6月のある日…すまきとすまりんは日本一のほたるの名所にほたるを見に行きました…
駅のホームは ほたる祭りに行く人でいっぱい
薄暗くなった公園を歩いていきます🐾🐾
ほたる観賞期間中童謡公園の入場は一人500円支払います(中学生以下は無料)
あ…いました! いました! ほたる ・・・(´▽`*)
うーん 💧 写真では伝えることが難しいです〰︎
どこをみても ほたる ほたる・・・
こんなにたくさんのほたるを見たのは生まれて初めてのこと
この幻想的な光景をお見せできないのが残念ですが 夜空を舞う無数のほたるの光の美しさは感動的でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
この日は ビジネスホテルに宿泊し 翌朝 蓼科へと向かいました🚗
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
蓼科山は7合目から登ることができます(^_-)-☆
登山者用の駐車場に車をとめて…
さぁて 登山開始🐾🐾
7合目から頂上まで2時間くらいかかります
🐾🐾🐾🐾🐾🐾
正面に 休憩所が見えてきました! そこから右へ曲がっていきます
休憩所からは 蓼科山の山頂がよく見えます
🐾🐾🐾🐾🐾
ちょっとした岩場もあります(^^♪
ひたすら登る🐾🐾🐾
岩場から後ろを振り返るとこんな景色👇
かなり歩いてきたなぁ…
予定よりちょっと早く 頂上に到着しました
蓼科山 山頂 標高2530m
涼しい風が吹いています
雪が残る北アルプスの壮大な景色も一望できます
よく見ると 雪山の向こうに槍の穂先が見えていますよ‼
拡大すると🔍
はっきり見えますね・・・
槍ヶ岳(標高 3180m 日本で5番目に高い山)の山頂です‼
実は すまきとすまりん 槍ヶ岳には3回登ったことがあります…
これはかなりハードな登山(;´・ω・)
上高地から登りますが 健脚の人でも通常は山小屋で1泊します(^_-)-☆
槍の穂先が懐かしかったです(´▽`*)💛
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すまきとすまりん 蓼科登山のあとは 雄大な自然に囲まれた こちらのお宿に宿泊しました
チェックイン 15時~18時 チェックアウト10時30分


駐車場に着くと すでに宿のかたが迎えに来られていました
広い駐車場に車をとめ 緑の木々をくぐって玄関へ🐾🐾
ロビーにてお茶をいただきチェックイン
熱いお茶と甘いお菓子… 登山のあとは格別美味しい💗
客室へ…
客室数は17室でそのうち3室が露天風呂付です
露天風呂付客室 茜


藍染ののれんがおしゃれ
千鳥の透かしも可愛い❤️
テラスからは緑豊かなお庭を眺めることができます
ベッドルーム
洗面所
客室露天風呂(温泉♨️)
芹ヶ沢温泉から運び湯をしているそうで 源泉掛け流しではありませんが…
皮膚の角質を落とすので美肌の湯と言われます
源泉52.8度 PH8.9
お部屋のお茶とお菓子をでくつろいだ後 大浴場へ行きました
大浴場(内湯 ・露天風呂)は2カ所あり男女交代制です (^_-)-☆
写真は入り口のみですが 開放感のある素敵な浴室でした✨


湯上りは ロビーにて ところてんのサービスも♡
貸切湯は2カ所 あります
山高の湯(岩風呂) 水長の湯(檜風呂)
チェックイン後 予約できます(1回45分 2160円 )


とにかく広くて綺麗でした(´▽`*)💛 45分間 ゆっくり寛ぐことができます
露天風呂からの眺めもグッド!
・・・続