夕食は一階の食事処(個室)でいただきます..
食前酒
菊の花びらが浮かんできれいな食前酒…
残念ながらすまりんは日本酒飲めません💧
前菜(柿玉子 蟹松風 モミジ天ぷら 豆腐白和え 琵琶マス塩麹漬け焼き
秋サバ小袖寿司 尼子南蛮漬け)
土瓶蒸し(松茸・ 鱧 ・ シメジ ・ 近江地鶏 ・ 銀杏)
お造り(紋甲イカ 鯛 福井小浜サーモン)
現在滋賀県が 朝ドラ 「スカーレット」の舞台であることを意識して 穴子豆腐に
くるみをまぶし 信楽焼風のゴツゴツ感を出しているそう(^_-)-☆
中皿(和牛ロースト 畑シメジ 巻きレタスゴマ酢かけ)
焜炉①(近江牛水晶焼き 野菜)
焜炉②(ズワイガニしゃぶしゃぶ 野菜 豆腐)
酢の物(ホタテ貝柱みぞれ和え イクラ エビ 三つ葉 パプリカ)
食事(銀杏ごはん 赤出汁 香の物)
※お米は近江米使用
ぎんなんが苦手だと普通の白飯にすることもできます(^_-)-☆
デザート(巨峰 シャインマスカット キウイフルーツ 幸水梨)
ブドウがすっごく甘くてビックリしました💛
食事は品数が豊富で 少食のすまりんは全部食べきれませんでしたが、しっかり食べたい人には満足できる内容かと思います(^_-)-☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌朝
琵琶湖の湖面が輝いて眩しいくらいです
湖面に太陽の道ができていますね(^^)
朝食は夕食とは別の広い会場でいただきます
7時〜10時で好きな時にいただくことができます(^_-)-☆
右手前は健康ジュース(赤ジソジュース)
ご飯は白飯か ほうじ茶のお粥かを選べます(^_-)-☆
すまりんたちは ほうじ茶のお粥にしました(^^)
白ごはん、 お粥、味噌汁は おかわり自由で 地元の卵やお豆腐も置いてあります
すまきはお豆腐と卵と白ごはんを追加で・・・
卵かけご飯 (*^^*)
ごちそうさまでした‼️
チェックアウトの時はお宿の皆さん 清掃中の方までが笑顔で見送ってくださり とってもあたたかい気持ちになりました(*'▽'*)💕