リンスインシャンプーとボディウォッシュf:id:aranciarossa:20231023171335j:image

 

段差があるので半身浴も可能です(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20231023171204j:image

お湯の温度は浴槽の手前にちょっとだけ見えている蛇口で調整します

最初だからか すごく熱いめでした^^;

※利用時間に制限はなく夜中も入れますが 冷めていたら自分で熱湯を足して調整することになります

夕食後 お向かいの宿泊者さんがお風呂に行かれていましたが すまりんたちは結局 この一回きりでした

 

ポニョの舞台 鞆の浦に日が沈みます…

f:id:aranciarossa:20231023171323j:image

後ろ姿は我が家のアイドル ちいさな須磨

※2022年にお空にいった愛猫の分身です

 

夕食は18:00に一斉スタートです

昼間に撮った写真ですが  右手前と左奥のテーブルに分かれて いただきました

f:id:aranciarossa:20231022161240j:image

すまりんたちは夕朝食とも 左奥のテーブルでした

 

通りに面した窓(雨戸)が完全に閉じられていて 落ち着いた雰囲気です✨

f:id:aranciarossa:20231022183049j:image

お品書き

食材のみが書かれていて ワクワクします(*^^*)

 

ドリンクメニュー

f:id:aranciarossa:20231022183025j:image

 

すまりんは 烏龍茶

f:id:aranciarossa:20231022183040j:image

大きな素焼きのコップに入っていました

 

すまきは広島の地酒を注文

「天宝一」は売り切れだったので「亀齢(きれい)を…

お猪口の数を聞かれたので 1つでとお返事しましたが
「もしよかったら…」と 2つ下さいました

f:id:aranciarossa:20231022183035j:image

せっかくなので すまりんも少しだけいただきました!

ちょっと辛口のお酒…

すまきは かなり好みの味だったそうです

 

「お手洗いは遠回りせず龍馬のお部屋を通って行って下さいね!」とのこと

厠はあっちぜよ…

 

「和」のお献立ですが かわいい前菜の登場です✨

f:id:aranciarossa:20231022183019j:image

 

蕎麦がき

f:id:aranciarossa:20231022183055j:image

福山北部の神石の新蕎麦が使われています

お出汁の中に入っていて ほっこり(*^^*)

 

烏賊

f:id:aranciarossa:20231022183015j:image

お米の煎餅の上に 自家製のイカの塩辛が乗っています

手づかみでいただきました

すまきは下の色米も食べられるのかと齧っていましたが生米だったようです(笑)

 

枝豆

f:id:aranciarossa:20231022183011j:image

タルトの上は鯛とチーズを使ったムースです

手づかみでいただきました

 

さつま芋

f:id:aranciarossa:20231022183045j:image

さつまいものポタージュです

f:id:aranciarossa:20231022183008j:image

上にはフォームドミルク・クルミ・乾燥カボチャのパウダーがトッピングされています

素材の味が引き立っていました✨

 

黒オリーブ

f:id:aranciarossa:20231022183924j:image

旬の野菜色々…

コクを出すために黒オリーブの粉を振りかけているそうです

一番下に少し酢〆した 鯖の切り身が隠れています

赤いのはビーツのソースです

 

熱々パンを下さいました

f:id:aranciarossa:20231022183932j:image

 

穴子

f:id:aranciarossa:20231022185635j:image

穴子の左右にカブと栗が添えられていました

f:id:aranciarossa:20231022185639j:image

とても脂の乗った穴子なので そのまま焼いただけなのだそう

玉ねぎと生姜のガリで口直ししながらいただきます

甘露煮の栗がほろほろと甘く 穴子によく合っていました

 

きのこ

f:id:aranciarossa:20231022194144j:image

鴨の脂で炒めたきのことナンプラーで味付けしたパスタ

すごく美味しかったです(*^^*)

 

(さわら)

f:id:aranciarossa:20231022194115j:image

旬の鰆をしっとりと焼いた一品✨

f:id:aranciarossa:20231022194118j:image

日本酒とバターのソースはパンに合うとのことで…

 

パンをお代わり(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20231022194130j:image

 

f:id:aranciarossa:20231023171341j:image

潮待ちの港「鞆の浦」には船や錨の修理を行う「船鍛冶」が軒を連ねました

伝統の鍛造技術を生かした”槌目”のフライパン皿はご当地の製品だそうです✨

鴨のローストの下に人参のピュレ

上には人参のローストと さらに人参の粉が振ってありますf:id:aranciarossa:20231023171317j:image

付け合わせは枝豆と自家製の粒マスタード

レア目の火の通し方で これは赤いお肉が苦手なすまりんにはもちろん すまきにもちょっと生すぎた感じが^^;

きっと これくらいが最高に美味しいのでしょうけど 残念な二人(笑)

 

いちぢく

f:id:aranciarossa:20231023171311j:image

イチジクのコンポートと シナモンの香りを移した牛乳のアイス

下にスイートポテトが敷かれています

f:id:aranciarossa:20231023171228j:image
かわいくて とっても美味しいデザートで 感激しました(*^^*)


食後に コーヒーかオレンジジュースをいただけます

すまきはコーヒー

すまりんはオレンジジュースf:id:aranciarossa:20231023171235j:image

 

純和風のお料理を想像していたら お洒落でおいしい洋風料理でびっくり!

