・・・ 夕食の準備のために担当のかたが戻ってこられたようです
部屋の外では微かに気配を感じますが 広い館内プライベート感は充分です(^_-)-☆
一般の温泉宿と違って売店やらちょっとしたお楽しみがあるわけではないので昼寝をしたり温泉♨を楽しんだりして夕食までまったりと過ごしました…
あわただしい毎日… たまにはこういう過ごし方もありかも‼
あ…娯楽が全くないわけではなかったです!
ご飯の支度をされているとき一階をウロウロしてたら…🐾
カラオケ🎤♬♪
「今歌われますか?」
「いえ… あとでいいです^^;💧」
・・・
だって…ねぇ… ^^;(笑)
-----------------
そんな感じで夕食の時間がやってきました
夕食は18:00~21:00の間で選ぶことができます!
黒い社長の椅子(笑)に座ります
まもなく日没です…
さてテーブルには…
二人分の鍋の材料がど~んと置かれていました!
鍋の野菜は1人1皿👀
ドリンクは全て飲み放題✨
まずは生ビールで乾杯🍻
※すまりんお酒弱いんですけどビール🍺と甘いカクテル🍸は好きで…
つい^^;
ただしスグに顔がゆでだこみたいになるのでいつもすまきが残りを飲むことに・・・
気になる食事の内容は・・・
予約時に3種のコースの中から選んでおくのですが…
すまりんたちが選んだのは「垂水カンパチコース」
※カンパチは大隅半島の特産だそうです(^_-)-☆


それにしても 野菜が多いです👀💦
もちろんお鍋も各自用‼
白菜が食べても食べてもなくならない^^;
おいしかったんですけどね(^_-)-☆
さらに…
やっと...(^^)
財宝温泉のお水は飲み放題(*'▽')
滞在中 飲み水には苦労しません(^_-)-☆
さすがに今回は すまきもおなかがはちきれんばかりで すまりんの残りには
一切手をつけれませんでした(笑)
そういえば 残り2つのコースは「黒毛和牛ステーキコース」と「田舎料理コース」
...で 田舎料理のは一番ボリューミーらしい!!
これよりも多いとは…💧
しばらく休憩して 誰もいなくなったのを確認して ( ^ω^ )
ゴソゴソと行動開始 ...
さぁて コホン(^^♪ すまき~準備はできたかな~❓🎤
十八番だったのに…採点ちょっと辛いめ(# ゚Д゚) ⤵
採点かなり甘いめ(^^♪ ⤵
カラオケに夢中になって気が付いたら零時をまわっていました💦
何してんだか(笑)
温泉にざぶりと浸かって さっさと寝なきゃ ^^;
おやすみなさい🌙
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして おはようございます🌞
あっという間に朝が来て 階下では朝食の準備がされているもよう…
朝食時間は7:30~9:00までです
前日に開始時刻を決めておきます
朝からすべて一人で準備して下さっていました!
盛りだくさんの朝食 美味しくいただきました(*^^*)♥
ごちそうさまでした!
お宿のお話は以上です
~~~🚙~~~~~🚙~~~~~🚙
チェックアウト後向かったのは美味しいスイートポテトがおすすめのこちらのお店
南風農菓舎(鹿児島県鹿屋市)
定休日水曜日
本土最南端付近に位置しています☝
こちらのスイートポテト 正式にはスイートポテト ア・ラ・モード
銀座sixでお買い上げもできますが せっかく大隅半島まできたんだったら本店を覗いてみたいですよね(^^♪
店内はおしゃれなカフェスペースがありハーブティーとともに などいただくことができます(^_-)-☆
じつはすまきが銀座でお土産に買ってきてくれたことがありまして…
その美味しさはすでに知っておりましたので…(*^^*)
カフェではプリン🍮を注文しました
あ、スイートポテトももちろん発送していただきました💛
おうちに帰って食レポしますので・・・(^_-)-☆
まずカウンターで注文して料金を支払います
すまりんたち 飲み物はおススメ ハーブティー♥
乾燥ハーブだけでなく生の葉っぱもハサミ✂で刈り取ってOK・・
お店のHPより⤵⤵
ガーデンハウスでは、ハーブを朝摘みして店舗に並べ、お客様が自分でティをいれて楽しむ『ガーデン遊び』を準備しております。
これって『ガーデン遊び』でしたのね💡
すまきとすまりんのオリジナルブレンド✨ レモン系のハーブを中心に…
プリンも運ばれてきました
プリンは普通においしかったです〇
・・では ハーブティー…
う~ん なんていい香り‼ レモン🍋の香りに癒されます…(≧▽≦)❤
暑くて行きませんでしたが テラスの外はハーブ苑が広がっています(^_-)-☆
大隅半島のカフェにて幸せな時間を過ごした後は本土最南端を目指すべし‼
・・続