本日は埼玉県にある首都圏外郭放水路の見学のお話です
(2018年11月に訪れました)
施設内に無料の駐車場があります(30台分のスペースあり)
電車で行かれる場合は東武野田線の南桜井駅北口から春日部市コミュニティバス「春バス」で行くことも可能です(^_-)-☆
ただし運行日・運行時間が限られます!
駅からは約3㎞あるので徒歩だと40分位かかります
開館時間 9:30-16:30(入館無料)
※月曜日と年末年始は休館ですが月曜日は見学会参加者のみ入館可能です
天気は良かったですが寒かったです...
「龍Q館」の名前は 春日部市に伝わる「火伏の龍」伝説と 水を意味する「AQUA」からつけられたそうです☝
館内の見学は予約不要ですが 『首都圏外郭放水路』の見学は予約制です
すまりんたちは あらかじめインターネット予約をして プリントアウトした予約票を持参しました ⤵
数量2というのはすまきとすまりんのことです(笑)
10分前までに受付をして館内に入ります
たくさんのサインが展示されていました!
「まいうー」の石塚英彦さんのサインは 時々みかけますが 北村一輝さんのサインを発見して大喜びのすまりん!
もう8年前になりますが『NHKのイタリア語講座』に出演されているのを見て素敵だなぁと思いました
めったに映画に行くことのないすまりんですが 北村さんが主演された『テルマエロマエ』と『猫侍』 はすまきと一緒に見に行きました!
北村さんもローマも猫も好きですから。。。
お話が逸れてしまいました^^;
日本3大河川の1つである利根川は 関東平野を流れ下り 千葉県銚子市の犬吠埼から太平洋へと注いでいますが 江戸時代初期まではそうではありませんでした
かつての利根川は荒川や渡良瀬川と分合流を繰り返しながら東京湾に流れる暴れ川でした
江戸の町を洪水から守るために行われた河川改修によって今の流路になったそうです☝
しかし豪雨災害があれば川はかつての河道へと溢れようとします
1947年の『カスリーン台風』による堤防決壊では この春日部市付近は2メートル以上も浸水し その濁流は 遥か下流の葛飾や船橋に至る一帯を水没させたといわれます!
『首都圏外郭放水路』は洪水を防ぐために建設された世界最大級の地下放水路です!
「大落古利根川」や「中川」といった昔の利根川の名残の河川が洪水となった時...
溢れた水の一部をゆとりのある江戸川へと流すことができるのです(^_-)-☆
まず 龍Q館1階ロビーにて...
日本が世界に誇る防災システムである「首都圏外郭放水路」の概要や仕組みについて パネルを使って説明していただきました
そのあと龍Q館を出て『調圧水槽』へと向かいます
ガイドのかたと一緒にぞろぞろと歩いて行きます🐾🐾
すまりんたちが申し込んだのは
調圧水槽の見学のほかに 巨大竪穴「第一立坑」の見学もおこなう「立坑体験コース」
定員20名で 所要時間は約110分
参加料金は1人3000円でした
『調圧水槽』の入り口に到着しました!
ここから階段を下っていくので 歩きやすい靴で参加されるほうが良いと思います(^_-)-☆
調圧水槽
首都圏外郭放水路の象徴的な施設✨
地下トンネルから流れてきた水の力を弱め スムーズに流すための巨大プールです!
見た目の壮大さから地下神殿とも言われます
調圧水槽は地下22メートルの深さにあり 幅78m 長さ177m 高さは18mという巨大さ👀
天井部分はサッカーグラウンドとなっているそうです⚽️
挑発水槽の天井を支えている柱の大きさは幅2m 奥行き7m 高さ18mで 重さは約500トンということです
それが全部で59本も並んでいる光景はまさに圧巻です✨
すまりんと比較するとその大きさがわかると思います⤴
記念撮影していただきました(*^^*)
ツアーに参加するとスマホのアプリを使って 水槽に水が満ちてくる様子を疑似体験することができます
では... スタート!
水が流れ込んできました
だんだん深くなっていきます…
人の背の高さまで溜まってきました!
すまきのスマホの水面下で見学をする人々⤵
この日はアプリを使っている人はあまりおられなかったようです...
水が引いて元の状態に戻りました
さて!
せっかくだから何か面白い事でもしようと考えたすまきとすまりん...
カラの水槽で寸劇するすまりん...
傍(はた)で見てると ただのあほ (^_^;)
...とそこに すまきもやる気満々で登場✨
あぁ... はずかしい(^_^;)
すまきの方が芸達者ですね (笑)
『調圧水槽』見学後は...
巨大竪穴「第一立坑」の見学をしました!
内径約30mで深さ約70mの巨大な竪穴!
"スペースシャトル" や "自由の女神" がすっぽり入る大きさだということです👀
作業用の通路(キャットウォーク)を一周したり 立坑内の階段を途中まで降りたりして 迫力を楽しみました(^_-)-☆
「第一立坑」から「第五立坑」まで全部で5つある立坑は首都圏外郭放水路でつながっています☝
「第一立坑」の地上部分はスケートボード場になっているそうです!
その他「ポンプ堪能コース」や調圧水槽の見学のみの「地下神殿コース」もあります!
詳細はこちらから
次回は可愛いケーキのご紹介です(^_-)-☆