見た目もすばらしく 美味しくて 満腹…

ごちそうさまでした(*^^*)

 

 

食後 ぶらっとお散歩をしました🐾🐾

内側から照らされたステンドグラスが美しかったです✨

 

地元の人はあまり夜は出歩かないそうで 閑散としていました

f:id:aranciarossa:20231023171250j:image

 

堤防まで やってきました

弁天島のお堂がライトアップされていました✨

f:id:aranciarossa:20231023171240j:image

 

向こうに常夜燈も見えています

1859年に建てられた鞆の浦のシンボル✨

散歩から戻って 早いめに床に就きました

 

ーーーーーーーーー

翌朝 早起きして再び 散歩に出かけました🐾🐾

 

小高い丘からは 素晴らしい景色が見れました

f:id:aranciarossa:20231023171329j:image

※詳しくは前回記事の ❽医王寺 太子殿からの絶景をご覧ください

魚ではありません

 

帰る途中 「あぶない!」と漁港のおじさんたちの声が聞こえました

すまりんの数メートル後ろに 鳥が落とし物をされたようです^^;

しょっちゅう落ちてくるそうです…

朝は お風呂入れないので大変(笑)

 

朝食は8:30スタートです!

f:id:aranciarossa:20231023171503j:image

 

夕食と同じテーブルにて…

f:id:aranciarossa:20231023171237j:image

f:id:aranciarossa:20231023171447j:image

 

2段になった器には…

f:id:aranciarossa:20231023171509j:image

もずく酢 野菜・さつま芋と香の物

出汁巻き

f:id:aranciarossa:20231023171134j:image

 

ご飯はおひつに入っています

f:id:aranciarossa:20231023171541j:image

すまりんたちには充分でしたが 足りなければお代わりもできます

 

ツヤツヤのごはんはそのままでもおいしかったです(*^^*)

f:id:aranciarossa:20231023171531j:image

 

鯛のかぶと煮

f:id:aranciarossa:20231023171433j:image

すまりんは すまきがとってくれた”目の下の身”だけいただき (笑)

あとはすまきに任せました(^_-)-☆

まるで 徳川のお姫様です(笑)

背後の龍馬の視線が気になります^^;

 

こちらが お宿名物✨

f:id:aranciarossa:20231023171421j:image

瀬戸内の鯛を酒や昆布で10日間漬け込んだ 鯛漬けです

f:id:aranciarossa:20231023171512j:image

そのまま食べてもおいしいですが

ご飯にのせて食べるのがおすすめ(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20231023171356j:image

一杯目は そのままで…

 

二杯目は ちょっとアレンジで…

f:id:aranciarossa:20231023171253j:image

鯛漬けと共に 鯛味噌・海苔・ごま・ウズラの卵などをごはんにのせて…

f:id:aranciarossa:20231023171216j:image

 

〆は 鯛茶漬けで…

f:id:aranciarossa:20231023171231j:image

お出汁を注ぎ「鯛茶漬け」として いただきます

f:id:aranciarossa:20231023171146j:image

ひつまむしっぽくて 楽しく美味しくいただきました!

すまりんも 三杯 さらっと食べられました(^_-)-☆

 

ご飯を食べ終えたのが 9時過ぎ…

チェックアウトは10時なので あまりゆっくりしている時間はありません

名残惜しいながら お宿をあとにしました

 

今日は良いお天気です(*^^*)

 

次回は   山口県にまいりまして
「猫の寺 雲林寺と 猫にまつわる天樹院のお話」です

鞆の浦 ぐるり観光

すまきとすまりんがこのたび訪れた鞆の浦(とものうら)広島県福山市の港町です

鞆の浦は 瀬戸内海のほぼ真ん中にあり この辺りで東西の潮の流れが変わることから 瀬戸内海を横断する船はここで一旦 潮の流れが変わるのを待ちました

ということで 鞆の浦「潮待ち港」として知られ 江戸時代を偲ばせる建物がたくさんあります

そういえば「崖の上のポニョ」の舞台になったとも言われていますね(^_-)-☆
宮﨑駿監督鞆の浦の古民家に滞在中「崖の上のポニョ」の案を練られたとのこと…

 

 

今回は小さな宝石箱のような鞆の浦の町を巡ってみたいと思います

 

観光の順番が前後しますが この順にご紹介します

❶東洋一の景色の寺 福禅寺の対潮楼

❷「平成いろは丸」で仙酔島へ

❸活魚料理 鯛めし 千とせ

❹龍馬の隠れ家  桝屋清右衛門宅

❺鞆の浦港と「汐ノ音」の映えスイーツ

❻いろは丸記念館

❼鞆城 と ささやき橋

❽医王寺 太子殿からの絶景

 

 

❶東洋一の景色の寺 福禅寺の対潮楼

港町特有の細い路地を抜けて 坂をのぼり詰めると石垣のお寺が現れました

海岸山福禅寺

江戸時代 朝鮮国王が日本に派遣した外交使節団「朝鮮通信使」は 対馬壱岐から瀬戸内海を通り 大坂・京都を経て江戸に向かいましたが その途中で寄港した鞆の浦では この福禅寺に滞在したそうです

本堂の奥の「対潮楼」からの眺めがとても美しいということです...

