今日は翠泉のお風呂のご紹介です(^_-)-☆
「京 YUNOHANA RESORT 翠泉①」からの続きです
前回 客室のお風呂はご紹介しましたが もう一度写真だけ載せておきますね!
テラスから見えているのは貸切風呂です
貸切風呂は有料ですが宿泊予約サイト(一休)の会員特典✨で「貸切露天風呂1回無料」という特典が付いていましたので すまりんたちはありがたく利用させていただきました
16時からの予約を取りました(^_-)-☆
ーーーーーーーーーーーーー
貸切風呂・大浴場に向かう途中にスパがあります
スパ「楽爛-Raran-」
営業時間14:00~19:00/朝スパは10:15より2名まで予約OK
すまりんは今回利用していませんので チェックイン時にいただいたパンフレットのみのご紹介です
貸切風呂・大浴場入り口⤵
まずは貸切風呂から...
こちらで草履に履き替えて正面の建物に向かいます...
浴衣をいただきましたがお風呂には作務衣で行きました...
翠泉オリジナルの作務衣も可愛いデザインです♡
階段を上がって振り返ると客室はこのように見えます
3階(最上階)は露天風呂付きの客室ですがなんだか見えそうですね(笑)
実際は浴槽の入り口は死角になっていて全く問題ありません
貸切風呂 楓庵
利用料金は50分間 2000円(税別)です
利用可能時間:14:00~21:00/翌朝7:00~9:00(毎時00分スタート)
貸切風呂は毎回清掃して下さっていて タオルの備えもあります
テーブルの上には冷水の準備があります
ホットカーペットで床もあたたかです(*^^*)♡
棚の上には雨天用の蓑傘が置いてありました
棚の中には殺虫剤や消臭スプレー...
スキンケアセットやシャワーキャップもありました
冷蔵庫の中には...
ピノっぽいチョコアイスが入っていました♡
露天風呂のみです♨
洗い場は 掛かり湯用のシャワーのみでシャンプーなどはできません
お湯はちょっと熱い目でした!
浴槽内に座るのに適当な石があまりないので3人以上で入ると石の取り合いになるかも (笑)
湯の花温泉は単純弱放射能温泉で無色・透明 ほぼ無臭の弱アルカリ性のお湯です (※温泉分析表にはわずかに硫黄臭がするとあります)
泉温29.4℃ PH 7.99 低張性
ーーーーーーーーーーーーー
続いて大浴場へまいります
休憩所
大浴場入り口
無料のドリンクコーナーがあります✨
野菜ジュース・乳酸菌飲料・オレンジジュース・牛乳
牛乳にはストローが付いていないので...⤵
ゴミ箱はロビーラウンジと同じでセンサーで開閉します
大浴場(男女入替はありません)
利用時間:14:00~24:00/翌朝5:00~10:00
男湯
入り口にスリッパ用のマジックと手指消毒薬が置いてあります
館内履きの使い捨てスリッパに自分の印をつけて間違えないようにするためです
「冷水・常温水・お湯」が出る浄水器サーバーが設置されています
洗面スペースにはマウスウォッシュや男性用のスキンケアセット完備✨
鍵付きロッカーには手指消毒薬も置かれています
※コロナ感染防止のため現在大浴場にはタオルの備えがありません
客室に 大浴場用のタオル(バスタオル・フェイスタオル・ボディタオル)が一人につき各2枚ずつありますので それを持っていきます
客室風呂用には別にタオルやバスローブがありますので タオルの量は充分でしたが もし足りなければ追加でいただくこともできます
選べるシャンプーあり(^_-)-☆
浴室
パーテーション付きの洗い場は4か所でシャンプーなども設置されています
広々とした浴槽✨
浴槽内に段差があるので半身浴もできるようになっています
露天風呂へ行くには 内湯の浴槽内を通過しなくてはなりませんが 浴槽の中も外も 持ちやすく考えられた手すりが付いています
露天風呂
浴槽の周囲は池になっています⤵
すまきによれば 内湯はちょうどよい湯温でしたが露天風呂はちょっと熱い目だったそうです
女湯
基本的に造りは男湯に似ています
空気清浄機や手指消毒剤など館内いたるところにコロナ対策がされています
女湯のパウダースペースの椅子には背もたれが付いています
マウスウォッシュやスキンケアセットのほか 髭剃り・ヘアゴム・コットンセット・シャワーキャップもありました
浴室
もちろんシャンプーやボディソープはいくつかの中から選べます♡
こちらも洗い場は4か所
内湯 男湯と同じです
長椅子 や 手すりなど 体の不自由な方に配慮した優しい設計です!
露天風呂
こちらも池を眺めながら入浴できます
女湯も露天風呂は内湯に比べるとちょっと温度が高い目でしたので長湯はできませんでした
夜にも大浴場を利用しました!
(写真は男湯です)
ライトアップされていて美しいですね✨
湯上りにロビーラウンジ(終日利用可)にてアイスクリームをいただきました
チェックイン時から気になっていたコーヒーアフォガートにしてみます(^_-)-☆
まずはコーヒーの準備です
無料のアイスクリームは 井村屋のあずきバーもありますしハーゲンダッツは6種類くらいあって目移りしますが ここはやはりバニラで(^_-)-☆
ラウンジの長椅子に腰掛けて いただきました
ほろ苦いコーヒーとバニラは素晴らしい組み合わせですね(≧▽≦)
コーヒーアフォガート おいしくいただきました💛
時間が前後しますが 次回は夕食のお話です(^_-)-☆
... 続