すまきとすまりんの愛娘「須磨」がお空にいってから 昨日で一年が過ぎました
なんだかあっと言う間の1年でした
須磨がいないことをまだ 完全に受け入れることができない私たち
ふと 須磨の気配を感じたりすることもしばしば…
ここにいるよ…
須磨は小さな姿になって このペンダントの中に入っています
18年間 ずっとそばにいて すまりんたちを癒してくれた須磨
思い出の写真は数えきれません



↑ のびのびリラックス須磨



↑ 真面目顔の須磨


↑ ちゅ~るで満足顔の須磨


↑ すまりんのそばでくつろぐ須磨
見えない須磨の代わりに すまりんたちを癒してくれているのは...
すまきと作ったリアル須磨 と...
一緒に旅をするちいさな須磨
リアル須磨とちいさな須磨にも須磨の小さなお骨が入っています
昨年末にお話ししましたが ちいさな須磨はプチ整形済みです
※6月の旅記事から こちらの顔で登場予定
ところで 須磨のお骨の話ですが...
これまで寝室の祭壇に二つの骨壺を置いていました
1年経ったら庭にお墓をつくって 片方のお骨をおさめようと決めていました
GWの休みを利用して 庭の片隅に須磨のお墓の準備をしました
そして 昨日 (10日)の早朝...
当初の予定通り片方(猫型骨袋でカバーしていた方)のお骨をお墓に納めました
お骨をタイムカプセルに入れ 須磨のシルエット入りのプレートで蓋をしました
ホットカーペットの上には 早くもリアル須磨とちいさな須磨が👀
離皮架とホットカーペットがお気に入りだった須磨の思い出の写真をご覧ください↓↓
落ち着かないから 早くお布団かけてちょうだいにゃ!
夏もここがいいにゃ…
クーラーの風がちょうどいいにゃ ♥
もうホットカーペットの季節にゃ♥
ここでちゅ~るが食べたい!
冬は ベッドの掛布団をめくると こうなっていました
お布団重くないから らくちん ♥
すまりんたちが寝る場所がないので^^;
須磨に別の布団を準備して ベッド横の畳コーナーにお引越ししてもらいました
すまりんに蹴られる心配もないからのんびりできるにゃ...
ぬくぬく♥
ーーーーーおまけーーーーーー
須磨が12歳の時の動画を添付してみます(^_-)-☆
名前を呼んでも しっぽでお返事...
でも「あそぶ?」と聞いた時の須磨の驚きようが ちょっと笑えます
いつもこんな感じでした(笑)
ちゃんと言葉を理解していたんですね
須磨のお話は またいずれ (^_-)-☆
須磨のこと ずっと忘れないでにゃ♥
次回は