拝観料: 大人200円  中高生150円  小学生100円

 

こちらが「対潮楼」⤵

江戸時代の元禄年間に福禅寺の客殿として建てられ 朝鮮通信使のための迎賓館として使われました

 

後半でご紹介する常夜燈と共に サザエさんのオープニングにも使用されていたようです

 

緋毛氈の敷かれた座敷からは 瀬戸内海に浮かぶ仙酔島弁天島が一望できます

   ⇩ ⇩ ⇩

絵画のような美しい景色に 朝鮮通信使の高官たちは「対馬から江戸までで一番美しい」として「日東第一形勝」と評し 隷書にしたためたそうです

 

確かに 絵画のような風景に見とれてしまいます

 

貴重な書が朽ちるのを恐れた福山藩が 書を木額に写したものが今も残されています↓

 

朝鮮通信使の絵図など 歴史資料も展示されていました

幕末に 坂本龍馬海援隊の操船する「いろは丸」と紀州藩の「明光丸」が衝突し いろは丸が沈没する事件が起こりました

鞆の浦坂本龍馬らと紀州藩の補償に関する談判が行われましたが ここ対潮楼もその会場のひとつとなったそうです

 

「面白写真」…!?

レンズが3つのスマホしかもっていなくて どこに合わせたら良いのか分からず^^; なかなかピントを合わせられませんでした💧

 

何回もトライして ようやく撮れた1枚

向かいの弁天島にある弁天堂が見えました(^_-)-☆

 

龍馬も見たであろう美しい仙酔島


今は「平成いろは丸」が渡船として活躍し 渡ることができます

目次へ↑

 

 

❷「平成いろは丸」で仙酔島へ 

「平成いろは丸」は 龍馬が乗った蒸気船「いろは丸」を模した船です

船場は福禅寺のすぐ下にあります

営業時間:7:10~21:30

券売機で往復券を購入します

 

ちょっと雲行きが怪しいですが ^^; 船に乗り込みました!

f:id:aranciarossa:20230926184825j:imagef:id:aranciarossa:20230926184805j:image


船内もお洒落です✨

f:id:aranciarossa:20230926184802j:image
ただし たったの5分ほどで仙酔島に到着するので あまり寛ぐ余裕はありません

f:id:aranciarossa:20230926184819j:image

 

出航!

 

振り返った高台の上にあるのが 先ほどの福禅寺対潮楼です


船場の隣には 以前宿泊した「汀亭 遠音近音」が見えました

f:id:aranciarossa:20230926184828j:image

鞆の浦周辺には素敵なお宿がいくつかありますが おすすめのお宿です

※ブログを始める5年ほど前に宿泊したので写真をあまり撮っていないのですが  雰囲気だけは味わっていただけると思います(^_-)-☆

 

まもなく仙酔島の桟橋に到着です

f:id:aranciarossa:20230926184946j:image

 

晴れると日差しがきついので 日傘をさしています

 

島には遊歩道が整備されていますが この時は落石のため通行が制限されていました

f:id:aranciarossa:20230926184958j:image

島の海岸近くの遊歩道を一周する予定でしたが 通行できない区間があるので途中で折り返してもと来た道を戻ってくることになりそうです

見どころは海岸沿いに多いみたいなので 残念^^;

 

待合所

f:id:aranciarossa:20230926184935j:image

1時間に3便しかないので まずは帰りの時刻表を確認しました

ただいま12:36ですが この分だと1時間もかからなそうなので13:15の便で帰る目標にしました

予約制ではないので 間に合わなければ次の便に乗船出来ます(^_-)-☆

 

舗装されて歩きやすい道です

f:id:aranciarossa:20230926185248j:image

国民宿舎がありましたが 今は閉館しています

※2023年10月に解体されたようです

f:id:aranciarossa:20230926185114j:image

 

島には民間の宿泊施設が別に一軒あります⤵

f:id:aranciarossa:20230926185148j:image

海岸線の遊歩道は現在立ち入り禁止区間です

f:id:aranciarossa:20230926185144j:image

 

山の高い方に向かい またこの道を戻ってきます🐾🐾

f:id:aranciarossa:20230926185220j:image

 

「仙人ヶ丘コース」の案内はかなり古い看板でした^^;

f:id:aranciarossa:20230926185212j:image

現在地が めくれています^^;

f:id:aranciarossa:20230926192333j:image

この先に展望台があるようです

今でも多くのかたが訪れる観光地なので もうちょっと改善していただけたらなぁと思いました

 

ところで この仙酔島...

“仙人も酔ってしまうほど美しい島”というのが名の由来だそうです

 

仙人ヶ丘からの眺め...

少し雲がちになったのと 電線のせいで 想像したほど絶景ではありませんでした^^;

 

もう少し進んだ所に「赤岩展望台」があります🐾🐾

f:id:aranciarossa:20230926185208j:image

 

こちらが展望台からの眺めです

青空だったら全然イメージが違ったのでしょうね^^;

 

少し時間に余裕があったので 一旦海岸まで下りて🐾🐾

本当に立ち入り禁止になっているのか確認してから 引き返しました(笑)

登りの時間を考えておらず^^; 時間が押してきて 途中で走ることに💨(笑)

 

なんとか予定の時間に間に合いました^^;

f:id:aranciarossa:20230926185241j:image

ふたたび「平成いろは丸」で鞆の浦に帰りました

目次へ↑

 

 

❸活魚料理 鯛めし 千とせ

船場のほど近くにある「活魚料理 鯛めし 千とせ」で昼食をいただきました

営業時間:11:30〜15:00 / 18:00〜21:00 火曜休(※祝日なら木曜休)

 

数組のかたがお店の前の椅子で待っておられ すまりんたちも10分ほど待ちました

混雑していて 店内の写真はありませんが お座敷とテーブルがありました

 

おすすめの 「鯛茶漬け御膳」をいただきました

鯛の天ぷらは からりと揚がって身がホクホクでした💛

 

鯛の切り身をご飯にのせて...

