前回に続き すまきとすまりんの山梨の旅のお話です...
今回の内容
この日はビジネスホテルに宿泊していました
朝食はバイキングです
左:すまき 右:すまりん(お皿一つでよかった…^^;)
実は朝食の前に…さらに言うと日の出前に…
すまりんたちはこちらの温泉へと向かったのですが…
営業時間 日の出1時間前~22時(最終受付21:30)
入浴料 大人800円 小人(0歳~小学6年生)400円
露天風呂に浸かりながら日の出を見ることのできる温泉施設!
なんと…
まだ暗いうちからすごい行列でした!
とてもじゃないですが日の出に間に合わなさそうです!
…と言ってるうちに夜が明けてきました
雲が多くて 残念ながらきれいな日の出は見れませんでしたが…
この景色を見ながら温泉につかった気分になってホテルに戻りました(笑)
こんなに混んでいるならもっと早起きすればよかったです…
------------
❶西沢渓谷(山梨県 山梨市)
奥秩父最後の秘境…
巨大な花崗岩が浸食されてできた渓谷で 渓流がいくつもの滝を作り出しています
名瀑『七ツ釜五段の滝』は日本の滝百選の一つです
広い駐車場に車をとめて いざ出発!
現在地は黄色の○で囲んだあたりです⇘
途中『二俣吊橋』を経由して『七ツ釜五段の滝』を目指し ぐるっと一周して戻ってくる予定です
1周10㎞のハイキングコースの所要時間は3時間35分(細かい!)と書かれています
ここから一般車両は通行止めです
二俣吊橋
積雪が20センチを超えた時には通行禁止です
今は緑が眩しくて想像もつきませんが…
でもさすがにここは涼しくて快適でした(^_-)-☆
二俣吊橋は鶏冠山(とさかやま)のビュースポットでもあります!
ちょっと雲をかぶってますね…
ここからさらに甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)に登ることができるようです
こういう色の渓流をみるとすまりんはいつもクリームソーダを思い出します!
本当にきれいです(*^^*)♡
西沢渓谷入り口から約110分歩くと『七ツ釜五段の滝』のビュースポットに到着します
こちらの滝見橋から滝の中流を見ることができます!
橋の上ですまりんが写真を撮っています…
名瀑 七ツ釜五段の滝
七つの釜(滝つぼ)と五段の滝からなり落差はおよそ50mです!
ここからさらに下方へ落ちていきます…
残念ながら全景を一度に見ることができる場所はないようです…
すまりんたちは普通に撮影しただけですが 撮影に効果を入れるともっと迫力のある写真が撮れたかもしれません
コース中間点の「滝の上展望台」にはベンチやトイレが設置されています
このままぐるっと遊歩道を一周して駐車場に戻っていくことになります…
後半はトロッコ軌道跡を進んでいきます🐾🐾
昭和8年から昭和43年まで木材の搬出のために使われていたそうです
昔ここをトロッコが通っていたのですね…
ところで1周のハイキングコースですが…
すまりんたちは9:00にスタートしましたが 早歩きで歩いたため かなり早く一周できました
後半のトロッコ道は人もおらず足場がよかったので走りました!
これは10:40に撮影したもの⇗
結局2時間と少しで一周しました
そして正午になる前に 次なる目的地へと急ぎます!!
-------------
❷中西農園・ピーチカフェなかにし (笛吹市)
旬の桃をいただきました💛
とても人気のあるお店で行列必至です…
※山梨で食べたスイーツは次回の記事でまとめてご紹介させていただきますので 今回は写真のみ掲載させていただきます
ピーチフラワー♡
麗しの夏パフェ✨
----------ー
ここからは前日に行った場所ですがボリュームの関係で今回に合わせています
「日本三奇橋」の一つです
ちなみに「日本三奇橋」とは…
岩国の錦帯橋(山口県)・甲斐の猿橋(山梨県)・黒部の愛本橋(富山県)
愛本橋の代りに木曾のかけはし あるいは 祖谷のかずら橋という説もあります
たしかにおもしろい形をしていますね…
これは川まで下りて猿橋を見上げた写真です
真ん中のじゃなくて矢印の先に見えるのが猿橋です
画家さんの絵と比べてみましょう…
葛飾北斎 画 ⤴
歌川広重 画 ⤴
江戸時代からずっと変わらずにここに存在しているのですね…
橋脚を使わずに向こう岸に橋を渡すにはつり橋がよく用いられますが…
江戸時代には下から順に少しずつ板をせり出して支える刎橋(はねばし)という形式があったそうです
猿橋ではこの支える板に『屋根』をつけて腐食から保護しています☝
近くにはお店も並んでいました
橋から下を見下ろすと… けっこう高いです!
エメラルドグリーンの川の向こうには赤い鉄橋…
一瞬 暑さを忘れるほど美しい眺めでした(*^^*)♡
-------------
❹ 山梨県笛吹川フルーツ公園(山梨県山梨市)
富士山が見える高台にあります!
実は早朝に行った『ほったらかし温泉』のすぐ近くにあります
施設内にあるショップでフルーツパフェを食べました(*^^*)♡
葡萄屋kofu パークcafé
季節のフルーツパフェ 800円
フルーツが特別おいしいということはありませんでしたが でも 800円で沢山のフルーツを楽しめたので満足です(*^^*)♡
ところでこのフルーツ公園は高台にあるので 晴れの日は遠くに富士山を望むことができます!
🔍富士山がみえています(*^^*)♡
だんだん日が暮れてあたりは暗くなりました
8月半ばの19時ごろの様子です… 夜景がきれいでした✨
『日本三大夜景』は 函館山(函館市)・摩耶山(神戸市)・稲佐山(長崎市)から見る夜景といわれていますが…
実はフルーツ公園からのこの夜景は 新日本三大夜景 のひとつなのです!
ちなみに『新日本三大夜景』は 皿倉山(北九州市)・ 笛吹川フルーツ公園(山梨市)・若草山(奈良市)だそうで 非営利団体「新日本三大夜景・夜景100選事務局」が選定し 2003年4月に発表されたものです☝
景色は時代とともに変わっていくものですから もしかしたらもっと美しい夜景がみられる場所があるかもしれませんね(^_-)-☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前回 ブドウの部位による甘さの違いについて書きましたが 果物の部位による甘さについて少し補足させていただきたいと思います
ご存知の方も多いと思いますが…
ぶどう🍇:軸側に近いほど甘く 尖端から食べると軸の近くで甘さが楽しめる…
いちご🍓:尖端が甘いので大きなイチゴはヘタ側を先に食べておくとよい…
すいか🍉:中心が甘いのでカットするときは放射状だとみんな平等…
パイナップル🍍メロン🍈:下半分が甘いので食べる前に逆さまで冷やしておくと甘さが均等になりやすい…
ほかにもいろいろあるようです
次回は『山梨で見つけたおすすめスイーツ』をまとめてご紹介します!
...続
お久しぶりです!鈴(実家の猫)です🐱