めずらしく早起きした すまりん
長良川の河川敷まで ちょっとお散歩🐾
昨日はぐっすり眠れたし なんといっても秋晴れのよい天気ですから
☆〜(ゝ。∂)
・・右後方に見えるのが金華山👇
🔍拡大すると・・
頂上に岐阜城が見えます!
今日は岐阜城まで行きたいな…(´▽`*)
その前に 仕事 !
~~~~~~~~
お昼は お蕎麦を食べに行きました🐾
実は 岐阜市内で 行きたかったお蕎麦屋さんが2軒ありまして・・
昨日と今日とで制覇する予定だったのに 昨日行けなかったので 今日2軒行くことになっちゃいました‼
今日は夜もお蕎麦です^^;
まず1軒め…
(岐阜市金町)営業時間 11:00〜14:30( L.O14:00) ※ 売り切れ次第閉店
定休日 毎週火曜日・ 水曜日
お店の入り口は奥になります
昼前でしたが既に数組のお客さんが待っていて 15分ぐらいで 席に案内されました
席はカウンター席だけでした
十割そばなんですね!
おすすめの「天ぷらのセット」にしようか一瞬迷いましたが 食べきる自信のないすまりんは ざるそばを単品で注文しました
ざるそば 980 円
ボリュームがあります!
おいしかったので無事完食(*^^*)
そば湯も濃くて 美味しかったです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おいしいお蕎麦をいただいた後は金華山へとやってきました🚌
329mの山で 歩いて登ることもできますが 時間の余裕も運動靴もないすまりんは 今回はロープウェーで登りました
紅葉が綺麗です
営業時間は9時から17時まででした 季節により時間帯が変わります
すまりんは お得な往復乗車券を購入しました(*^^*)
JAF割引もありましたよ(^_-)-☆
この日は10分間隔で運行していました
紅葉と朱色の塔が 美しい…
山上までは5分位で到着します(*^^*)
そこから天守閣まで 歩いて登りますが 石の階段なので 運動靴がなくても大丈夫です!
〜歴代の岐阜城主 〜
織田信長は6代目なのですね
山頂駅から歩くこと およそ7分
先ほどまで 山の下から眺めていた岐阜城天守閣が 目の前にどーんと姿をあらわしました!
青空と紅葉と天守閣…まるで絵に描いたようです
天守閣はたくさんの人で賑わっていました!
すまりんも天守閣に上がりたかったのですが 時間がなかったので またのお楽しみにします
展望台からの景色… 長良川が見えています
すぐ近くにお休み所がありました!
なにやら香ばしい香りがしています(´▽`*)


お団子です!
焼きたてのお団子に みたらしのタレがたっぷりかかって とっても美味しそう♡
一本100円とは リーズナブルです(*^^*)
お団子ひとつひとつは小さいので すまりんの別腹に問題なくおさまりました(笑)
近くにリス村もあり 入場待ちの行列ができていました
こちらもまたの機会に行くとします
帰りもロープウェイで・・
先ほどチケットを購入した ふもとのロープウェイ乗り場には 大きなお土産店があります
すまりんが気になったのは 美濃和紙のスタンドライト✨
カラフルで コンパクト… お値段も数千円とお手頃価格のがありました!
その他にも可愛いグッズや楽しいお土産物がたくさん💛
ゆっくり見たかったなぁ。。
橋から見た長良川⤵
本日の夕食は… 昨日行けなかったお蕎麦やさんへ
(岐阜市京町)営業時間 10:30〜19:00(L.O.18:45)
定休日 木曜日
行列を避けるため17時前に入店しましたが すでに4、5組のお客さんがいました!
早く行ったので待ち時間はゼロでした(*^^*)
こちらの一番人気は冷やしたぬき のようです
※そばとうどんが選べます
すまりんは うどん大好きなので ちょっと迷いましたが ここはやはり そばで!
冷やしたぬき 小 520円
たぬきなのに 天かすとアゲが一緒に入っているのが特徴☝
サクッとした天かすと 甘いアゲがマッチしておいしくいただきました(^_-)-☆
※冷やしたぬき (うどん またはそば)は 全国発送もできるようです!
こうして すまりんの岐阜市内ちょこっと食べ歩きは終了しました
お仕事も無事に終了しました(^_-)-☆
全て駆け足でしたので またゆっくり訪れたいと思います
次回は淡路島のお宿のお話です(^_-)-☆