「おとぎの宿米屋」①からの続きです
夕食は五感で味わう「おとぎ会席」
本館一階の森のことばにて…




がさがさ
がさがさって… 葉っぱの音かな
すまりんのお肌は温泉でつるつるですよ…(笑)
個室にて...
かわいいお品書き
季節ごとにおとぎ話をモチーフにした会席料理を楽しむことができます
🍙 おむすびころりん はじまりはじまり 🍙
うど グリーンピース


筍 山菜 短角牛 ニシン山椒漬け 天豆
お箸でおむすびころりん・・・🍙↷
シート状の大根をめくると・・・ちらしずしがあらわれました‼
わさびをおろして使います(^^♪
豚肉 紅芯大根 喜一さんの金ごま油
地ビール(すまき) 梅酒(すまりん)…梅が丸ごと‼




※メニューにはありませんが料理長からのサービスの一品(春野菜の天ぷら)
炭火焼き とってもおいしかったです💛
お花いろいろ...🌸🌼
ちょっと待って!混ぜるな危険 (笑)...ではないんですけど
すまりんは困りました^^;
すまりんは 桜えびの小さなお目目が苦手なのです
混ぜたらごはん食べれなくなる…💧
さすがに『混ぜないで下さい』と言えるわけもなく ひきつった顔で釜の写真を撮り ^^;桜えびがごはんのなかに散っていくのを じっと見てるしかなかったすまりん…
楽しそうにすまりんを観察するすまき(−_−#)
『おなかいっぱいなので ちょっとでいいです』っていうのが精いっぱいだったのでした
春は危険...(笑)
最後はめでたしめでたし(*^^*)
ごちそうさまでした♡
――――――――――――――――――――――
ごはんが大量に残ってしまいまして...(誰のせい❓)
お夜食のおむすびにして下さいました🍙
すまきが食いしん坊で助かりました(*^^*)
月の明るい夜でした...
~~~~~~~~~~~~~~~
翌朝
障子を開くと…
とっても良い天気でした(´▽`*)
客室風呂もまぶしい...
あまりにも良い天気だったので おとぎの国からきつねさんがやってきました
さて朝ごはんの時間です…
夕食と同じお部屋にていただきました
食前のジュースは左からオーガニックにんじんジュース・米グルト(ノンアルコールの甘酒)・オーガニックりんごジュース 👇


湯豆腐


オーガニックにこだわった 健康的な朝ごはんでした(*^^*)
今回は桜が見れるかと期待していましたが 少し早かったようで その数日後に開花したようです🌸
お宿のかたのおすすめで チェックアウト後 花見山公園へと向かいました
※次回 おとぎの宿米屋に再訪した時のお話をはさみます(^_-)-☆