すまきとすまりんは奈良県にやってきました…
もう夕方…
さきほどまで雨が降っていましたが 今は雨は上がり 天気は回復傾向です(*^^*)♡
本日泊まるお宿は 奈良のオーベルジュ…
こちら2度めの訪問となります
チェックイン15時 チェックアウト11時
定休日: 毎週月曜日 ※月曜が祝日の場合火曜休
ロビーにてチェックインの手続きをおこないました
晴れていたら素晴らしい景色が見えていたことでしょう…
ウエルカムドリンクは お決まり?の『アランミリア』のジュース3種と 大和茶の中から選ぶことができました
ジュースは ネクタリン・マンダリン・白ぶどうの3種
すまりんたちはぶどうジュースにしました(*^^*)♡
前回来た時 このぶどうジュースの美味しさにハマってしまった二人…💛
アランミリアのジュースは何種類かあるのですが やはりぶどうジュースが絶品だと思います✨
この白ぶどうジュース …
正式には『ソーヴィニヨン・ブラン 白グレープジュース』
330ml ¥680 / 1000ml ¥1650
高級ジュースです…
アランミリアのホームページでの商品紹介は以下のとおり…
~フランス・ガイヤック産ソーヴィニヨン・ブランを使用。繊細でフローラルなアロマが特徴。甘みと酸味のバランスが良く、フェミニンでエレガントな仕上がり。フレッシュですっきりとした後味。クリアなシャンパンゴールドの色合い~
通販でお取り寄せも可能です
【一例】
オーベルジュ・ド・ぷれざんす 桜井のコンセプトは...
『おいしく、快適な、遠い過去への静かな旅』
ジュースを飲み終えたら 客室に案内していただきます
客室は全9室
エグゼクティブスイートが2室 ツインルームが7室
客室105(ツインルーム)
シンプルなお部屋ですが広さは充分…
石舞台古墳?の絵?
バスローブもありました


就寝用の浴衣
こちらのミネラルウォーターは無料⤵
冷蔵庫の中のドリンクはミネラルウォーターを含め全て有料です
奥大和のミネラルウォーター540mlは210円でしたが…
瓶入り炭酸水ウィルキンソン190mlはなんと680円で かなりお高いめの料金設定…👀
本場宝塚のウィルキンソン専用の自販機では たしか ペットボトル500mlのが100円ちょっとくらいでしたが…
⇧ ⇧ ⇧
ホテル値段ですから仕方ありませんね…(^_-)-☆
でもペットボトルのお茶とかを持参した方が良いかも
お茶コーナー
緑茶・紅茶とハーブティのティバッグはありましたが コーヒーは見当たりませんでした
カーテンの向こうには テラスがあり…
飛鳥の景色を楽しむことができます(*^^*)♡
洗面所は浴室と一体型のタイプ
ボディソープ・シャンプー・コンディショナー・石けん
歯ブラシ・ヘアブラシ・ シェイビングキット・ ボディタオル・石けん


コットン・綿棒・ヘアゴム・シャワーキャップ・サニタリーバッグ
おしゃれなヘアブラシです
一旦チェックインすると館内に楽しめるような催しは特にないので 散歩に出るか 昼寝してのんびりするか…
すまりんたちは夕食の時間までに入浴することにします🛁
温泉施設ではないので持参した 炭酸入浴剤を浴槽に入れて入浴します
⇧ピンク色のはすまりんたちが 愛用している『足つぼ刺激グッズ(LOFTで見つけました)』
ホテルに宿泊するときに持って行ったりします(^_-)-☆
温泉の浴槽は石やヒノキが多くて くっつかないので 温泉旅行には持って行きません…
写真のはハードタイプです…
ソフトタイプもあります⤵︎
夕食は17時半から可能ですが すまりんたちは到着が遅いめでしたので 18時スタートにしていただきました
美味しいお食事が待っているので今日は お昼を抜きました(← かえって体に良くないんでしょうけど…総カロリーを考えるとつい…(笑))
前回のお料理の「味」はもちろん 「盛り付けの華やかさ・可愛らしさ」に感激して 再びやってきたすまきとすまりん…


今回はどんなお料理に出会えるのでしょうか...
...続