雄琴温泉は約1200年前比叡山延暦寺の開祖最澄(伝教大師)によって開湯されました
本日のお宿は滋賀県 雄琴温泉 びわ湖花街道です
(チェックイン14時~20時 チエックアウト11時)
車が到着すると同時に宿のかたがお出迎えして下さいました…
現在改装工事中ですが、まもなく全館リニューアルが終了するようです(^_-)-☆
ロビーにて桃の紅茶と抹茶チョコをいただきました・・・
桃🍑の紅茶はすまりんたちには ちょっと甘すぎましたが…
桃の香りはすまりんは好きでした (*^^*)♡
女性は色浴衣を選べます (´▽`*)💛
さて…お部屋へ🐾
すまりんたちが宿泊するのは5階の露天風呂付き客室
※5階のプレミアムルームは今年7月にリニューアルされたばかりでとても綺麗で気持ちよいお部屋です (^_-)-☆
露天風呂付き客室 503番地
このお部屋は5階の部屋の中では一番コンパクトなのですが・・・
中川木工芸のコンセプトルーム‼
お部屋のあちこちに杉やヒノキ 、ケヤキなどを使ったユニークな工芸品が見られます(*^^*)♡
まずは入り口の壁にドーンと…
月のように見えます…
ベッドサイドの壁には...
なんと… かんなクズで作られた壁掛けだそう‼
まさに芸術作品ですね・・・°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
この中にも工芸品がいっぱい...
テーブルと椅子も…
これは木の葉型のシャンパンクーラーと花生け👇
木の葉型のシャンパンクーラーは売店で販売していましたがびっくり仰天のお値段でした‼
こちらにもいろいろ... コップ・たらい・トレイ・ティッシュボックスやくず入れもすべて中川木工芸の作品
売店に売っていた"今月のお部屋菓子"
中身の写真を撮り忘れましたが 生姜のきいたおせんべいで 小舟の形をした可愛いお菓子でした!
コノハカーテン
客室半露天風呂(温泉)
雄琴温泉はアルカリ性単純温泉で微黄褐色透明 で無臭の温泉です
泉温30度 PH8・58
解放的な浴室からは琵琶湖を眺めることができます(*^^*)♡
大浴場へ…
入り口にバスタオルが置かれています
フェイスタオルやアメニティは脱衣所にあります
浴室は男女入れ替え制です
写真は入り口のみです
チェックインが早かったからか すまりん たちは一番乗りで、貸切状態でゆっくり入浴できました(*^^*)♡
広い浴室は内風呂と半露天風呂が一つずつあり綺麗に掃除されていました‼
お湯はとっても柔らかかったです◎
・・・続