お茶漬けにします⤵

お刺身は弾力があってしっかりお味もついていて美味しかったです✨

すまりんの故郷の郷土料理宇和島鯛めし」にちょっと似ていると思いました

 

下の画像は「松山鯛めし」ですが 宇和島鯛めし」も登場しますのでご覧ください(^_-)-☆

目次へ↑

 

 

❹龍馬の隠れ家  桝屋清右衛門宅

「鯛めし 千とせ」の前の道を数十m進んだ所に桝屋清右衛門宅はあります

「いろは丸事件」の頃 龍馬が隠れていた部屋が残されています

 

一階の土間部分にある「瀬戸内小物と暮らしの雑貨 MASUYA」で入場料を支払い 邸内に上がります

 

こちらは帳場

床の間に龍馬の写真が飾られています

 

「いろは丸」はイギリスで建造された蒸気船です 

長崎のグラバー邸で有名なトーマス・グラバー薩摩藩に売却し その後 伊予大洲藩へと売られました

 

1867年...

幕末四賢侯とよばれた 島津久光薩摩藩主の父)・松平春嶽(前越前藩主)・山内容堂(前土佐藩主)・伊達宗城(前宇和島藩主)が京都に集まり いわゆる「四侯会議(しこうかいぎ)」が開かれました

それに先立ち 各藩は兵を率いて上京しますが 土佐藩でも長崎から大坂へ小銃・弾薬を輸送する必要が生じ その輸送のために大洲藩の「いろは丸」が貸与されることとなりました

そこで「いろは丸」の操船を任されたのが坂本龍馬以下"海援隊"の諸士だったのです

 

後で出てきますが「いろは丸沈没」の責任は紀州藩にあるとして 龍馬は多額の賠償金を請求しました!

双方の主張は対立し 龍馬らは寝込みを襲われないように民家の屋根裏に潜んでいたのだと伝えられています...

上の写真の階段は後につけられたものです

 

当時は天井の板をはずしてはしごで昇降していたそうです

これが屋根裏部屋です⤵

ここで密会が行われていたのでしょうか...

 

屋根裏の奥にもう一つ「隠し部屋」がありました

歩くと床がミシミシ... とても歴史を感じる邸内です

龍馬が隠れていた6畳の間がそのまま残っています

龍馬の息遣いが残っているようで 緊張が走りました...

手紙はもちろん複製です

 

緊張気味のすまき

なかなかできない体験をさせていただきました✨

 

ちなみにすまりんたちは 龍馬が宿泊したと伝わる倉敷の旅館のお部屋にも泊まったことがあります

www.aranciarossa.work

 

 

※龍馬交渉跡

紀州藩との談判は 福禅寺対潮楼のほか 港に近い「魚屋萬蔵の邸宅」でも行われました

龍馬が紀州藩の船長と賠償交渉を始めた場所で 「いろは丸事件談判跡」の石碑があります

魚屋萬蔵宅は 現在リノベーションされて「御舟宿いろは」という 宿泊施設になっていて 龍馬が実際に談判を行った部屋でお食事ができます

※こちらは 次回 ご紹介の予定です(^_-)-☆

 

※圓福寺

一方 紀州藩の宿舎として用いられたのが圓福寺です

港町の細い階段路地を登って行きます

おや? かわいい猫さん 発見!

隣に猫屋敷がありました

 

こちらが圓福寺です

 

この丘一帯はかつては大可島という島で 城が築かれていたそうです

南北朝時代に激戦があったと伝えられています...

 

寺の裏側から 仙酔島の絶景を望むことができました(*^^*)

 

こちらも絶景💛

目次へ↑

 

 

鞆の浦港と「汐ノ音」の映えスイーツ

「魚屋萬蔵の邸宅(現在は 御舟宿いろは)」から20mほど坂を下ると鞆の浦港に出ます


海沿いに建つ古い民家がスイーツのお店になっていました

汐ノ音(しおのね)

営業時間:平日 11:00~17:00 土日祝 10:00~18:00

店内にも小さいテーブルがいくつかありますが テイクアウトして港でいただくのもおすすめ(^_-)-☆

無料シート貸し出しもありました

 

目移りするくらい可愛いメニューが揃います✨


鞆の浦ソフト(ミックス)430円

昔ながらのミルクと 瀬戸内レモネードのミックス

添えてあるビスケットは鞆の浦のシンボル 常夜燈です✨

 

ソーダフロート(瀬戸内レモネードベース)760円

 

二回目は(笑)鞆の浦パフェ 680円 をテイクアウト

青色ゼリーと杏仁豆腐で 鞆の浦の海と青空をイメージしているそうです

パフェにも常夜燈のビスケットが添えられています

 

ピンぼけてますが 港の向こう岸に本物の常夜燈が見えています

 

せっかくなので港の細い路地を抜けて常夜燈 に行ってみましょう...

