すまきとすまりんがやってきたのは カニ温泉…
いえ…‼ 加賀温泉!
でも 駅の構内は カニ温泉モード✨
冬の加賀といえば やっぱりカニと温泉ですよね…
すまりんたちが本日宿泊するのは べにや無何有(むかゆう)
お宿の方が駅の出口でこんなプラカード👇をもって待っておられました
無何有のロゴって ちょっと変わったデザインで 一瞬見落としそうになりました^^;
専用車での送迎になります🚙
~お宿までは車で15分ほど~
もう少し早い時期だと さらに綺麗な紅葉🍁が見られたことでしょう…
べにや無何有(むかゆう)(石川県加賀市)
チェックイン15:00~19:00 チェックアウト11:00
無何有とは 荘子の言葉で『何もないこと 無為であること』
空っぽだからこそ自由に満たされた時間が静かに流れている…
そんなコンセプトのお宿です
ロビーにてチェックイン
しぼりたてりんごジュース🍎
可愛いグラスに入っていました♡
お茶や梅干しといった食品もありましたが むしろ ガラス製品や伝統工芸品が多く並んでいました
客室へ案内していただきます
客室数は16室で全て温泉露天風呂がついています
途中に小さい図書室もあります!
本や雑誌が置いてあり 客室に持っていって読むことができます
反対側のスペース には...
上の穴に玉○○○を入れると…
下まで転がり 最後に鉄琴を通過して音がなる仕掛け♬
ここから客室ですが すまりんたちの部屋はもう少し先でした...
一旦建物の外に出て渡り廊下を進みます🐾🐾
階段を下りたら やっと お部屋が見えてきました
客室 錆朱さびしゅ 162
全てのお部屋に和色の名前がついています


部屋に上がってすぐのカウンターに 水やと 冷蔵庫があり こちらにお茶セットも置かれています
有名な加賀棒茶のティバッグもありました!
加賀棒茶は 茶の茎を原料にしたほうじ茶で豊かな香りと上品な味わいが特徴‼
すまりんは 加賀棒茶が大好きです💛
小さい和室があり浴衣が置かれています
パジャマ(右)は必要なら持ってきていただけます(^_-)-☆
庭を望めるメインの和室
すまりんたちは16時にチェックインしました
冬の陽は沈むのが早いので 急いで写真を撮らないと!
今の季節 散った紅葉も美しい・・・(*^^*)♡
洗面所


タオルウォーマーがあるので 便利です(*^^*)♡
スペースは普通ですが ちょっと解放的なお手洗い
隣はシャワールームなので シルエットが透けてしまいます
その奥に露天風呂♨
客室露天風呂(温泉)
山代温泉はカルシウム・ナトリウムー硫酸塩温泉で無色透明 無臭のお湯です
泉温 46.4度 PH 8.3
ーーーーーーーーーー
大浴場(こもれびの湯)へは 一旦ロビーまで戻り..
階段を降りていったところに 男女一箇所ずつあります


手前が男湯 奥が女湯です
男湯の前のカウンターにはアルカリ水のサービスがありました♡
女湯
入り口に各部屋の色棒が置いてあります
草履を間違えて履かないように 自分の部屋の色を乗せておきます(^_-)-☆
広い脱衣所
源泉 と 水(白山伏流水)がありました
温泉分析表
フェイスタオルは浴室に備え付けられています
内風呂
サウナもあります
露天風呂
内湯に比べると露天風呂の温度は少し高い目で 寒いなか気持ちよく温泉を楽しむことができました(*^^*)
夕食は次回に(^_-)-☆
・・・続