今回は すまきとすまりんの2泊3日の伊豆の旅
天気がよければ 富士山🗻を見ることができる伊豆半島・・
今回の旅では 何回富士山に会えるかな…❓
最初に泊まったのは 富士山は見えずとも海に面したおしゃれなお宿
チェックイン 15:00~18:00 チェックアウト12:00
客室数は全10室 全て露天風呂付きのスイートルーム
プロバンス風のおしゃれなロビーにてシャンパンをいただきました🥂
写真 撮り忘れです💧
でも シャンパンってジュースみたいに飲めちゃうから お酒に弱いすまりんは 要注意(笑)
客室へ
客室303
ベッド ソファ テラスが一直線につながったスイート
テラスの壁が高いので 残念ながら浴槽から海の景色を楽しむことはできません💧
すぐ下が道路なので仕方ないですけど(^^;
客室露天風呂(温泉)
土肥温泉は カルシウムー ナトリウム ・硫酸塩 ー塩化物泉で無色透明 無臭のお湯です
泉温29.8度 pH7.8
貸切露天風呂(温泉)も2カ所あります
ひとつが岩風呂 もうひとつは大理石風呂
空いていれば24時間無料で利用できます(^_-)-☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夜になりました✩
そろそろ夕食の時間です(*^^*)
夕食は1階の眺望ダイニングでいただきます
専属の栄養士と熟練のシェフがプロデュースする和洋折衷のコース料理
いただきます♡
先付( ごま豆腐旨ダシ 桜人参 ワサビ)
前菜( 菜の花マグロ酒盗掛け ワカサギのにんびん漬け 春雨明太 もろこし玉子 クリームチーズサーモン巻き)
・・ここですまりん ひとつ詩(うた)を詠む・・
実はすまりん …
魚のアタマがこわいのです💧
見るだけならよいけれど…
食べるのなんてぜったいに無理
とにかくアタマが食べられない
それからね…
シラスや桜エビも すこぶる苦手
黒いおめめが こわいのです💧
勇気を出せば
飲み込めなくはないけれど…
できたらお目にかかりたくはない
なので この小魚さんは すまきにパス!
こんな 厄介なすまりんですが 鮎とか アジ、 鯛みたいに大きな魚は アタマを食べなくてよいから へっちゃら(笑)
お造り(駿河湾産地魚の盛り合わせ)
魚料理(寒ブリのソテー トマトクリームソース)
箸休め(お茶のところてん マンゴーソース掛け)
肉料理(牛みそデミソースのタンシチュー)
お食事(地のり茶漬け 香の物)
デザート(チョコムースケーキ カシスのソルベ ストロベリーソース)
食後の飲み物は コーヒー 紅茶 緑茶から選べます(*^^*)
明日に備えて 今日はゆっくり休みます!
明日天気にな〜れ‼︎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・ 夜があけてきました
さ〜て 晴れるかしら・・
朝食も一階の眺望ダイニングでいただきます
大きなサラダボールにたっぷりの朝摘み野菜が盛られています‼︎
量はやや少ない目でしたが すまきとすまりんには ちょうどよかったです(^-^)
今日は盛りだくさんの日程のため やむなくチエックアウトを早めにすませ 次なる目的地へと 進みます
~~〜~~〜🚙〜〜〜~~ 続