 

突端にそびえるのが常夜燈(昼間は人がいっぱいだったので これは早朝の写真です)

船の出入りを誘導する江戸時代の灯台灯篭燈(とうろどう)とも呼ばれます

海中の基礎の上からてっぺんの宝珠まで11mあり 港にある常夜灯としては日本一の高さを誇ります✨ ※1859年建造

目次へ↑

 

 

❻いろは丸記念館

常夜燈のすぐ横に いろは丸記念館がありました

 入館料 :小学生以上200円

 

龍馬の乗った「いろは丸」と 紀州藩の「明光丸」が衝突したのは 笠岡諸島の六島沖でした

深夜23時頃のことだったそうです

「明光丸」のほうがかなり大きく 一旦バックした「明光丸」が「いろは丸」を救助しようと接近した時 操舵を誤って再衝突し「いろは丸」は大破しました

自力航行不能となった「いろは丸」は 修理施設の整った鞆の浦へと曳航されましたが 風雨が強くなった翌日早朝に 宇治島沖で沈没しました

 

沈没した「いろは丸」の船体は1980年代に海底で発見され潜水調査が行われ 引き揚げられた船体や積み荷の一部が展示されていました

 

海底の状況が復元されています

 

船が交錯する時には 互いに右へ舵を切って相手を避けるのが原則です

「明光丸」は右へ 「いろは丸」は左へ舵を切っており この点では「いろは丸」に非があるようですが「明光丸」も士官を見張りに置いておらず 二度目の衝突を起こしたミスもありました

4日間にわたる鞆の浦での談判で 紀州側は金一封(千両)を出して事を収めようとしますが 龍馬側は「積み荷の銃火器・金塊の賠償として8万両あまり(現在価値で164億円とする試算もあります👀)を支払え」と主張し 交渉は決裂しました

その後 交渉の舞台は長崎に移り 最終的に紀州藩は7万両を支払うこととなりました

 

※こちらは長崎の龍馬のブーツ像と 亀山社中海援隊の前身)の跡⤵

 

海底の潜水調査で いくつかの交易品は見つかったものの 龍馬らが主張した銃火器などの積荷はまったく確認されておらず 紀州藩から多額の賠償金をせしめるための「はったり」であったとみられているそうです^^;

しかし 龍馬自身は支払われた賠償金を見ることなく京都で暗殺されてしまいます

※龍馬の死後 賠償金を受け取った海援隊中島信行の説明板が長崎にありました

 

記念館の2階には 先ほど訪れた「桝屋清右衛門宅」の隠れ部屋が再現されていました

あのお部屋は1989年の調査で発見され 2011年から公開されているのだそうです

 

こちらは「いろは丸記念館」に再現されたお部屋です

羽織を着て ツーショット写真が撮れるようになっています

先に本物の隠れ部屋を見てしまっていたので こちらはさっと見ただけです(^_-)-☆

 

※太田家住宅

いろは丸記念館のすぐ近くに太田家住宅という商家が残されていて見学ができます

薩会同盟により長州藩三条実美ら急進攘夷派の公家たちは京都を追われることとなりました

長州へと落ちのびる7人の公家たち(七卿落ち)は 一時この屋敷に滞在しました

大きな土間の立派なお屋敷です✨

 

音消しの壺!?

昔版「音姫」だそうです

公卿のかたも トイレで使われたのでしょうか...

 

ここが上の間になるので 公家の方々はおそらくこちらに通されたのでしょうね

 

鞆の浦の名産に 養命酒に似た「保命酒」という薬酒があります

焼酎・もち米・麹に13種類の生薬を漬け込んだ薬用酒は「十六味地黄保命酒」ともよばれ 江戸初期に中村吉兵衛によって製造されました

 

明治期に太田家の所有となりましたが ここはもとは保命酒屋中村家で保命酒の製造元でした

三条実美らもここで保命酒をたしなみ 歌を詠まれたそうです

屋敷の裏手に 巨大な蔵が残されていました

こちらが釜屋⤵

蔵の中で薬草が漬けこまれました


ペリー来航の際にもふるまわれ パリ万博にも出品された保命酒も時代とともに先細ってしまいましたが...

鞆の浦には今も4軒の保命酒屋が残っています

目次へ↑

 

 

❼鞆城 と ささやき橋

港から路地を進んで行くと あたりを見渡せる丘がありました

 

夕日に照らされた鞆の浦の町並みが一望できました

中央の丘の上のお寺の屋根は❹龍馬の隠れ家のところで最後に触れた紀州藩の宿舎 圓福寺です

 

この高台には かつて毛利家配下の鞆城がありました

織田信長に追放された足利義昭はここに「鞆幕府」の御所を置きました

のちに広島城主となった福島正則によって修復が行われ 江戸時代には福山藩の奉行所があったそうです

現在は鞆の浦歴史民俗資料館が建っていて城の痕跡はあまりありませんが 本丸の石垣が一部復元されています 

 

鞆城跡を下りて散策していると「山中鹿之介」の首塚がありました

鞆の浦は歴史のるつぼのような町ですね

 

となりにあるのが「ささやき橋」

こちらはずっとさかのぼって 応神天皇の時代の伝説があるようです…

小さすぎて 良く見ないと見落としてしまいます(笑)

目次へ↑

 

 

大変長くなりましたが💦 最後の項目です

❽医王寺 太子殿からの絶景

早朝 鞆の浦と瀬戸内海を一望できる絶景スポットに行ってみました

昼間の人だかりとはうってかわって誰もいない朝の港はすがすがしいです

 

秋の空を映す朝凪の海

鞆の浦のシンボル 常夜燈にて

 

鞆の浦の町の 西の端まで進んで行きます🐾🐾

山に向かって階段を登って行くと…

医王寺に着きました

弘法大師の開基と伝わるこのお寺は 鞆の浦を見下ろす後山の中腹にあります

朝日を浴びる鐘楼が美しかったです⤵

 

仙酔島を借景にした鞆の浦が一望できました(*^^*)

でもこの風景はまだ序の口...

