すまりんの てくてく ふたり旅

部屋付き温泉のある素敵な宿と美食を求め 夫のすまきと全国飛び回ります!

琉球温泉 瀬長島ホテル(琉球温泉~沖縄県)②

すまりんたちは 一泊目は夕朝食付プランにしていました

夕食の開始時刻は 17:30/18:00/18:30 から選択できたので 18:00スタートにしていただきました(^_-)-☆

 

琉球温泉 瀬長島ホテル①」からの続きです

 

ロビー奥の オーシャンダイニング「風庭~かじなぁ~」 にて

f:id:aranciarossa:20241025210035j:imagef:id:aranciarossa:20241025210047j:image

 

一段下がったところには 窓際席があります

 

すまりんたちはこちらの席に通されました⤵

f:id:aranciarossa:20241025182144j:image

↖テラス席もありました

 

f:id:aranciarossa:20241025210051j:image

お品書き

f:id:aranciarossa:20241025205933j:image

 

ドリンクメニュー

f:id:aranciarossa:20241025205954j:image
f:id:aranciarossa:20241025205958j:image
f:id:aranciarossa:20241025210007j:image
f:id:aranciarossa:20241025210003j:image

 

すまきはORION (オリオン ザ・プレミアム)  すまりんはグァバジュース

沖縄でビールといえば やっぱりオリオンビール

乾杯✨

f:id:aranciarossa:20241025205454j:image

 

【小鉢】沖縄県産ハンダマーお浸し

f:id:aranciarossa:20241025205427j:image

ハンダマーは加賀野菜の金時草と同じ物で クセがなくて食べやすいです

見た目にもポリフェノールたっぷり!

 

琉球前菜】

 県産もずく酢

f:id:aranciarossa:20241025205604j:image

 

 蛸旨煮

プリッとして美味でした✨

 

 スーチカー &  豚耳ミミガー

f:id:aranciarossa:20241025205608j:image

スーチカーはベーコンみたいな塊で ちょっと脂っぽいです

豚耳ミミガーは フグの皮の湯引きみたい... コラーゲンたっぷりですよね✨ 

 

 ジーマーミ豆腐

ピーナッツで作った豆腐で 沖縄の郷土料理です

ねっとりとした食感で 濃厚な味わい✨

 

 昆布(クーブ)イリチー 

大根と昆布を炒めたもので やや薄味で さっぱりとしていました

 

 田芋田楽(ターンムディンガク)

田芋は水田で栽培される里芋で 水芋とも言われるそうです

こちらも味付けは薄いめで ねっとり美味しかったです(*^^*)

 

【御吸物】生素麺と茗荷の清まし仕立

f:id:aranciarossa:20241025205622j:image

そうめんは あっさり... ミョウガの風味が良い感じでした✨

f:id:aranciarossa:20241025205626j:image

 

 

 【御造里】久米島産車海老・近海マグロ・島セーイカ 

f:id:aranciarossa:20241025205644j:image

土佐醤油でいただきます

 

セーイカは炙ってありましたが もっちりして歯ごたえがありました(*^^*)

f:id:aranciarossa:20241025205640j:image

 

 【温物 】国産黒毛和牛・地元野菜巻き

f:id:aranciarossa:20241025205659j:image

ヤングコーンと黄人参を薄切り牛肉で巻いたものです

f:id:aranciarossa:20241025205702j:image

パッションフルーツソースの酸味でさっぱりと美味しくいただけました

 

 【焼物 】国産黒毛和牛石焼 

f:id:aranciarossa:20241025205729j:image

シークワーサーポン酢わさび柚子胡椒ウコン塩 雪塩屋我地島の塩

お肉は たっぷりのサーロインです⤵

f:id:aranciarossa:20241025205733j:image

とてもジューシーで美味しかったです(*^^*)

 

 【御食事 】季節の炊き込みご飯

f:id:aranciarossa:20241025205743j:image

沖縄の郷土料理の「ジューシー(=炊き込みご飯)」ですね

きのこご飯でしたが 種類はよくわかりませんでした

舞茸かな...?

