夕食はロビー横にあるお食事処「梵」KARMAにていただきました
開始時刻は 18:00/18:15/18:30から選べました
すまりんたちは18時スタートです(^_-)-☆
「心の刻 十三月」①からの続きです
カウンターがライトアップされてゴージャスな雰囲気です✨
廊下でつながっている本館(藤三旅館)は和風なので ギャップが激しいです!
お食事処は ドアのない 半個室タイプ
最初のお料理が準備されていました
↑マスク入れもありました
ドリンクメニュー(写真はお部屋にあったものです)
「今月のおすすめドリンク」⇓ のは お部屋にはありませんでした
宿泊予約サイトの会員特典✨で「夕食時にグラスワインサービス (1名につき1杯)」というのがあったのですが...
他のお酒を飲みたかったので ワインのサービスは辞退しました
お宿の好意で「ソフトドリンクに替えて下さる」ということで 二人とも ぶどうジュースをいただきました
キャンベル葡萄ジュース 700円
代わりの飲み物は (ワインの値段を超えなければ)アルコール飲料でもよかったのかもしれませんが ぶどうジュースやりんごジュースを勧められたたので あえて質問はしませんでした
赤と黒の細いストローが付いてお洒落な上 濃厚で美味しかったです♡
本当のことを言えば すまきは最初の一杯はお酒にしたかったんですけど...
お品書き
さて 美味しいお食事の始まりです!
12品・13品のコースもありましたが すまりんたちは少食のため9品コースのプランにしていました
※お部屋の照明の関係で 写真が綺麗に撮れずピンボケしたものが多いですが お許し下さい
【前菜】
鮭紅葉漬(鮭・イクラ)
きのこみぞれ和え
さつま芋レモン煮・秋刀魚甘露煮
とんぶり豆腐
岩魚小袖巻
ずいき胡麻和え
トッピングは枝豆で 柿をスライスして揚げたものが敷かれています
どれも上品な味付けで 美味しくいただきました
【造里】本鮪と本日のおすすめ色々
地元のたまり醤油 か 野田の塩 でいただきます
三陸海岸北部にある岩手県野田村は 江戸時代から「薪窯直煮製法」の塩作りで有名だったそうです☝
鮪・鰤(ぶり)・白ボタン海老
お刺身は どれも絶品でした✨
今回はお料理の品数が少ないので ふたりとも ぶどうジュースを途中まで飲んだら お酒を注文しました
すまきは どぶろく: 開拓(岩手県 遠野 ・中甘口)(1合1200円)
全国どぶろくコンテストで優勝したんだそうです✨
すまりんもちょっとだけ お相伴(*^^*)
すまりんには よくわかりませんでしたが^^;
すまきによれば 甘酒をイメージして飲んだら思ったよりアルコールがきつかったそうです
すまりんは 季節のフレッシュカクテル(葡萄のシーブリーズ1500円)を注文
キャンベルが皮ごと使われていてフレッシュで美味しかったです♡
蝶は苦手ですが このマドラーは リボンみたいでかわいいと思いました
【強肴】岩手和牛と岩手短角牛のしゃぶしゃぶ(赤ワイン風味)
さしが入って白いのが岩手県和牛のA5ランクで 下の赤身の多いのが岩手短角牛です
ポン酢で いただきます
一枚の大きさがすごかったです!
こちらは岩手和牛⤵ とっても柔らかくてとろけるようでした✨
こちらが岩手短角牛⤵ 味に深みがありました✨
珍しくすまりんだけ追加のお酒を(^_-)-☆
お部屋でドリンクメニューを見た時から 気になっていたので...
リキュールベースのカクテル(バナナフィズ1100円)
残念ながら(?笑) こちらはちょっとお酒の風味が強くて...
お子様すまりんは さっきのブドウのカクテルの方が好きでした^^;
すまりん すっかりおてもやんです へへへ
【お口直し】無花果(いちじく)シャーベット
【温物】 豚バラ南高梅煮
トッピングはインゲン+梅肉です
【食事】
香茸としめじの炊き込みご飯・香の物(季節の野菜)・味噌汁(なめこと湯葉)
お代わりについては 特に聞かれることはありませんでした
【デザート】
黒胡麻プリン・りんごケーキ・季節のフルーツ(柿・シャインマスカット)
ほうじ茶と共に 美味しくいただきました
ちょっと物足りなく感じる方もおられると思いますが 13品に増やすと一人5000円位お値段がアップするので すまりんたちはこれで満足でした
素材の良さが光って とっても素敵な夕食でした✨
ごちそうさまでした(*^^*)
すまりんたちが食事をしている時間帯は 夜のピアノ演奏は まだ開演されていませんでしたが ちょっと酔いも醒めたころ ロビーに行って演奏を聞きました
19:30~ 20:30~ 21:30~
各30分程演奏されるようです
すでに何組かのお客さんがお酒を飲みながら 演奏を聴いておられました♬
すまりんたちは 隅の方に立ったまま 数曲聴かせていただいただけなのですが 思っていた雰囲気ではなかったです...