 

さらに階段を登った所に「太子殿」という絶景ポイントがあるのです!

階段は583段あると言われています

45段ほど登ったくらいから階段に数字が表れました

 

ここは「80」と書かれていますね

数字があると励みになります(*^^*)

 

途中からちょっといいかげんな感じになってきました^^;

両側に数字があって1段登ったら2段稼げたり(笑)

500段め⤵

 

ゴールが見えました!

実際に登ったのは 520段くらいだったような気もします(笑)

医王寺 太子殿に到着🚩

そこからの景色は...

 まさに絶景(*^^*)

 

昨日歩いた鞆の浦の街並みを手に取るようです...

 

朝もやに霞む瀬戸内の島々...

右端遠くの島影が たぶん宇治島です

「いろは丸」はあの辺りの海底に今も静かに眠っているのでしょう...

 

目次へ↑

 

 

長い記事を最後まで読んで下さった皆さま

ありがとうございました

 

次は 旧 魚屋萬蔵宅 「御舟宿いろは」のご紹介です

なんと宮崎駿監督がデザインされてリノベーションされたお宿です✨

 

ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 ②

夕方… 

曇っていて 残念ながら綺麗な夕焼けを見ることはできませんでした

「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道①」からの続きです

 

夕食会場は3つあります(全て外来利用も可能)

  メインダイニング「Erretegia(エレテギア)

  鮨  双忘(sobo)

  瀬戸内  双忘(setouchi sobo)

 

 

今回 すまりんたちは 特別料金プランで宿泊したのですが

「夕食は 瀬戸内 双忘にて 料理長おまかせ日本料理」ということでした

時間は17:30/18:00/18:30/19:00 / 20:00 から選択できましたが

予約の時点であらかじめ決めておきました

 

すまりんたちは18:00スタートです

f:id:aranciarossa:20230925201010j:image

 

いちばん奥が厨房… ライブキッチンになっています

f:id:aranciarossa:20230925201036j:image

 

すまりんたちは 厨房に近いこちらの席に案内されました

f:id:aranciarossa:20230925201023j:image

 

最初に 食材の紹介をして下さいます

大きな鯛や 脂がのった秋アジ

冬瓜や青ナス…

手前の座布団みたいなのはアワビ茸です✨

 

 

お品書き

f:id:aranciarossa:20230925201033j:image

素材が書かれていますが 具体的な料理名は書かれていません…

こういうのもワクワクして楽しいですね(*^^*)

 

冬瓜汁

乾杯のドリンクの前に飲んで下さいということで すぐに出てきました

とろみがあって ほっとするお味…

胃にも優しいお吸いものです(*^^*)

 

 

ドリンクメニュー

f:id:aranciarossa:20230925201014j:image
f:id:aranciarossa:20230925201027j:image
f:id:aranciarossa:20230925201020j:image

 

すまりんはシャンピン烏龍茶(台湾のウーロン茶)

f:id:aranciarossa:20230925201151j:image

 

すまきは 日本酒ペアリング 3種

 1杯目:龍勢 涼風生生 山田錦

広島サミットの乾杯で使用されたお酒だそうです

すぅっと入る感じで すごく飲みやすい …という すまきの感想です

 

揚げたての「ひろうす」でした

器は 鳴門海峡うずしお🌀をイメージした徳島の"鳴門焼き"です

「ひろうす」は 「飛龍頭(ひりゅうず)」や「がんもどき」とも呼ばれますね

f:id:aranciarossa:20230925201154j:image

ニラ・地エビ・豆腐をベースにして揚げたもので 表面がカリッとして香ばしかったです

お品書きが なぜ 「萩」なのかはちょっと分かりませんでした^^;

 

 

無花果

f:id:aranciarossa:20230925201519j:image

無花果(いちじく)の昆布蒸し」でした

地元 尾道のイチジク「蓬莱柿(ほうらいし)」が使われています

この辺りはイチジクの生産が盛んで「蓬莱柿」の出荷量は県内トップ!

全国でも2位なのだそうです✨

料理長特製の胡麻味噌がかけられていましたが ジューシーでやさしい甘さのイチジクとよく合っていました(*^^*)

 

地鯵

f:id:aranciarossa:20230925201406j:image

「地鯵のたたき」でした

今が旬の鯵に 大葉・茗荷・食用菊が添えられています

出汁醤油をつけながらいただきました

f:id:aranciarossa:20230925201537j:image

脂がのっていて美味しかったです(*^^*)

 

すまきの2杯目:秋櫻(コスモス)

"富久長"の醸造元である 今田酒造本店が手掛ける純米酒

杜氏(とうじ) 兼 社長の 今田美穂は 女性杜氏の先駆者!

2020年 英国のBBC英国放送協会)にて「世界に影響を与えた100人の女性」に日本人として唯一選出されたそうです✨

これからも 頑張っていただきたいですね(*^^*)

 

… で すまきの感想を 聞き損ねました^^;

(いつものごとく 参考になるような答えは返ってこないでしょうけど…

 

穴子

穴子のお刺身」でした

穴子の刺身は なかなかお目にかかることはありませんよね…

すまりんたちも 今回が二回目です

見た目の通り わりとさっぱりしたお味でした✨

 

※初めて穴子のお刺身を食べたのは 対馬の食堂です

www.aranciarossa.work

 

 

(はも)
f:id:aranciarossa:20230925201600j:image

「鱧の揚げ出し」でした

f:id:aranciarossa:20230925201643j:image

青ナス・舞茸・ごぼうが入っていて 菊の花びらがトッピングされています

味付けも濃すぎず 美味しかったです(*^^*)