 

 【留椀 】宮古島産味噌のアーサ汁(※アーサは"アオサ"のこと)

f:id:aranciarossa:20241025205756j:imagef:id:aranciarossa:20241025205801j:image

 

 

 【香物 】三種盛り

f:id:aranciarossa:20241025205817j:image

カブ・青菜・梅ごぼう(?)←わかりませんでした^^;

 

 

 【水菓子 】南国バイナップルアイスクリーム

f:id:aranciarossa:20241025205831j:image

半分に割ったパイナップルが器の ちょっとびっくりなデザートです💛

オレンジ色の三角は マンゴー風味のチョコレートでした

シャーベットは美味しくて 食べ応えがありました(*^^*)

 

お茶は さんぴん茶(=ジャスミン茶)

f:id:aranciarossa:20241025205911j:image

さっぱりしていて 食事の〆にはぴったりです✨

 

色んな沖縄料理が楽しめて 良かったです

ごちそうさまでした(*^^*)

 

外のプールがライトアップされて良い雰囲気でした✨

f:id:aranciarossa:20241025213232j:image

 

前回の記事の最後でちょこっと紹介しましたが ホテルのすぐ下に 瀬長島の観光スポット 瀬長島ウミカジテラス(商業施設)があります

f:id:aranciarossa:20241025210517j:image

沖縄料理のお店・スイーツ・バー・お土産品など 約40店舗が並んでいます

f:id:aranciarossa:20241025213534j:image

夜にはプロジェクションマッピングが行われるということで散歩に出ました

この階段でプロジェクションマッピングが行われます

f:id:aranciarossa:20241025210203j:image

案内板には初回19:30~と記載されていましたが19:00過ぎには始まってました

f:id:aranciarossa:20241025210223j:image

19:30を過ぎても 同じものが繰り返されていました

f:id:aranciarossa:20241025210207j:image

※できるだけ人が写らないタイミングで撮影したので閑散として見えますが 実際には観光客のかたがまぁまぁおられました(^_-)-☆

平日ということもあって そこまで賑やかではなかったですけど...

f:id:aranciarossa:20241025210326j:image

 

空港に近いので 頻繁に飛行機が見られます

f:id:aranciarossa:20241025210447j:image

そして あちこちに猫さんが...💛

f:id:aranciarossa:20241025210240j:image

ご飯をもらう猫さん

f:id:aranciarossa:20241025210244j:image

 

こちらにも5匹...

f:id:aranciarossa:20241025210319j:image

お店の方々が 世話されているようでした

 

お昼間に気になっていたこちらのお店...

f:id:aranciarossa:20241025210352j:imagef:id:aranciarossa:20241025210356j:image

MOCKTAIL(モクテル)をいただくことに(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20241025210344j:image

モクテルはイギリス生まれの造語で アルコールを含まないカクテルのことです

 

すまき:ブルーレモネードソーダ   すまりん:パイナップルジンジャーソーダ  

f:id:aranciarossa:20241025210404j:image

夜景を見ながら 美味しくいただきました(*^^*)

 

ホテルの玄関横の小窓で 子猫ちゃんが寝てました💛


f:id:aranciarossa:20241025210538j:image

すまきがひたすらなでなでしている20秒の動画です⤵

ちゃん... 完全に安心しきった表情でかわいかったです(*^^*)

 

ーーーーーーーーーー

翌朝は 朝焼けがきれいでした!

ちょっと早起きしたので 散歩に出たいと思います🐾🐾

 

ホテル横の階段を登って行きました(※ウミカジテラスとは反対方向です)

 

高台からの景色✨

 

今度は 階段を下って浜辺に行きます🐾🐾

浜辺まで一気に降りるので 思ったより長い階段でした

f:id:aranciarossa:20241027105034j:image

戦前にはこの辺りに石灰岩が隆起してできた数mの岩がありその上下に穴が開いていたのだとか...

子宝を期待する人たちがこの地を訪れ 男の子が欲しければ「上の穴」に 女の子が欲しければ「下の穴」に願をかけて小石を投入れる風習があったそうで 子宝岩と呼ばれていたそうです

もともとの岩は今はもうないのですが...

