すまきとすまりんは郡上八幡にやってきました
郡上おどりでも知られる郡上八幡は岐阜県中部 長良川上流域にある山間の町...
平成の市町村大合併でできた郡上市の中心地です!
江戸時代には郡上藩という小藩があり初代藩主は遠藤氏でした
土佐藩主 山内一豊の妻で 内助の功で有名な「千代」は 郡上八幡城主 遠藤盛数の娘であるとする説があります☝
2006年のNHK大河ドラマ「功名が辻」では仲間由紀恵さんが千代を演じましたが その人気にあやかって千代の出身地ということで町おこしがなされているようです...
郡上八幡城は長良川の支流 「吉田川」のほとりにそびえる山城🏯です
これからお城に向かいます🐾🐾
山頂に駐車場が20台分ありますがすまりんたちは下の駐車場に車をとめて歩いて行きました
看板の表示によれば お城へは 車で5分 かかるところが 徒歩だとたった12分 ⁉
細かいようで 案外いいかげんな気もします...(笑)
左の山道に入る方が近道のようです!
「少し足元が悪くてナント3分程早い...」
微妙です(^^;)
少し足元の悪い道を選びました(笑)
あっという間にこちらに出てきました...
またまた運命の分かれ道に遭遇したようです(笑)
▶困難だが早い道を使う
無難な道を選ぶ
ひねくれもののすまりんたちはあえて困難な道を選びました
急な階段は一瞬で また舗装された道に出てきました
親切な注意は車に対してです⤵
すまりんたちは小回りで行きます🐾🐾
お城の入り口に到着です!
ここまでで 7~8分でした!
こちらはセット券売り場です
お城から徒歩10~15分の所にある「郡上おどりミュージアム郡上八幡博覧館」にも行かれる場合はセット券を購入するほうがかなりお得のようです
博覧館入場料:大人540円 小人320円
お城入場料 :大人320円 小人150円
⇩⇩⇩
セット券 :大人650円 小人350円
すまりんたちは時間の関係でお城だけの見学をしましたのでこちらではチケット購入せずこのまま進みます...
こちらの売店で八幡城の入場チケットを購入⤵
絶景スポット📷発見✨
魚のカタチの城下町⁉
⇩ ⇩ ⇩
右手の山腹にみえる東海北陸自動車道に沿って長良川が流れています
眼下に見える支流の吉田川がカーブを描いているので街全体が魚の形に見えています
さてお城へ...
石段を上がった所にも絶景スポット📷
迫力のある城の構図!
⇩ ⇩ ⇩
城の建物は昭和になってから再建されたもので 形は往時とは異なるイメージです
再建された城ではありますが 司馬遼太郎氏は「街道をゆく」の中で
「日本で最も美しい山城であり、隠国(こもりく)の城」
と評しました...
中に入ります...
コンクリートでつくられることが多い模擬天守ですが ここは全国的にも珍しく木造で再建されています!
郡上藩は藩主の家が何度も替わっています
遠藤氏→井上氏→ 金森氏と続き 宮津から移ってきた青山氏が7代続いて明治を迎えました
左の絵は「山内一豊」で右は「千代」です
大河ドラマとはちょっとイメージが異なりますね!
天守最上階から見るとよりはっきり魚の形の城下町に見えます
中央の大きな屋根の建物は慈恩禅寺⤵
広場には 登山口にあった「山内一豊と千代の銅像」が見えています...
すまりんたちが車をとめた駐車場もそのあたりです
ーーーーーーーーーーーー
郡上八幡は『水の町』としても有名です!
町のあちこちに「水舟」とよばれる湧水の水槽があります
一段目は飲用水に...
二段目は食器洗いに使います
そして流れた”ごはん粒”は魚のえさになります🐟
ーーーーーーーーーーーー
宗祇水は郡上八幡のシンボル✨
名水百選の第一号に指定された湧水です
連歌で有名な室町時代の歌人 飯尾宗祇にちなんで名づけられました☝
夏には地元の人たちがここでスイカを冷やすんですって...🍉
ーーーーーーーーーーーー
町を貫く清流 吉田川...
