奈良に来たら一度行ってみたかった高取城
高取城は標高583.9mの高取山の山頂に築かれた典型的な山城で 南北朝以来 越智氏・本多氏・植村氏の居城として使われてきたそうです
日本最強の城 ???
9:25 無料観光駐車場に車をとめて いざ出発!
植村家長屋門
さすがに奈良は冷え込んでいて 道端の草には霜が降っていました‼
昔の高取城⤵ こんなに立派な山城だったのですね✨
すまきとすまりんは かなりの軽装で来てしまいましたが^^;
リュックに登山靴・ステッキなど 登山の準備をしている人がほとんどでした!
水車がありました!
9:40
駐車場から15分歩いたところで いよいよ登山口(^_-)-☆
お水も持っていなかったので 自販機でペットボトルのお水を購入!
道の左右で城跡までの距離が少し違います
ゴールの設定が微妙にずれているのかな…
しばらくは舗装された道をすすみます🐾🐾
9:43 山道に入りました
9:53 ここから七曲り
実際に数えてみたら 短い間隔でのくねくねカーブが7回ありました
さらに山道を進みます🐾🐾
10:06
登山口から 25分くらいで一升坂にかかりました… 城跡まで 800m
🐾 🐾 🐾 🐾
🐾 🐾 🐾 🐾
10:12 そろそろ頂上が近づいてきたかな・・・
あれ?
さっきあと800mだったのにまだ760mもある 👀
城跡と本丸はちょっと解釈が違うのかも...^^;
気を取り直して...🐾🐾
10:13 猿石
"飛鳥の猿石"と同様に 現在の明日香村から掘り出されこの場所に持ってこられたようです! 飛鳥時代の製作と考えられていて 猿石の台座は古墳の石材の可能性があるそうですよ! ロマンを感じます✨
10:14 ニの門跡(城内への入り口が3つあり そのうち2番目の入り口)
ここ二ノ門から本丸まで高低差が110mありその規模も日本一の山城と言われる所以だそうです(^_-)-☆
山城には珍しい水堀(池)があり これが高取川の源流なんだそうです
ところで今の表示には本丸まで872mってありました...
増えてる。。💧
🐾 🐾 🐾 🐾
10:22 松ノ門跡
このあたりに来ると 石垣が残っています…
こんな所まで大きな石を運んでくるのってどんなに大変だったでしょう!
むかしの人はすごいです
10:23 本丸まで360m
表示の距離は多少前後しながらも(笑)確実に本丸が近づいてきています
10:24 宇陀門跡
10:26 千早門跡
10:28 大手門跡
10:29 十三間多門跡
ここまで来たらゴールしたも同然(*^^*)
ちなみに日本三大山城とは
日本一と言われる 高取城は海抜では岩村城に劣るものの麓から本丸までの高低差(比高)がもっとも大きく難攻不落であったそうです☝
10:33 太鼓櫓跡
10:34 高取城跡の碑がありました‼
ラストは木彫りのクマが道案内をしてくれます🐾🐾
横から 👇 後ろ姿👇
切り株を器用に彫刻しているんですね! すごい💛
クマさんの後ろには高取城の木彫りが・・
こちらも素敵・・・♡
10:40 本丸到着🚩
眺めがすばらしい(´▽`*)
遠く和歌山や飛鳥の地が見えます・・・
石垣の真下をみると随分高くて足がすくみました(;''∀'')
🐾 🐾 🐾 🐾
11:27 下山を始めて およそ40 分で登山口に帰着‼
11:30 無事に水車までもどってきました(*^^*)
往復ざっと2時間ってところでしたが 山頂でお弁当を食べながらゆっくりするのもよいかもしれませんね(*^^*)♡
足元はそんなに悪くはなかったですが 葉っぱが落ちていて滑りやすいので滑りにくい運動靴で行くことをおすすめします(^_-)-☆
朝からほとんど食事をしてなかったので すまきもすまりんもおなかペコペコ
お昼ご飯は やっぱり"あれ"です(笑)・・・続