心地よい眠りを誘う感じの曲かなぁと想像していたら こぶしのきいた「ダンシングオールナイト」や ビブラートの効いた「イエスタディ」など ジャンジャンと弾き語りで歌われていました
ピアノはとってもお上手でした✨が けっこうな音量でびっくり!
お食事会場の入り口の辺りだと きっとすごく聞こえてくるんだろうなぁと思いました
ーーーーーーー
翌朝...
まずは お部屋のお風呂を楽しみました
浴室の窓を全開にすると露天風呂の気分!
ロビーでは 朝はコーヒーのサービスがありました
朝食は 8:00/8:30/9:00から選べました
すまりんたちは8時スタートです
夕食と同じ席でした
朝食時には マスク入れがありませんでした
夕食時の使い捨てのを持っていないといけなかったのかな...
でも衛生上 新しいのがあればいいなぁと思いました
お目覚めジュースはトマトジュース
甘みが強くて美味しかったです(*^^*)
冷たいお水もグラスに注いでくださいました
サラダ
真ん中に温泉玉子があります
こちらのドレッシングでいただきます
焼き鮭
フキ・人参・こんにゃくの炊き合わせ
香の物
ネギトロ
青菜とキノコの和え物
ひじきの煮物
温泉湯豆腐
味はほとんどついていないので野田の塩を添えて食べて下さいとのことで お塩をちょっとかけて 美味しくいただきました
ベーコン鍋(シェアします)
すまりんは朝は あまり食べれないのでちょっとだけ⤵
香の物ではありませんよ(笑)
あとは すまきが頑張って食べました
ツヤツヤの白飯(山盛りでした✨)
海苔の味噌汁
デザート(ほうじ茶とともに)
奥はグレープフルーツゼリーと岩泉の濃厚ヨーグルト
手前はこんにゃく餅(抹茶&レモン?)とメロンです
朝食もボリュームがしっかりあって美味しいお料理でした(*^^*)
ーーーーーーー
チェックアウト後「なめとこ山」を見に行きました
宿を出て 車を10分ほど走らせると豊沢ダムが現れます
標高が高くなると山は美しく色づいていました
ダム湖の最上流まで来ました
ここに「なめとこ山」が望めるスポットがあります
前回 本館の「藤三旅館」が宮沢賢治のゆかりのお宿であることを書いた時に なめとこ山の写真を載せましたが ここから見た景色でした
透明の看板(*'▽')
下の写真の中央に見えるのが「なめとこ山」です
あの山で熊が『べろべろ』していたのでしょうか(笑)
とっても良い天気で気持ちよかったです
ーーーーーーー
旅の最後に訪れたのは…
宮沢賢治の生家跡のほど近くにある
このビルは以前は「マルカン百貨店」でしたが耐震性の問題から 2016年6月に閉店したようです
しかし食堂存続を求める署名活動や 閉店を惜しむ声の高まりを受け 2017年2月に6階の大食堂が営業再開し 6月には1階の小売店がオープンしました
2020年に 耐震工事が完了しています
マルカンビル大食堂は「昭和レトロ」な雰囲気が楽しめるスポットとして人気の食堂なのです(^_-)-☆
なかでも名物は大きなソフトクリーム✨
6階への直通エレベーター
階段でも行くことができます
閑散とした中間部には大食堂のメニューが貼ってありました
値段もとっても安いです(^_-)-☆
一番人気のソフトクリーム!ありました!230円
6階です!
平日にも関わらず食堂の中は賑わっていました
もちろんソフトクリームを注文しました
窓際の席でソフトクリームを待ちます...
お箸入れもレトロな感じです
ソフトクリーム 到着!
10段巻きの巨大ソフトクリーム✨
カップに倒れないように巻いて行くのは 難しそうですね
溶ける前に急いで写真撮影するすまりん
実は このソフトクリームはお箸で食べるのが"通"だそうで...
みなさんお箸で食べておられたので すまりんたちもお箸でいただきました
とっても濃厚で北海道のソフトクリームに負けない美味しさでした♡
『べろべろ』いただきました(笑)
これで230円なんて とっても得した気分です(*^^*)
~以上 岩手県の観光とお宿のお話でした~
次回は 今年最終の投稿
「最近の須磨」のお話です=^_^=