3年前の今日...
わが家の愛猫の須磨は 18歳でお空へと旅立ちました
須磨のお気に入りだった離皮架(りひか)を祭壇に組み込みました
離皮架は もともと すまりんたちが寝てる時 須磨が胸の上にドンっと乗ってくることから身を守るために購入したのですが 須磨に乗っ取られました^^;
現在 祭壇は若干賑やかになっています
メインのお骨はまだ寝室に置いていますが
猫型の骨袋 (5つ上の写真 右手) に入っていたものを 一周忌に庭のお墓に納めました
苔を敷きつめて 須磨のお胸のモフモフを再現しています
もう3年も経つというのに
須磨がいないことをまだ完全に受け入れられなくて...
今でも ふとベッドの端から顔をのぞかせているような気がすることがあります
布団をめくったら 「にゃーっ」て出てきそう ...
生前の須磨の写真はこれまでたくさんご覧いただいたので 今回の記事ではこのくらいにとどめたいと思います
ここで お気に入りの須磨の動画を1つだけ ...
※過去にインスタ画面を添付しましたが 見づらかったようなのであらためて添付します
おばあちゃんになっても可愛い須磨の仕草💛(14秒 無音)
その後は...
こんなになってました(笑)
いろんな表情の須磨をご覧になれます(^_-)-☆⤵
ーーーーーーーーーー
須磨がお空に行ったあとのお話は 何度かさせていただきました
こちらは その一部です
こちらは2023年5月10日(一周忌)の写真
頭だけしか写っていませんが 須磨の祭壇の前に並んで座っているのは...
ちいさな須磨(左)と リアル須磨(右)
⇩ ⇩ ⇩
ともに手作りで 中には須磨のお骨を封入しています
昨年(2024年)5月10日の三回忌
ちいさな須磨は 大好きなホットカーペットでごろごろ
そのあとは...
大好きだった草を むしゃむしゃ(笑)
リアル須磨は びっくり顔!
お互い 誰だと思っているんでしょうね(笑)
2024年のお盆の様子
仲良く草を食べたあとは...
ちいさな須磨が キュウリの馬で遊んでいました(笑)
これは 本日とれたての1枚✨
同じ須磨(分身)だけど ...
温和なリアル須磨 と やんちゃなちい須磨
ちいさな須磨は これからも旅先に登場します(^_-)-☆
心のどこかに 元気だった須磨のこと とどめてくださると嬉しいです...
生前の須磨のお話も 須磨の分身のお話も
「すまねこ (須磨)😸」のカテゴリーからご覧になれます
~お知らせ~
多忙につき ちょこっとブログをお休みさせていただいて
次回は6月に入ってからの投稿となります
※岩手県「世界遺産の隠れ宿 果実の森」のお話からのスタートです