昼間は晴れていたのに みぞれ混じりの天気になりました
お部屋に用意されていた和傘をさして 夕食会場に向かいます
夕食の開始時間は17:30から18:30までの間で15分単位で選べました
すまりんたちは18:00スタートでお願いしました
お食事処「なるたき」
離れの宿泊者は個室でいただきます⤵
斜向かいの席にセッティングされていました
普段一緒にいるすまきとすまりんでは あまり意味がないような気もします
お茶と冷水は予め用意して下さっています
呼び鈴と手指消毒剤もあるのはありがたいですね(*^^*)
ドリンクメニュー
すまきもすまりんも生ビール(小)を注文
お品書き
※食事プランはこの他にもありました
※特に説明はありませんでしたので分かる範囲で説明を加えます(^_-)-☆
【小鉢】 本日の和え物
きのこのみぞれ和え
何か分かりませんでしたが 卵豆腐みたいな味でした
トッピングされているのは「クコ」かな…と思いましたが
甘酸っぱくて大きな種がありました
タコとわけぎの ぬた和え
【造里】
鯛・まぐろと… お品書きの甘えびは ブリ?に変更になっています
シンプルな盛り付けでしたが お刺身は新鮮で すごく美味しかったです✨
トッピングはずいきです
【鍋物】 すき焼き
⇧予備の卵も置かれています
コンロに点火されると お部屋がすごく暑くなりました!
すまりんの頭上のエアコンがなんと27℃に設定されていて 一旦停止!
※お部屋によりエアコンの場所が違うようです
天然猪肉✨と鍋野菜
猪肉ということで ボタンの花に盛られていました
※今回はぼたん鍋ではなくて「すき焼き」です
白菜・ネギ・春菊・しめじ・えのき・玉ねぎ・焼き豆腐・生麩
自分たちで 好きなようにして下さいとのことでした
まずはお肉から…
卵をといて おいしくいただきました(*^^*)
鍋奉行は すまき
いつもご苦労さまです (*^^*)
すまきは 地元のお酒「秋鹿」を注文
お猪口を2つ持ってきて下さったので…
すまりんもお相伴♥
なめるくらいしか入れてもらえませんでした(笑)
だって おてもやん…(笑)
おてもやんはウーロン茶をいただきました
【食事】能勢きぬひかり
すき焼きを食べ終わったら 呼び鈴を鳴らして下さいとのこと…
食事を「鶏五目ごはん」か「白飯」から選択しました
すまきは 「鶏五目ごはん」
すまりんは「白飯」
お味噌汁はないので 香の物といただきます
【甘味】 柚子シャーベット
けっこう大きかったです!
メインがすき焼きということで それ以外のお料理の品数は少ないめでしたが トータルのボリュームは満点でした✨
久しぶりにいただいた猪肉もとっても美味しかったです!
ごちそうさまでした(*^^*)♡
寝る前にお部屋の露天風呂でまったり(*^^*)
写真では明るいですが 実際はライトアップはほんのりで落ち着いた感じでした
ただし 露天風呂の湯口から注がれる温泉の勢いがすごくて 夜は雨が降っているようにゴーゴーと音が響いていました
すまりんたちは 雨が激しくなったと思い込み 眠りに落ちました(笑)
基本 外でも寝れる人たちです(笑)
ーーーーーーー
翌朝
うっすらと雪が積もっていました
そういえば 夕食時に スタッフさんが
「雨は夜更け過ぎに~♪ になりそうですよ」と言われて(歌われて)ました
朝食は7:00~8:30の間で15分おきに選ぶことができました
すまりんたちは7:00スタートでお願いしました
すごく寒かったので 朝も"綿入れ"を着て 食事会場に行くことにしました
すまきは作務衣で…
すまりんは今回Sサイズの浴衣に変えました
今度はちょっと小さいですかね ^^;(笑)
外はひんやり…
午後は晴れの予報です(^_-)-☆
夕食のお部屋の隣のお部屋に案内されました
ちなみにこの日の離れの宿泊はすまりんたちだけでした
3室満室なら 夕食と同じお部屋になるのでしょうね…
昆布の佃煮・ミニきゅうり漬物・大豆の海苔和え
練り物・炊き合わせ・とろろ
温泉玉子
ポテトサラダ
魚は炙ってから いただきます
餡かけ豆腐
アサリ入りのお蕎麦
お出汁がすごく美味しかったです!
ご飯はおひつで登場!
自分たちで よそわせていただきました
すまりんは 訳あって ちょっとだけ(^_-)-☆⤵
お味噌汁
香の物
納豆もありました
すまりんたち 納豆は苦手ですが 頑張って食べるようにしています
この納豆は臭みが少なく すごく食べやすかったです(*^^*)
※多分 売店で販売されていた「山口納豆」だと思います
「山口納豆」はこの辺りでは有名なお店のようです


生卵はいかがですか?とのことで すまきがいただきました
すまきは2杯目 卵かけごはんを食べました
ご飯のおひつと一緒に持ってきて下さった カレー✨
売店で販売されていたブルーノカレーだと思うのですが…
特に説明はありませんでした
よい香りがしていたので すまりんも2杯目にいただきました!
2杯目は山盛りです(^_-)-☆
すまきはこれでごはん3杯目になります⤵
※グリーンのは 香の物です
あとからくる辛さが すごかったです!
そして とっても美味しかったです(*^^*)
デザートの みかんは 甘かったです♡
食後は コーヒーか紅茶(ホット・アイス)が選べます
すまりんたちはホットコーヒーをいただきました
温泉宿の少ない大阪府でたまたま見つけたお宿ですが
お料理もおいしく スタッフの皆さんも笑顔で優しく接して下さり 快適な滞在となりました(*^^*)
次回は 出雲にまいりまして
「古代ロマンの宿 松園」のお話です(^_-)-☆