 

 

ちい烏賊(いか)

f:id:aranciarossa:20230925201653j:image

「ちい烏賊の溶岩焼き」でした

f:id:aranciarossa:20230925201415j:image

片面を10秒ずつ焼きます

f:id:aranciarossa:20230925201547j:image

ジューっと音がして イカの香ばしい匂いが広がりました✨

でも…

すまりんは 見た目が苦手なので すまきが分解してくれました

  ⇩ ⇩ ⇩

f:id:aranciarossa:20230925201435j:image

これなら 大丈夫(^_-)-☆ おいしくいただきました

 

 

すまきの3杯目:寳剱(ほうけん)

広島の宝剣酒造が手掛ける純米酒

超辛口ということですが すまきはこれがいちばん好みだったようです

感想は 以上^^;(笑)

 

神石牛

f:id:aranciarossa:20230925201457j:image

秋の収穫を祝う福山の郷土料理で「うずみ」というものだそうです

f:id:aranciarossa:20230925201528j:image

江戸時代… 華美な生活を戒める倹約令が発せられたため ご飯の下に具を埋めて質素に見せかけていたそうです

今回のお料理では ご飯の代わりがレンコンのすりおろしになっていて すき焼き風のお肉(神戸牛)が隠れていました

今回 最初に「すまりんは赤いお肉が苦手」であることを伝えておいたため すまりんの分は しっかり火を通して下さっています

 

 

すまりんは 瀬戸内蜜柑ジュースを注文しました

"せとか"と"いよかん"のブレンドだそうです🍊🍊
出して下さる時に「宇和島のみかんジュースです!」とおっしゃられたので嬉しくなって「私は宇和島市の出身なのですよ」とお話ししたら ちょっと話がはずみました(*^^*)

 

このあと ボトルも持ってきて見せて下さいました!

f:id:aranciarossa:20230925201447j:image

松山市の興居島のみかんでしたが^^; 宇和島市の愛工房で製造されていました!

みかんの濃厚な甘さと ほどよい酸味がマッチした美味しいジュースでした

 

そういえば…

ウェルカムドリンクでいただいたブレンドジュースと同じ物かもしれません

 

 

「鮑」と「アワビタケ」の食べ比べ でした👀

f:id:aranciarossa:20230925201359j:image

「アワビタケ」はアワビにそっくりの食感なことから名付けられたキノコだそうです

たしかに コリコリッとした歯ごたえはありましたが…

本物のアワビと同時に食べると やはり違いました^^;

でも アワビタケだけだと わからないかも!?

 

なんちゃってレシピといえば…

メディアでも紹介されるので ご存知のかたもおられると思いますが

すまりん家では 毎年 松茸シーズンになると「エリンギ」と「松茸のお吸い物の粉末」で "なんちゃって松茸ご飯"を炊いたりします(^_-)-☆

超安くて超簡単なのに すまきにも好評です✨

気になるかたは 永谷園のお吸い物のレシピを検索してみて下さい(^_-)-☆

 

 

f:id:aranciarossa:20230925201615j:image

メイン料理は「鯛の塩釜」でした✨

自分たちで とんかちでトントンします(*^^*) 

スタッフさんが動画撮影して下さいましたが ここでは写真だけ掲載させていただきます

強くしすぎると身が崩れるので あまり強く叩いてはいけません

  ⇩ ⇩ ⇩

無事 きれいな鯛が出てきました✨

f:id:aranciarossa:20230925201515j:image

一旦 下げられ

 身を取り分けてから再び持ってきて下さいました

※塩釜のカケラは 飾りなので 食べないように…

 

 

光信米

「光信米(みつのぶまい)広島県東部の神石高原町 光信地区で作られるコシヒカリ

平成30年には皇室へ献上されたそうです✨

f:id:aranciarossa:20230925201525j:image

土釜で 美味しそうに炊きあがっていました✨

 

赤出汁とともに美味しくいただきました(*^^*)

ツヤツヤしていて ほんのり甘味のある美味しいお米💛

f:id:aranciarossa:20230925201421j:image

 

お代わりの時も スタッフさんがよそって下さいました



甘味

アイスクリームとフルーツ(シャインマスカット)です

 

バニラアイスの上に梨のコンポートが添えられていました

f:id:aranciarossa:20230925201438j:image

梨の栽培が盛んな世羅町の梨 (豊水) が使われています

 

ボリュームも充分で 地元の食材を堪能できました

おいしく楽しいお料理 ごちそうさまでした(*^^*)

 

 

夕涼みに デッキに出てみました

 

ボックスの中央からは 炎が上がっていました✨

チェアで自由にくつろぐことができます(^_-)-☆

 

このあと お夜食のサービスもありました(*^^*)

ロビーにて尾道ラーメン🍜をいただけます

※提供時間:21:00〜22:30 

 

すごく本格的で ボリュームもあって びっくりしました👀

f:id:aranciarossa:20230925220027j:image
背脂たっぷりで チャーシュー・メンマも入っています

f:id:aranciarossa:20230925220015j:image

濃い味かと思ったら… わりとあっさりですごく美味しかったです✨

尾道市街の名店に負けないくらいのお味✨

 

ーーーーーーーーーー

翌朝

港にはまだ 動く豪華ホテル guntû が停泊していました

 

朝食は チェックイン時に「和食」か「洋食」かを選べましたので「洋食」にしました

※すまりんたちは今回 宿泊予約サイトから特別料金プランで予約していましたので スタンダードのプランとは異なっているのかもしれません

 