小山の上に郡上八幡城が見えていますがお分かりでしょうか...
⇩ ⇩ ⇩
⇩ ⇩ ⇩
吉田川にかかる「新橋からの飛び込み」は郡上八幡の夏の風物詩です
時々ニュースでも紹介されています
もともとは地元の子供たちが度胸試しに飛び込んでいたものです...
川面からの高さは12mもあります👀
有名になってからは地元以外の人も飛び込むようになり 死者が出たそうです
橋の周りに注意を促す掲示がありました
もちろんすまりんたちには絶対無理です^^;
ーーーーーーーーーーーー
さておなかもすいたので
さてお昼ご飯はお蕎麦を食べに行きました
そのお店は古い街並みを残す城下町の一角にありました...
郡上八幡を流れる名水を使った美味しい手打ちそばが食べられるお店✨
営業時間:11:00~売切れ次第終了
蕎麦は『挽きたて・打ちたて・茹でたて』の信条を守っていて 冬でもざるそば・おろしそばのみだそうです
ざるそば1000円(税別)
大盛は1600円
「蕎麦屋ならではの天婦羅」も気になりましたので注文...
天婦羅は二人でシェアしました...
オリジナルの海老の蕎麦巻きととろろ芋の蕎麦巻き天ぷら✨1000円
サクサクでとっても美味しかったです!
すまきの大盛はかなりのボリュームでおなかいっぱいになったそうです
とっても美味しいお蕎麦でした(*^^*)♡
とろとろ蕎麦湯もいただきました♡
ーーーーーーーーーーーー
最後は郡上八幡にある大きな鍾乳洞のお話です(^_-)-☆
併設された釣り堀では 貸し竿1本300円で釣りが楽しめます(^_-)-☆
釣り上げた魚は無料!その場で焼ける場所も無料だそうです!
夏限定で郡上八幡の名水を使った流しそうめんも楽しめるそうです✨
お土産売り場も充実していました!
冬季は休業していて 3月~12月が遊びに行けるチャンスです
入場料:大人1000円
中人(中・高生)800円
小人(5歳~)500円
※JAF割引(10%割引)があり団体割引料金と同じになります
洞窟見学の所要時間は約30分です
正面に見えてきたのはケーブルカー乗り場です
杉林の急斜面を珍しい木製のケーブルカーが行き来しています
ケーブルカーは24人乗りで随時運行...
下りのケーブルカー(帰り道は別なので無人です)とすれ違いました
あっという間に山上駅に到着です
鍾乳洞の入り口
大滝鍾乳洞は総延長2kmに及ぶ東海地区最大級の石灰洞窟です
このうち約700mが観光用として整備されています
中は夏でもひんやり...
天上が低い所もあるので背の高いかたは頭上注意です!
階段もあります⤵
洞内の見どころ 天上界 ✨
鍾乳石が1㎝延びるのに100年もかかるんですね...
気が遠くなります...
月光石
「透明度と艶の良さは鍾乳石として最高の品位」だと書かれています
美しかったです✨
小野釣鐘なすび
色付けしたくなります...
停電したらパニックになりそうです^^;
いよいよ目玉スポット 大滝 です✨
洞窟内最深部にある落差30mの滝!
地底の滝としては日本最大級です✨
残念ながら1枚の写真に綺麗に収めることはできませんでした
滝つぼには亀の置物がありました
御神水をいただくこともできます
休憩コーナー
注)椅子はちょっと濡れているかもしれません...
もう少し眺めがよいといいですね。。。
まもなく出口です
出口からは徒歩で戻ります🐾🐾
下にはケーブルカーが見えています
外に出ると蒸し暑く感じられました...
すまりんたちはこのあと本日のお宿に向かいました...
その名は『満天の宿』
天気は曇りです
. . . 続
長い記事 最後までお読み下さりありがとうございました