すまきとすまりん 城崎にやってきました
お目当は温泉♨と カニ🦀
事前に予約すれば電車に合わせて迎えにきて下さいます(^_-)-☆
円山川をはさんで 本日のお宿が見えてきました…
チェックイン14時~19時 チエックアウト11時
母屋にて お茶をいただきチェックインを済ませた後 客室棟へ案内していただきました
広い敷地です! 客室数は16室(2階建て)
浴衣処では色浴衣が選べます
男性の浴衣もあります
嬉しいサービスですよね(*^^*)💗
すまりんたちが宿泊するのは一階
客室 壱の十 110
清潔感のある ゆったりした客室
ほとんどのお部屋は川ビューですが こちらは坪庭を眺めるお部屋
お茶うけのお菓子もありました
床もピカピカ!
洗面所も綺麗です✨
ヒノキの内湯(沸かし湯)
洗い場にカリンが置いてあり 果実湯を楽しむことができました(*^^*)
お湯をはった写真を撮り忘れましたが^^;
浴槽に浸かるとヒノキとカリンのよい香りがしました(*^^*)
大浴場(温泉♨️)みなもの湯
男女別 それぞれ内湯と 川を望める露天風呂があります
※内湯と露天風呂の写真は公式ホームページよりお借りしました⤵
城崎円山川温泉はアルカリ性単純泉で無色でわずかに濁りがある 無臭のお湯です
泉温25.4℃ PH9.9
※ 貸切風呂(温泉♨️)が二箇所あり 空いていれば自由に入ることができます
公式ホームページより⤵
湯上り処
湯上りに乳酸菌飲料のサービスがありました♡
夕食の時間です…
円山川を望めるカウンターでいただきましたが 冬の季節…
すでに外が暗いため景色を楽しむことはできません
でも 楽しい食事の始まりです(*^^*)💗
お品書き
食前酒(赤い梅酒)




カニづくし🦀のコース
どのお料理も 素材の良さに加え 味付けも素晴らしく たいへん美味しくいただきました(*^^*)♡
量も充分で おなかがはちきれそう(笑)
さらに お夜食に焼き芋が^^;
・・・でも おいしかったです♡
ふかふかのお布団も気持ちよかった...
おやすみなさい...
~~~~~~~~~~~~
翌朝...
朝食の時間です
別の食事処で テーブル席でいただきました
ボリューム満点で 体にやさしい朝ごはん(*^^*)
西京漬けのお魚とアサリの味噌汁
デザートの梅干しのはちみつ漬けも美味しかったです♡
ごちそうさまでした(*^^*)
帰りも城崎温泉駅までバスで送っていただきました…



ちょっと奮発しましたが 新鮮なカニを思う存分味わえて 大満足のすまきとすまりんでした!
次回はすまき長崎で卓袱料理を食べるの巻(^_-)-☆