開始時刻は7:00/7:30/8:30/9:00から選択できたので 7:00スタートでお願いしました

 

和食なら 夕食をいただいた「瀬戸内  双忘」でいただくことになるのでしょうか

すまりんたちは 「メインダイニング Erretegia(エレテギア)に向かいます

 

離れのレストランになりますので ロビーからいったん外に出ます

f:id:aranciarossa:20230926104908j:image

 

ロビーでは無料のドリンクサービスがありました

f:id:aranciarossa:20230926110031j:image

氷・オレンジジュース・水出しアイスコーヒー・アップルジュースf:id:aranciarossa:20230926110040j:image

残念ながら このあと朝食を食べ (飲み) 過ぎて おなかに余裕がなく 利用しませんでしたけど(笑)

 

青空と水盤✨ とっても良い雰囲気です(*^^*)

f:id:aranciarossa:20230926110202j:image

 

メインダイニング Erretegiaは デッキのもっと向こうにあります

 

さらに進んで行きます🐾🐾

f:id:aranciarossa:20230926105447j:image
f:id:aranciarossa:20230926105338j:image

長い通路ですf:id:aranciarossa:20230926110229j:image

 

外から見るとこうなっています⤵

 

到着!

f:id:aranciarossa:20230926105500j:image

食事は 室内でも プールサイドでもということでした

天気も良いので リゾートっぽくプールサイドのテーブルでいただくことにしました(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20230926105457j:image

いい感じですよねー(*^^*)

f:id:aranciarossa:20230926105933j:image

茂みの向こうにユニークなチャペル💒が見えています

f:id:aranciarossa:20230926110938j:image

こんなところで挙式なんて…とっても素敵ですね✨

ホテルのあちこちのスポットで 素敵な写真がいっぱい撮れそうです!

 

瀬戸内レモン🍋✨

f:id:aranciarossa:20230926105522j:image

 

ハーフビュッフェのスタイルで 固定メニューもありました

f:id:aranciarossa:20230926110443j:image

※一部は 選択メニューです

f:id:aranciarossa:20230926110440j:image

すまきは「広島サーモンのバジルタルタルソース」

すまりんはムール貝のパエリア」をチョイス(^_-)-☆

 

室内のビュッフェコーナーで パン・サラダ類や ジュースを取ります

f:id:aranciarossa:20230926110431j:image

 

f:id:aranciarossa:20230926105504j:image

サラダのドレッシングも豊富✨

アゴ出汁・みかん・すだちヨーグルト・ごま・オニオン…f:id:aranciarossa:20230926105235j:image

 

パンもいろいろ…

f:id:aranciarossa:20230926105334j:image

クロワッサンも バリエーションがありました✨

 玉子サラダ ・ ツナ&クリームチーズ ・ ソフトサラミ&チェダーチーズ

 

こちらは シャンピニオン

f:id:aranciarossa:20230926105249j:image

かわいいキノコ型です🍄

 

向島はちみつ・グラナパダーノ・みかんジャム・レモンジャム

パンのお供もいろいろ気になりました…

 

シリアル&フルーツ

 

スイーツ

フィナンシェ・シュークリーム・コーヒーゼリー・プリン

ドリンクコーナーにはシャンパンもありました✨

f:id:aranciarossa:20230926105529j:image

ソフトドリンクも充実✨f:id:aranciarossa:20230926105142j:image

ゆずレモンシトラスジュース・トマト・牛乳・ロースト緑茶・アイスコーヒー・アイスティー・水

温州みかんジュース・不知火(しらぬい)ジュース

f:id:aranciarossa:20230926105324j:image

手前は シロップとミルクです

 

たくさん取ってきました

f:id:aranciarossa:20230926105539j:image

オーダーのお料理も運ばれてきて 朝食が揃いました

すまきのチョイス⤵

選びきれず 本能のまま たくさんのパンをとってきましたが…

せっかく取ってきた「バター」をつけるパンが ありません^^;

 

神勝寺卵のオムレツかぼちゃのスープ

f:id:aranciarossa:20230926110759j:image

 

広島サーモンのバジルタルタルソース(選択メニュー)

 

結局 デザートついでに シャンピニオンをお代わりしてバターを消費していました(笑)

デザートは プチシュークリームとプチフィナンシェです



すまりん⤵

f:id:aranciarossa:20230926110750j:image

いつものごとく 飲み物がいろいろ(笑)

あとは サラダとデザートです(笑)

 

オムレツ&かぼちゃスープ

f:id:aranciarossa:20230926105204j:image

 

ムール貝のパエリア(選択メニュー)

f:id:aranciarossa:20230926105157j:image

アツアツのパエリアは 貝の旨みが効いてとっても美味しかったです

f:id:aranciarossa:20230926105420j:image

 

食後にコーヒーをいただきました

f:id:aranciarossa:20230926105508j:image

 

昨日とは打って変わって 素晴らしい天気になりました(*^^*)

青空がプールの青と一体化してとても綺麗でした✨

※プールの利用は無料ですが 営業は夏のみです

 

本館のデッキも 青空に映えていました✨

f:id:aranciarossa:20230926110928j:image

幻想的な写真が撮れました(^_-)-☆

 

チェックアウトは正午なので 大浴場に行って岩盤浴をしたりして ゆっくり過ごせました(*^^*)

とても快適な滞在でした

 

 

次回は鞆の浦観光のお話です(^_-)-☆