武田尾温泉 紅葉別庭あざれをチエックアウトした後 すまきとすまりんは宝塚市の中心街を訪れました
さすが宝塚…
おしゃれな建物が並びます✨
阪急宝塚駅の階段 ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
おしゃれすぎます💗
駅前の広場
宝塚歌劇場は駅から歩いていける距離にあります
花のみち・・・春はもっと素敵なのでしょうね💛
信号待ちの時 素敵な人を見かけました‼︎
ショートカットで背が高く 立ち姿も美しく しかもメイクもきまってる!
ポスターから飛び出してきたような…
きっとタカラジェンヌです(´▽`*)💛
明らかにオーラが出てました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
写真右下の薔薇🌹は ベルサイユの薔薇(品種名)です ⤴
今は冬…
咲いたところを見てみたいな…♡
宝塚歌劇場
正門が閉まっていたため中には入れませんでしたが
今日も舞台があるのか ファンの方が道の端に集まって出待ちをしていました…
ところでタカラジェンヌ御用達のサンドイッチのお店があるというので行ってみたところ… なんと年末につきしばらく休業💧
ルマン 花のみちセルカ店(宝塚市南口)
営業時間9:00-17:00(L.o.16:30) 水曜休
阪急宝塚駅から一駅離れたところに 本店があるというので 営業してることを確認してからそちらへ向かいました…
一駅といっても歩いて10分くらいです
営業時間9:00-19:00)水曜休
こちらはテイクアウト専門店
タカラジェンヌ御用達と言われる一番人気のエッグサンド(853円)と…
すまりんの好物フルーツサンド(1026円)を購入しました(*^^*)♡
なんとこちらのお店ではフルーツサンドが二番人気なんですって💗
ラッキー‼
本店はテイクアウト専門ですので『食べる場所に困る~』という方に朗報(*^^*)♡
👇 👇 👇
二軒お隣にあるたからづか牛乳でルマンのサンドイッチを食べてもOK!
ただしこちらでも何か注文は必要です(笑)
店内にはタカラジェンヌの写真やらサインがいっぱい‼
ここに来たらタカラジェンヌに会えるかもしれないですね💗
すまりんたちはプリン350円を購入…テイクアウトしました
その後 おしゃれな歩道をてくてくと歩き・・・🐾🐾
手塚治虫記念館にやってきました
さきほど歩道で見つけた火の鳥がシンボルになっています
開館 9:30-17:00(最終入館16:30)
休館日 水曜休(祝日・春休み・夏休みを除く)
年末(12.29~12.31)
2月21日~2月末日
入館料 大人700円 学生(中学生・高校生)300円 小人(小学生)100円
入場券を買って・・・(JAF割引がありました♡)
中を見学します🐾🐾
内部も 撮影OKです📷
手塚治虫先生はもともとはお医者様だったそうです‼
医師免許証や組織学のスケッチ(さすが上手👀)が展示されていました


鉄腕アトム・ジャングル大帝・リボンの騎士・ブラックジャック・火の鳥・・
いったいいくつの漫画を描かれたのでしょう…


年表を見るとその膨大な数に圧倒されます‼
二階へ・・・


武田尾温泉駅から気になっていたにゃんこ展
(2019.11.1~2020.1.31まで)
まもなく終わっちゃいますが💧


ゲートはもふもふ(´▽`*)💛
ユニークな猫の漫画がたくさん...


お土産コーナー(左)
図書コーナー(右)…読書スペースで自由に読めます(*^^*)♡


地下一階もありました!(アニメ工房がありました)


小さいお子さんから大人の方までじっくり楽しめるミュージアムでした(*^^*)♡
宝塚は炭酸発祥の地 もともとは有名な温泉地♨でもありました…
今でもその名残は所々にありますし 温泉旅館もあります(^_-)-☆
自販機の中は全部ウィルキンソン炭酸水
圧巻( ^ω^)・・・
ウィルキンソン炭酸水ってここで誕生したんですね・・・
せっかくだから一本買いました!
炭酸せんべいの老舗
炭酸煎餅本家 黄金家(宝塚市湯本町)
営業時間9:30-19:00 水曜休
すまりん 炭酸せんべい大好きです💗
素朴な味が すき・・・
炭酸せんべい18枚入り660円を3つ購入・・・
店内では炭酸せんべいを焼いておられました
一枚一枚手焼きしておられるのですね!
6枚くらい繋がってました...‼
端の割れた炭酸せんべいをおまけにいただきました(´▽`*)💛
きねや乙女餅(宝塚市栄町)
営業時間10:00-19:00
乙女餅…似た名前のお菓子もみかけましたが こちらのお店は宝塚歌劇にちなんだこの銘菓を最初に作った老舗のようです‼
美味しそうだったので 乙女餅10個入り1200円を購入…
👇こちらは駅前の建設中のおしゃれな建物✨
どうやら宝塚ホテルが新しく建設されているもよう・・・
駅前がさらに素敵になりそうです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
いつか泊まってみたいな💛
※2020年6月21日に開業しました(2021/9/8追記)
今回は時間の都合で さっと回っただけですが・・・
またゆっくり散策したいです(*^^*)♡
宝塚歌劇にも行ってみたいです
※水曜休みのお店が多かったようなので定休日には気をつけましょう
ルマンのサンドイッチの中身は…
じゃん!!
玉子サンド(5個入)
すまきとすまりん 食べた瞬間 お~っと言っちゃうくらいおいしかったです…
すまりんたちにとっては 麻布十番の玉子サンドを超えたかも??
フルーツサンド(正方形のが6個入)
フルーツはみかんと黄桃・白桃
ホイップクリームたっぷりでふわふわ(´▽`*)💛
とってもおいしかったです‼
フルーツ好きのすまりん… フルーツサンドも大好きで旅先で見つけるとつい買ってしまうんですが ルマンのフルーツサンドは すまりんのなかでは 現在2位!!
1位は 今度ご紹介しようと思っていますが京都の『ヤオイソ』のフルーツサンド…
こちらも絶品です✨
たからづか牛乳のプリン🍮
牛さん🐮からのお手紙つき(*^^*)♡
濃厚なとろとろの甘いプリン‼ さすが牛乳やさんのプリンです(*^^*)♡
おうちに帰って・・・おやつタイム
炭酸せんべいも乙女餅もとっても美味しかったです💛
次回は 光秀ゆかりの地 丹波のお話です(^_-)-☆