松山空港にて...
すまりんは うわさの?蛇口の前におります(*^^*)♡
写真を撮ってくれているのは すまき
ここはみかん王国 愛媛県
すまりん 久しぶりの愛媛入りです!
すまりんはポンジュースを飲んで大きくなりました(^_-)-☆
愛媛県には 蛇口からみかんジュースが出る学校があるとか 給食にみかんジュースで炊いたご飯が出るとか みかん🍊にまつわる話題が色々あります…
すまりんが子供の頃は みかんご飯なんてなかったけど…
そういえば 小学校で毎月一回 『ポンジュースの日』っていうのがあって 二時間目が終わった休み時間にポンジュースが配られていたのを覚えています
あ…ところで さっきの写真のジュースは有料です! 350円
代金を支払うとコップをもらえるので 自分で好きなだけ蛇口から注ぎます…
もちろん 沢山入れないと損!
すまりんは写真撮影があるから控えめにしました…
まさか...先に飲んだりしてませんよ(笑)
とっても美味しいジュースで インスタ映え間違いなし⁈
すまりんたちが本日宿泊するのは すまりんの実家…
ではなく
こちらは温泉施設ではありませんが 宿泊も結婚式もできます
お洒落な外車で 空港までお迎えに来ていただきました(*^^*)♡
2ドアタイプで 乗り心地は さほどよいとは言えませんでしたが(笑)
車で30分の距離を無料送迎して下さるので ありがたい限りです‼
道路の真ん中に砥部焼のオブジェが並んでいます
砥部町には『 愛媛県立とべ動物園 』もあり 地元で?有名なホッキョクグマのピース
に会うことができます(*^^*)♡
🕒TOBE オーベルジュリゾートに到着
チェックイン15:00ー19:00 チェックアウト12:00
二階のロビーにてチェックイン
ウェルカムドリンクは みかんジュース🍊
たしか「はるか」と言う品種のだったと思います…
「はるか」は温州みかんとは違って果皮が黄色の夏みかんのようなみかん…
とってもフレッシュなジュースで 甘すぎず 今まで飲んだ中でも一二を争う美味しさでした✨
このあと 客室まで カートで送っていただきます..
客室は全10室
スタンダード・スイート・ヴィラの3つのタイプ
すべてのお部屋に湖を望めるテラスが付いています
竹林の中を通っていきます...
柿の木発見…
宿泊棟が見えてきました…
すまりんたちはスタンダードの客室
二階建ての建物の一階(※写真に見えているドアは二階の客室です)
【すみれ】の客室⤵︎
ドアのお皿も砥部焼ですね(*^^*)♡
お部屋の中に入ります...
シックでスタイリッシュなお部屋✨
開放的な造りなので広く感じます
木箱とライトアップされたリキュール&グラス
木箱の中は…(´▽`*)💛
宿泊約款でした (笑)
お茶セット
ライトアップされていたリキュール&グラス
冷蔵庫の中の飲み物は たしかアルコール以外は無料だったと思います
缶コーヒー
ミネラルウォーター・みかんジュース・サイダーなど
ゆったりしたベッド
ベッド横のスタンドにもスミレが…


おやつは オレンジのゼリー
鍵飾りもスミレのデザインの砥部焼き
角度調整可能のデッキチェアが二台(*^^*)♡
チェア専用だと思うのですが 敷物や毛布がクローゼットに入っていました
洗面台&バスルーム&トイレ
トイレはすまりんちょっと…いえ かなり苦手な配置💧
仕切りがほしい…(/ω\)
洗面ボールのキャップにもスミレ
アメニティはロクシタン✨
シャワーブース(トイレの正面)
※レインシャワー付きです
黒いのが浴槽(※温泉ではありません)
写真がこれしかありません💧
大きな湯船で お湯を張るのに結構時間がかかったのを覚えています
デッキチェアからの眺めは…
さわやかな秋晴れと 美しい湖
景色を眺めてぼんやり過ごすのもよいですね(*^^*)♡
~日が暮れて 夕食の時間が近づいてきました~
部屋を出て...
