大分県の話題が続きますが・・・
数年前のお話になります
別府温泉に一泊で行ってきました♨
実は すまきとすまりんと あと2人 計4人で一緒にいく予定だったのに 1人が体調不良でまさかの当日キャンセル( ̄▽ ̄;)💧
楽しみにしてたし 何よりお宿キャンセル代がもったいないので 結局3人旅となりました(^^♪
3人が向かったお宿は 粋房おぐら
2019年8月リニューアルに伴い名称が別府おぐら(大分県別府市)に変わっています
チェックイン15:00 チェックアウト10:00
客室は6室 離れの2部屋のみ温泉露天風呂付きです


チェックインを済ませ 客室に案内していただきます
途中に貸し切り風呂がならんでいます
貸し切り風呂は全部で7つ
そのうちの5つがこのあたりにあります 👇
さらに進むと 離れの客室が見えてきます
古民家風の建物で 4軒横並びのそれぞれ左右の端が 離れ客室 間の2軒が貸切風呂です


まず向かって左奥・・・
おじゃましまーす


浴室凄し‼ 露天風呂はありませんが 充実の内湯♨
五右衛門風呂に 檜風呂 。。
ブルーのお湯‼ すっごく綺麗(≧▽≦)💗


――――――――――――――――――――――――――――
いちばんむこうが すまりんたちのお部屋 和蒼庵
お部屋の名前にちゃんと❝蒼❞が付いている(´▽`*) 期待が持てます♡


天井高い・・・‼
白妙庵と造りは似ているようですが…
お風呂は・・・
じゃーん
天然石をくり抜いた内湯と…
なんて美しいコバルトブルーの露天風呂°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ただしすぐ横は道路(国道?)🚙ビュンビュン走ってます 歩行者もいます🐾
植木で隠れているので外からはそんなには見えないかもですが 内側から見るとびびってしまいました(笑) 湯舟に浸かるまでは注意が必要かと...💧
もしかしたら リニューアルで改善されてるかもしれませんね(^_-)-☆
――――――――――――――――――――――――
さて貸し切り風呂へとまいります
※こちらは日帰り入浴可能ですが15:00~18:00は宿泊者優先です
7か所のうちいくつかは使用中でしたが 入りたかった照湯が空いていました(´▽`*)
ブルーの源泉✨ 広い岩風呂です
周りも覆われているので周囲も気になりません(^_-)-☆
別府温泉は泉質が10種類もありますが こちらの湯は保湿・美容に効果のあるメタケイ酸が温泉1㎏あたりに723㎎も含有されていて国内でトップクラスです
全てのお風呂が源泉風呂です
※日時やお風呂によりブルーの色あいは異なるそうです
すまりんたちは お風呂はこの一か所だけでしたが 他にも打たせ湯や泡風呂 柑橘湯など色々な浴槽が楽しめます ☆〜(ゝ。∂)
――――――――――――――――――――――――
夕方になり二階の個室お食事処へ...
食事処は離れの宿泊者のみで 本館に宿泊するとお部屋食のようです
~風馨る季節の料理~


豊後牛柔らかくてとっても美味しかったです(´▽`*)💛
...何が❝変わり❞だったっけ?(笑)
透かし彫りの湯のみ 綺麗です💛
地元の食材を盛り込んだ晩御飯 量も多すぎず おいしかったので すまりんもほとんど残さず食べることができました(*^^*)
ごちそうさまでした
お部屋に戻って もう一度温泉に浸かり 早めに休みました☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝が来ました
窓の外を見るとあいにくの雨💧
ふたたびお食事処で朝食をいただきます




体にやさしい 美味しい朝ごはんでした💛
めずらしいブルーの源泉がとっても気に入りました(´▽`*)
またいつか訪れたいです♡
チェックアウト後 別府市内をちょっと観光してUSA(宇佐)に向かいました🚙
・・・続