宮崎県の『合歓のはな』をチェックアウト後…
すまきとすまりんがやってきたのは 鹿児島県の妙見温泉♨
ガイドブックによれば 妙見温泉は日本で一番ネコ🐱密度が高い?そうです…
今回ネコちゃんに会えるかな…??
すまりんたちが宿泊するのは『石原荘』というお宿・・
ネコ🐱のことは知りませんでした!
すまきの知人のイチ押しで やって来た次第であります(^_-)-☆
本館 チェックイン 15:00~19:00 チェックアウト10:00
石蔵 チェックイン14:00~19:00 チェックアウト11:00
こちらは本館に隣接する 石蔵(2007年完成)
※石蔵には 源泉掛け流しの露天風呂付き客室4室とレストランがあります
本館にてチェックインの手続きを行います


すまりんたちが泊まるのは本館ではなく石蔵の客室です
客室に案内していただきます
本館と石蔵は続いているので一旦外に出る必要はありません
二階にやってきました
見えているのは石蔵の窓です⤵
外から見ると ⤵
客室 さらら


入り口ではお茶の香炉が焚かれていて よい香りがしています
明るく広い客室です
お茶うけは ぼんたん漬けと唐芋飴・ピーナッツ
テレビは一箇所だけです⤵︎
暖炉もありました
キッチンカウンター
お茶コーナー🍵
冷蔵庫の中の飲み物は全て無料です
シュガーマドラー✨
うすはりのコップ
双眼鏡もありました
寝室
入り口にクローゼット
館内用浴衣・ 羽織・ たび ・タオル


ゆったりしたツインのベッド
寝具にもお宿のこだわりがあるようです…
例えば 掛け布団は夏と冬でそれぞれ快適さを考え素材をかえているようです!
マットは西川リビング・ムアツふとん
安定した寝姿勢を保ち自然な心良い眠りを得ることができるそうです!
寝室には天窓がありました
実はすまりん 寝室の天窓はそれほど好きではありません…
なぜでしょう?(笑)
寝室のもう一つの扉を開けると 洗面台・お手洗い・シャワールームがあります
洗面台
洗面ボウルが二箇所あり広々とした設計になっています(*^^*)♡
クレンジング・化粧水・洗顔料はドイツの温泉療養地(バーデン・バーデン)にある
ビオドラガ社製


手前はお手洗い 奥はシャワールーム さらに奥に露天風呂があります
お手洗い(センサーで蓋が開閉するので開いちゃいました)
シャワールーム



ボディーソープ・石鹸は100%天然植物原料
客室露天風呂(温泉♨️)
妙見温泉は
ナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩泉
やや濁りがあり 若干 金気臭を伴う 中性のお湯です
泉温49.1度〜54.3度 PH6.4~6.9
※石原壮は6つの泉源を所有していてそのうちの3つを温泉の浴槽に引いているそうです
そのため浴場によって若干泉質や泉温に差があるようです…
客室の浴槽の泉温は49.1度 PH6.4です
眺めのよい露天風呂です✨(向こうに見えているのは別の宿泊施設)
川のすぐ横に源泉が吹き出ています!茶色のところです!
すまりんたちはこれから館内湯めぐりにまいります🐾🐾
石原壮にロブーちゃんという看板ネコがいるそうです🐱
ロブーちゃんに会えるかな...
前日宿泊した合歓のはなの記事はこちら