今度は歩いて チェックインをした建物に戻ります🐾🐾
(お願いしたらカートでお迎えしていただけるようですが すまりんたちの客室は遠くないので…)
最上階はブライダル用のチャペルです⛪️
噴水もライトアップされてます(*^^*)♡
ライトアップされた階段を上り...レストランに向かいます
こちらのレストランでは 旬の食材を使用したシェフおまかせコースをいただくことができます(*^^*)♡
Lunch 12:00〜15:00 6000円〜(税・サービス料別)
Dinner 18:00〜22:00 8000円〜
Bar 18:00〜24:00
まずはシャンパン で乾杯✨
テーマは「和心洋技」
本日の素材を見せていただきました
どれも新鮮な素材... 高級魚( あこう)・アワビ・伊予牛・自家農園の新鮮野菜…
ワタリガニのフラン(洋風茶碗蒸し)
トラハゼ?のベニエ
ベニエとはフランス語で「揚げた生地」という意味☝
ぎんなん&蒸しアワビ… 秋らしい盛り付けです✨
色とりどりのお造り~柑橘風味のソースがけ~
焼きたてパン3種はオリーブオイル&バルサミコ酢につけていただきます
はったい粉とジャガイモのポタージュ
『はったい粉』って最近あまり耳にしなくなりましたが オオムギやハダカムギを炒って挽いた粉のこと
これすっごく美味しかったのです✨
ここで すまきはワイン すまりんはみかんジュース


魚料理 (内容を忘れてしまいました💧)
伊予牛のステーキ
すまりんはちょっと赤いお肉が苦手💧
ウェルダンで…ってお願いしとけばよかったかな…
すまきが ほとんどたいらげましたから まぁいいか(笑)
デザートのアイスクリーム
お皿も素敵°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
愛媛の和紅茶&酒かすのマカロン
このマカロン とっても美味しくて感動でした💛
どのお料理もとっても美味しかったです
ごちそうさまでした(*^^*)♡
美味しくお料理をいただいたあとは ライトアップされた竹林を歩いて
お部屋に戻りました🐾🐾
竹林のステージ...⁈
ところで...温泉♨を楽しみたい方へ...
ここから車で5分くらいの小高い丘の上に湯砥里館という温泉施設があり
良質なナトリウム温泉♨を楽しむことができるんです(*^^*)♡
美人の湯と呼ばれ 浴室からは砥部町の街並みが…
(さすがに百万ドルの夜景はむずかしいかも⁈)
公式ホームページによると…
オーベルジュから無料送迎があるそうです
しかも無料チケット付きだそうです
すまりんたち 知らなかったので このサービスを利用していません
残念…(>_<)💧
お部屋に戻ると…
テーブルの上にお夜食が置いてありました♡
フルーツ(みかん・キウイフルーツ・いちご・ぶどう2種)
一口おいなりさんも(´▽`*)💛
秋の夜長…
テラスのデッキチェアをフラットに近くして寝転んで…
嫌なことなんか忘れて…
流れ行く雲をぼぉっと見ていました…
敷物と毛布のおかげで びっくりするほど快適(*^^*)♡
気温もちょうどよいし…
逆にベッドに行くのがおっくうになり このまま寝ちゃってもいいかな…って 本気で思ったすまりんでしたが 今回は『グランピング』ではありません^^;
名残惜しいながら 部屋に入りました…(笑)
------------
翌朝
スッキリと心地よい風の中…
レストランまで てくてく歩いていきます🐾🐾
お目覚めのみかんジュース
自家農園のフレッシュサラダ⤴
焼きたてパン3種とかぼちゃのスープ
パンは いちご&ブルーベリーのコンフィチュールとバターで…
⇩こんな 皿があったはず(公式HPより)⇩
伊予豚のソーセージ&ベーコン 焼き野菜・卵料理…
写真を撮ったはずですが…
見つけることができませんでした( ̄▽ ̄;)
柿のコンポート
前日夕食時にたくさんの柿を剥いておられましたが…
朝食のために仕込んでおられたのかな…
故郷に帰ってきたのに遠い国に来たみたいな不思議な感覚の中…
おいしいお料理を食べられて大満足でした(´▽`*)💛
部屋に戻ってから お気に入りのデッキチェアで 冷蔵庫のみかんジュースをいただきました(無料ですから!)
チェックアウト後は車で空港まで送っていただけますが すまりんたちは実家に寄り道してから空港へ向かいました…(^_-)-☆
自宅でも またまたみかんジュースを 飲みましたが…
愛媛を離れる前にもう一杯…
⇙ あ… なみなみ
(※最初の写真の 直前の1カットです)(笑)
次回は岐阜県の新平湯温泉のお宿のお話です(^_-)-☆