地元のかたから聞き取りをして瀬長島の石を使って再現されたそうで それが向こうに見える「子宝岩」です✨

すまりんたちは すでに関係ないので^^; スルー...

 

須磨🐈が生まれ変わって戻ってきてくれるといいのにな...

 

すまりんの背後に見えるのが ウミカジテラスと瀬長島ホテル です

f:id:aranciarossa:20241026090529j:image
ウミカジテラスの合間の階段を上がってホテルへと戻りました

 

玄関に戻ってきました!


朝食は 夕食と同じレストランでいただきます

 

入り口で ご飯を 白米・中式粥 (中華粥)・日本粥から選択します

※お代わりできました

 

f:id:aranciarossa:20241026074513j:image

屋内のテーブル横のカウンターにフリードリンクのコーナーがあります

水・ハーブティーさんぴん茶・オレンジジュース・北海道牛乳・トマトジュース

飲み物の種類が多いですね(*^^*)

 

ティーバッグアールグレイ・ピーチ・ダージリンローズヒップ・セイロン・アップル)

ポット入りの温かいさんぴん茶もありました

 

好きな席を選べましたが すまりんたちは 朝食も窓際の席にしました

f:id:aranciarossa:20241026074731j:image

フリードリンクコーナーからは遠いのですけど 景色を優先(^_-)-☆

f:id:aranciarossa:20241026074651j:image

すまりん:トマトジュース&さんぴん茶   すまき:トマトジュース&オレンジジュース

 

食事が運ばれてきました

f:id:aranciarossa:20241026074509j:imagef:id:aranciarossa:20241026074528j:image

3段のお重になっています⤵

f:id:aranciarossa:20241026074520j:image

朝から豪華ですね✨

 

一番上の段から...

これは すまりんたちが選んだ中華粥です

※他の種類のご飯も お代わりできます

 

野菜サラダもお代わり可能(*^^*)

f:id:aranciarossa:20241026074544j:image

 

温玉をのせた すき焼き風の一品

f:id:aranciarossa:20241026074610j:image

中華粥でなければ白飯にのっけて牛丼にしていたかも…

 

フルーツは スイカに ぶどうに ドラゴンフルーツ✨

f:id:aranciarossa:20241026074709j:image

 

2段目

f:id:aranciarossa:20241026074723j:image

 

もずくの天ぷら&クラゲ・海老の天ぷら・厚焼き玉子・パプリカ・鯖

f:id:aranciarossa:20241026074643j:image

 

コロッケと 野菜

f:id:aranciarossa:20241026074506j:image

 

3段目  (下に行くほど小さくなります)

f:id:aranciarossa:20241026074552j:image

れんこんの後ろにサツマイモが隠れています

左のは 鶏肉だと思うのですが 記憶にありません^^;

実は「お品書き」があるようなのですが 忘れられていたのかもしれません

※連泊したのですが 翌朝の朝食には お品書きが添えられていました

 

本日の汁物:イナムドゥチ (※お代わり可能でした)

f:id:aranciarossa:20241026073320j:image

沖縄の「豚汁」

二人前なので器に分けて いただきます

f:id:aranciarossa:20241026073328j:image

あっさりしたお味で 塩味も気にならず 美味しくいただきました(*^^*)

 

テイクアウトのコーナーもありました

f:id:aranciarossa:20241026074801j:image

内容はフリードリンクコーナーのマシーンと同じでした

ブレンドコーヒーと抹茶オレ...

 

お部屋に戻って テラスで海を見ながら いただきました(*^^*)

f:id:aranciarossa:20241027105014j:image

 

これから 観光に出かけます(^_-)-☆

二泊目は朝食のみのプランにしているので 夕食は外で済ませる予定です

f:id:aranciarossa:20241026074805j:image

清掃の札は「清掃」「簡易清掃」「入室不要」の3種類がありました

f:id:aranciarossa:20241026074810j:image

すまりんたちは 簡易清掃 (タオル・アメニティーの交換・ゴミの回収)をお願いしました

 

次回はホテルに戻ってから 翌朝チェックアウトまでのお話です(^_-)-☆

観光とグルメのお話は 別に投稿させていただきますね

 .  .  .