琴平花壇をチェックアウト後...
すまきとすまりんはこんぴらさんへお参りに行きました
琴平花壇の記事はこちら⤵
予約をすれば こんぴら登山シャトルバスで各所から(←琴平花壇からも乗れます)本宮までの道のりの半分の高さまで専用道路で行くことができますが(有料)すまりんたちは歩いて行きました🐾
琴平花壇から参道までは車で5分以内です
すまりんたちは参道近くの有料駐車場に車をとめました
参道沿いよりも ちょっと離れた場所の方が駐車料金が安いです!
灸まん本舗石段や本店
灸まんは香川のお土産として有名ですね!
本宮までは石段が785段ありますが お店も沢山あるので退屈せず歩くことができます
お土産を買うと 手荷物を預かってくれたり 杖(※本来は有料)を無料で貸してくれたりといったサービスがあります
100段目⤵
まだまだ階段が続きます…
294段目! 本宮まであと491段…
このあたりで気が萎えそうになりますね(笑)
大門(おおもん) … これより内が境内です
シャトルバスはこの辺りまで来てくれるようですよ!
門をくぐると…
なんと 鎌倉時代から歴代 境内での営業を特別に許されているという五軒…
「五人百姓」が加美代飴を売っていました
この日は4軒だけでした
加美代飴は すまりんは食べたことないのですが 黄金色の飴です✨
買っている人がいなかったので なんだか一か所を選びづらくて^^; 購入しなかったのですが 次回は買ってみようかな…
境内での販売は17時までですが ふもとの参道沿いにある「五人百姓」さんの店舗でも購入できます(^_-)-☆
大門を過ぎると 平坦な石畳の道が続きます…
このあたりは 桜馬場(さくらのばば)と呼ばれる桜の名所です
旭社(重要文化財)
天保8年(1837年)に建てられた銅瓦葺の建物です
多くの美しい彫刻がなされています✨
そのあまりの美しさに 森の石松(清水次郎長の子分)は本宮に行かず旭社の参拝のみで帰ってしまったと伝えられています…
すまりんたちは本宮へと向かいます…
本宮までの最後の石段「御前四段坂」
4段階に分けて造られていることから名付けられ それぞれ数十段の石段が続きます
急な階段で 上を向いたら後ろに転びそうになりますので 気を付けて上がっていきます
金比羅宮 御本宮
農業・医薬・海上守護の神として古来より崇敬されてきました
本宮の右手に2基の灯籠が立っています
写真右側の灯籠の下部が光っているのが分かるでしょうか…
この灯籠はへそくり灯籠と言われ この灯籠を触るとへそくりが増えると言われています
みんなが灯籠を撫でていくので ツヤツヤになっているんです♡
この女性… あとでまた登場します
本宮の横に狗みくじがありました
犬さんがかわいかったので おみくじをひいてみました
200円です!
こんぴらにお参りできない人々に代わって飼い犬が参拝していたというお話があるようです
かわいい犬のお守り付きです!
運勢はまぁまぁでした(^_-)-☆
本殿の中では雅楽が奏されていました
本宮前からの景色です…
曇りですが 讃岐富士(飯野山 :標高422m)が見えています
ここから奥社まで行く場合はさらに583段の階段があります
奥社までの石段の合計は1368段です!
時間の都合で すまりんたちは今回は奥社へは行きませんでした
(時間はあったのですが パフェを選びました^^;)
6年前 すまりんの両親も一緒に奥社まで行ったことがあります
この時は桜が満開で しかも快晴でした(*^^*)♡
先頭の すまきが 不自然です ⤵
すまりんママは「へそくり灯籠」を撫でた直後なので ごきげん✨
階段が続きます…
すまりんママは 歩き出したら止まりません…
すまりんたちは いつも置いて行かれます^^;
奥社に到着しました!
観光所要時間は 本宮までは往復1時間半から2時間程度
奥社までなら 往復2時間半から3時間程度と言われています
健脚のかただともうちょっと短い時間で大丈夫そうですがせっかくだったら ゆっくり参拝したいですね(^_-)-☆
※ 御扉開・御扉閉があるので 普段は早朝や夜間は参拝できません…
ーーーーーーーーーーーーーーーー
本宮から少しだけ下った脇に 資生堂パーラーがあります✨
神椿 (資生堂パーラー)
おしゃれですよね (*'▽')♡
こちらがカフェで 下の階がレストランです
営業時間:カフェ 9:00〜17:00(L.O. 16:30)年中無休
レストラン 11:30〜15:00(L.O. 14:00)
18:00〜21:00
※レストランは予約制で月曜日夜がお休みです
すまりんたちはカフェを利用しました
美味しそうでしょ⁉
左)すまき 右)すまりん
神椿パフェ1000円
抹茶アイス・白玉・わらび餅・あんこ・黒蜜などの和の素材に 香川特産「小原紅早生みかん」のコンポートや和三盆(これも香川特産ですね!)のシュトロイゼルなどが添えられ… さらに 讃岐の伝統菓子「おいり」が可愛らしくトッピングされています(*^^*)♡
今月(4月)のパフェ
神椿オリジナル 飯山産"さぬき姫"のモンブランパフェ1500円
資生堂パーラーオリジナルのバニラアイスクリームにいちごクリームのモンブラン… その周りに「さぬき姫」がかわいくトッピングされていました(*^^*)♡
上から下まで全部美味しかったです♡♡♡
そういえば6年前も… みんなでいちごパフェ食べてました!
ーーーーーーーーーーー
帰りに石段の途中のお店で香川名物「花嫁おいり」を買いました!
先ほどのパフェにもトッピングされていましたね
香川県の西の地域で 結婚のお祝いに使用されるそうです!
(披露宴での引き出物などにされているそうです)
以前 宿泊した有馬温泉のお宿 でも…
⇩ ⇩ ⇩
おいりを宝石のようにちりばめて盛り付けて下さいました✨
ほんのり甘く とっても軽い歯ざわりです(*^^*)♡
おいりが登場した有馬温泉のお宿の記事はこちらです⤵
ーーーーーーーーーー
最後は ここからすぐ近くにある「高灯籠」のご紹介です
先ほどもお話しましたが 6年前に訪れた時には桜が満開でしたので すまりんたちは早起きして琴平花壇の周りを散歩しました
川沿いを歩きます… このまま直進するといずれこんぴらさんの参道が見えてきます
屋根のある橋が いい雰囲気です✨
刀の鞘に似ているところから 鞘橋とよばれています
普段の通行は禁止で 神事の時だけ使用されます
橋を通り過ぎてちょっと行ったところにその広場はあります…
広場の真ん中にあるのが「高灯籠」です✨
桜の季節で良かったです
高灯籠の高さは27mで 1860年に建てられました
なんと!日本一高い灯籠で 国の重要有形民俗文化財に指定されています☝
もとは瀬戸内海を航海する船の指標として建てられたものですが 船乗りの人たちがこんぴらさんを拝む目標灯でもあったようです
お城の石垣みたいな基壇の上に木製の灯台がのった形で内部は三階建てになっています
外観のみ見学自由ですが 中の壁には江戸時代の人々の落書きが今も残されているそうですよ!
これまでの記事⤵
次回は高知のオーベルジュ(※温泉施設ではありません)のお話です(^_-)-☆